私の日記帳

主に趣味の旅行やダイビングのことを記していましたが、
このごろは母の思い出日記のようになっています。

オトヒメエビ Stenopus hispidus

2007-10-25 | 旧ブログ
節足動物門甲殻亜門エビ綱(軟甲綱)エビ目(十脚目)エビ亜目(抱卵亜目) オトヒメエビ下目オトヒメエビ科オトヒメエビ属
頭胸甲に対してはさみや脚や歩脚が長く、スレンダーなエビ。頭胸甲の前方や腹節の後方、第3番目のはさみ脚には赤白の太い横帯があり、触覚の鞭状部は白い。頭胸甲の後方では内臓が緑色に透けて見える。また、体下面の歩脚のつけ根部分は青い。体は全体的に短い棘で覆われている。体長6cmを超える中型種。浅い海の岩礁やサンゴ礁に生息し、波の静かな岩棚や割れ目などに、常に雌雄でつがいをなして同居する。雌雄の結びつきは強く、どちらか片方を別個体に入れ替えるとオスがメスを排除してしまう。房総半島以南のインド・太平洋、さらに大西洋西部にも分布する。魚類との清掃共生が知られている。

観察場所---グアム アメリカンタンカー(沈船内部)
天気-------晴、気温32度

最新の画像もっと見る