私の日記帳

主に趣味の旅行やダイビングのことを記していましたが、
このごろは母の思い出日記のようになっています。

スポッテッドガーデンイール Heteroconger hassi

2008-04-04 | 旧ブログ
ウナギ目 アナゴ科
サンゴ礁外縁部の潮通しのよい砂底に群れをなして生息する。
ハナアナゴと同じく断面は円形の体をもつが、それよりはるかに細長い。しかし、口が上向きに付いていること、また胸鰭が非常に小さいながらついており、よくみると激しく振って体の平衡を保っている。後半身は砂に入り、頭胸部を外に出して潮の流れの方に頭を向け、流れてくる動物プランクトンを摂食している。頭部側面に黒点を持つのが特徴である。和名のチンアナゴは顔つきがイヌのチンに似ていることからつけられた。

観察場所---バリ トランベン シップレック
天気-------晴、水温29.5度

ダンダラダテハゼ Amblyeleotris periophthalma

2008-04-04 | 旧ブログ
スズキ目ハゼ科ダテハゼ属
西部太平洋サンゴ礁域に分布する
全長8cm
水深15m前後のサンゴ礁や水路にあるガレ場に住む。
テッポウエビと共生。
体側には乱れた橙色横帯と多数の黄土色の不定形斑がある。

観察場所---バリ トランベン シップレック
天気-------晴、水温29.5度

ヘラヤガラ Aulostomus chinensis

2008-04-04 | 旧ブログ
トゲウオ目ヨウジウオ亜目ヘラヤガラ科ヘラヤガラ属
インド洋・中西太平洋のサンゴ礁域に分布する。
全長50cm
水深10m前後のサンゴ礁斜面、水路斜面、礁湖に住む。他の中型・大型の魚に寄り添って泳ぐ習性がある。
この時は下に黒い大きな魚がいた。

観察場所---バリ トランベン シップレック
天気-------晴、水温29.5度

スパインチークアネモネフィッシュ Premnas biaculeatus

2008-04-04 | 旧ブログ
スズキ目ベラ亜目スズメダイ科クマノミ亜科プレムナス属
中西部太平洋のサンゴ礁域に分布する。
雌雄で大きさが異なり、雄5cm雌8cm。
水深5~10mのサンゴ礁斜面に住む。
タマイタダキイソギンチャクなどと共生する。
頬に棘があることから、他のクマノミたちとは異種とされている。

観察場所---バリ トランベン シップレック
天気-------晴、水温29.5度