お~カナダ! たてよこナナメ歩き

主にカナダ🇨🇦西海岸の生活話と少しアメリカ🇺🇸のことと音楽について

Stay Grounded / 生きる意味

2020-09-19 05:57:00 | 2020年の暮らし

2019年愛媛県松山市

去年、一方通行の駐車場を突如逆走してきた車に盛大ぶつけられ、
徐行運転してましたが左肩の小さい筋肉を損傷したということでした。
最終的な診断を受けるまでにほぼ11か月かかりました。(*注1参照)

話を端折りますと、
このケガの影響で不安症候群にかかりました。
集中力がなくなり、仕事も難しくなりました。
ケガからメンタルの不調につながるとは思ってもいませんでした。

そしてこの新型コロナのロックダウンが3月中旬に始まりました。
我が家はとある事情で家を一歩も出られない期間が何か月も続きました。
端折って端折って・・・
加えて私の今までの人生での無理もたたり、かなりの深みに落ちました。
ニュースで有名な方が命を絶ったことを読んだりすると引き込まれそうになり、
特に好きだった方でもないのに自分がどこにいるのかわからなくなるくらいでした。

交通事故の保険でケガの治療を受けてきているのですが、
治療を続けるにあたって、保険会社から定期的にかかりつけ医の診察のリクエストが入ります。
3月末にかかりつけ医との電話診療でケガの状態を話して、念のために睡眠導入剤を処方してほしいと頼んだら、
保険会社から連絡が来て、臨床心理士かカウンセラーを選んで予約を取るように言われました。
そして、作業療法士の予約を取ったからオンラインで診療を受けるようにとも言われました。

おりしも新型コロナ禍で臨床心理士やカウンセラーの需要が高まっていて、
色々な先生に問い合わせましたが、新しい患者を取る余裕がないと言われました。
運よく一人時間を取ってくれるカウンセラーが見つかりましたが、予約はなかなか取れないですね。

作業療法士さんは、予約を取るために電話してきて留守電にメッセージ何度も入れてくれたんですけど、
ほんとに若々しい元気いっぱいの声で(それ自体なにも悪いことはありません)
当時の私には彼女の録音メッセージを聞くだけでずいぶんとエネルギーを消耗してしまい、
保険の担当者の人にメールを書いて、今はとても彼女の元気さを受け入れられそうにないと説明し、
先にカウンセラーさんと話すまで一か月ほど待ってもらいました・・・はぁ。

それから今まで、カウンセラーさんとは月に2回、作業療法士さんとは週に1回、
パソコンの画面を通して話をしています。
お二人ともたまたま家族か親戚に日本人がいて、たまに微妙なニュアンスを理解してもらえます(笑)
一回一時間泣いたり笑ったりです。。

作業療法士さんは毎週宿題をくれます。
宿題ちゃんとしたら結果が出るよ、といつも言います。
こころの状態は波があり、波動の底に来た時が何度かありました。
一番つらかった時の宿題は、
好きな箱を見つけて(またはデコレーションして)その中に
①どうしようもなくなった時に電話できる人の名前と電話番号を書いた紙
②メンタルのヘルプラインの電話番号を書いた紙
③それを見たら気分が穏やかになるもの、写真も可
④生きる理由を書いた紙
⑤大切な人からのメッセージが書いてある紙(書いてもらうか、書いてもらったもの)
⑥状態がいい時に書いた、つらくなった自分に宛てたメッセージ
を入れて、その箱を開ければ大丈夫という事を覚えておくこと、でした。

④の生きる理由・・・なのですが、これがなかなかの課題ですね。

子どもたち、と言えばそうなのですが、
末っ子も2年弱で大学進学のため家を出るつもりにしているので、
もう世話をすることもなくなるし、世話をする年齢でもなくなるし、
やっぱりそういう事じゃないと思うんです。

Stay grounded...
あなたが今そこにいる、生きている、と感じることが大事なのよ。

と作業療法士さんは強く明るく言うのです。
それはよくわかるんだけど、今の私にはすごく難しい。
ぶれない私でいることも・・・。

私は今まで生きてきて自分の事や気持ちを優先したことがほとんどない。
人に助けを求められることは多々あっても、人に助けを求めることが苦手。
迷惑かけるんじゃないか、自分で解決できるんならその方がいい、と思ってしまう。
忙しすぎる日々のなか、自分の事は先送りしてその時その時にやるべきことをこなしてきた。
走り続けてきたので、立ち止まって何が大切なのか考えることをしてこなかった。
自分のために何かする時間もないし、できたとしても罪悪感を伴いがち。

だから今、あなたは誰? これからどうしたいの?と言われて立ちすくんでしまうんです。
こんなに時間があったことはなかったし。

子どもたちのため生きる・・・それは間違いない。
でも、私は巣立とうとする子どもに追いすがるようなことはしたくない。
自分の命を最大限輝かせて広い世界で飛躍してほしいと思って育ててきたのだから・・・。

新型コロナ禍と、アメリカ西海岸の山火事の煙害で、
思うように人に会えず行動が制限されて精神的にも大きな負担がある今、
自分の心の中を掘り下げるのは余計にしんどい作業ですが、
空の巣になってからショック受けるより、その前に再構築できればそれが一番かなとも思ってます。
まだまだトンネルの出口は見えてこないですね。
あまり無理せずできればいいなぁ。


*注1)
ここでは基本的に医療は無料です。うちの州は今年の1月から健康保険料も無料になりました。
ただし、歯科や理学療法などは除く、です。
まずかかりつけ医にかかって、そこから検査や専門医などに回してもらいます。
たとえば超音波検査などをすれば、そこの技師さんに「どうなってます?」とか聞いてみたくなりますが、
厳格な分業のため、教えてくれません。
かかりつけ医⇒検査機関の技師さん⇒診断医⇒レポートを受け取ったかかりつけ医
の順をたどって、やっと結果がわかります。必要ならばそこから専門医へ紹介。
はじめに何か問題があった時から専門医の診断を受けるまで何か月もかかるのは普通。
手間暇かかりすぎる医療無償がいいか、日本のように自分の選んだ専門医に直接行けるのがいいか、どっちでしょう。

あ、注2がなかった

一瞬の青空

2020-09-17 10:33:13 | 2020年の暮らし


本当に一瞬でした。
ほんの2~3分、青空が見えました。

ここ数日、煙害の灰色の空の下、日中でも暗くて寒い日が続いています。
一瞬でも陽が差すと、思ってもみないほど即反応するんですね!
あああ!と思わず声が。



はい、またすぐもとに戻りました。でもうれしかったです。



『大規模火災発生』の記事に書いた火災。
まだ完全に鎮火していません。
公園にあった木製の遊歩道などに
木材の腐敗防止に使うクレオソート油が大量に使われていたほか、
他にも有害物質があったそうで、
この火災で発生した煙には発がん性物質や喘息を起こす成分が含まれており、
火災の翌日は付近の学校は休校になったようです。
まだまだ煙が立ち上っています。
完全に消えるまでにはずいぶんと時間がかかりそうです。
そして、なぜ火災が発生したか、その原因は不明だそうです。

以下の画像はCBCニュースより。

火災前


現在


消火活動




ちょっと前に見た予報では、空気の状態は改善しつつあるようです。
ただし、今後の風向きによります。
雨も煙害改善の助けになるそうです。



私の疑問は、
空気中に有害物質を含む煙があるとき、
雨が降ったらその雨の中に有害物質が含まれるのでは?
そして、雨とともに降ってきた有害物質はまた空気中に戻るのでは???
ということですが・・・

うーむ




新学年が始まって3日め

2020-09-16 04:19:31 | 2020年の暮らし


本日9月15日火曜日。

先週金曜日9月11日の一時間のオリエンテーションを経て、
昨日9月14日月曜日から正式に新学年開始です。

うちの州は学校でのマスク着用を義務化しなかったので、
州政府の公衆衛生部門に疑問や抗議を寄せる人が多かったのですが、
息子によれば授業中に先生と90%以上の生徒がマスクをつけているらしい・・・。

我が息子は高2で、時間割はこうなってます。(オフィスアワーは先生のサポートが必要な人のみです)


わかりにくいかも・・・ 実際始まるまで頭の中はでした。

うちの市(学区)では、Secondary Schoolに日本で言う中2から高3までが通います。

新型コロナ感染拡大を防ぐため、
接触する人数をいかに減らすかというのが問われています。
何もないところから計画を立てるのは至難の業だったことでしょう。

*中2と中3をジュニア、高1から高3をシニアとしてグループ分け。

*ジュニアとシニアで時間割と登下校の時間を分けて混雑を避ける。

*学校にいる総人数を減らすため、シニアはオンライン授業の時間帯は必ず帰宅するように言われた。

*科目①と科目②の生徒はほぼ同じ顔ぶれで構成する。
それが大前提なので、各自の都合による履修科目の変更は基本受け入れられない。

などなど、できるだけの措置を取ったという感じを受けます。

例年では朝8時過ぎには学校に着き、帰途に就くのは3時過ぎ以降でしたので、
朝は遅くなったし、早めに家に帰るようになってます。
学校で昼食をとる人数が、これだとずいぶん少なくなります。
人間と人間のお付き合いという点ではとてもつまらないかもしれないですね。
クラブ活動やスポーツも制限がたくさんついていますし。

誰もが経験のない事態に知恵を寄せ合って工夫して、
子どもたちの精神衛生や学業の事を考えて学校を再開し、同時に感染拡大を防いでいくという、
言ってみれば壮大な実験のようでもあるのですが、
うまくいきますようにと毎日祈るような気持ちです

金曜日のオリエンテーションでは全生徒に布マスクが配られました。
ニュースによると ある企業の寄付ということです。



落書き防止のラッピング その1

2020-09-15 03:33:45 | ちょっとそこまで


わたしは去年、駐車場を徐行運転中に一方通行を突如逆走してバックしてきた車に盛大ぶつけられ、
左肩の筋肉を損傷しまして、それ以後ケガのリハビリを続けてきましたが、
3月中旬からの新型コロナ感染拡大によるロックダウンでクリニックなどが閉鎖になり、
診療・治療もリハビリも突如中断してしまいました。
いきさつはさまざまあれど、
いくら工夫してもらってもオンライン診療には限界がありまして、
端折って言いますと、リハビリの一環でゆっくり外を歩けと言われたのです。

歩くことが軌道に乗り始めたころによその飼い犬に噛まれるという
(今でもトラウマ・・・)

その一部始終もまた書こうと思いますが、
今日のテーマは、ゆっくり歩き始めてあらためて発見した落書き防止のラッピング。
バリエーション豊富で、ファンキーなものもある

何年も前から郵便ポストなどで落書きのモチベーションをそぐために模様付きのラッピングを施すというのはやられてたし、
車を運転していてもいろいろ見かけてはいました。
なにせ無地のまま設置しているとすぐに落書きアーティストのキャンバスに・・・

珍しく無地のまま存在しているもの。
落書きを消した跡が見える気がします。
(固有番号が写っているものは消す処理をしてます)


はい、出来上がり、のもの。
以前の落書きを消した後にまた落書きされていますね。






全然違う場所に同じデザインのを見つけたので、
一個ずつ固有の絵柄というわけではなさそう。




今は山火事の煙で外に出られないので、
また空気が大丈夫になったら、
撮りためようと思います

こういう風に模様を施されると落書きの意欲が落ちるというのが面白いと思ってます

大規模火災発生

2020-09-15 02:43:37 | 2020年の暮らし


昨日の自民党総裁選、テレビで生放送の開票を観ていました。
時差の関係でそろそろ寝る時間になっていて、あくびしていたとき、
息子が大きな声で火事!というのでびっくり。

ニュースで確認すると、かなり近いところ。
河沿いの大きな公園。





スカイトレインという電車の駅にも近く、
代替バス運行に切り替えたということで。


(ライブカメラの映像)

しばらくして火は見られなくなったものの、
もうもうと立ち上る煙。

今朝のニュースでは、
連日のアメリカ西海岸の山火事の煙に加え、
今回の火事でかなりの有害物質が出ているので、
外になるべく出ないようにとの注意喚起。

ああああ。。。。


アメリカ西海岸・山火事の煙がバンクーバーで

2020-09-14 10:21:30 | 2020年の暮らし


昨日の記事の続きです。

今日は昨日よりさらに悪くなっております。
用事で出たのですが、車の外に出て歩くと息苦しく、
頭が痛くなってきました。







普段天気が良ければ青空の下、くっきりと見える風景がぼやけています。
太陽が真っ白に光っていました。

ニュースでは、
このような山火事の煙による空気の汚染によって、
呼吸器系統の不調が起きることが多々あり、
いまは新型コロナの症状かもしれないと疑う人が多く、
どうやって区別すればいいのかを説明していました。
寒気、筋肉痛、発熱などがあれば新型コロナを疑うべきと・・・。

今までも何度か周囲の山火事で煙が重く漂い空気が汚染されたことがあるので、
その時自分がどういう症状だったかを思い出して比較してほしいとのこと。

確かにため息しか出ないのですが、
私たちの場合は煙の被害が出ている状況で、周囲に火の手は上がっていません。
アメリカ西海岸の州では山火事が鎮火されずに燃え続けているのですから、
その地域にお住いの方々の被害と不安は私の想像をはるかに超えていると思います。

月曜日以降少しですが雨の予報はあります。
どうか一日も早くおさまりますように。

アメリカ山火事でバンクーバー世界第二位の空気汚染度

2020-09-13 15:39:22 | 2020年の暮らし


9月11日金曜日から新学年が始まりました。
例年は火曜日から始まる(Labour Day翌日)のですが、
今年は火曜日から木曜日を先生や職員の方々の新型コロナ対策準備の日としたので、生徒は登校しませんでした
初日は一時間のみの登校です。

日本でもアメリカ・カリフォルニア州などの山火事の報道が出ていると思いますが、
オレゴン州やワシントン州でも山火事があり、
その煙がここバンクーバーにも流れてきており、
ただいま、バンクーバーはオレゴン州に次いで世界第二位の空気汚染度が観測されています。

なので、私は息子を送って行っても、車の外には出ず、
一時間の登校では家にいったん帰るほどの時間もないので、そのまま待っていました。
というわけで、写真は車のドアミラー越しです。
煙っているのがわかるでしょうか。

外の空気は吸うのもしんどいですし、
においが強くて頭がいたくなります。
呼吸器系統・心臓の悪い人、妊婦さんや子どもさん、身体の弱い人などは外に出ないように、
繰り返しニュースや天気予報で言っています。

昨日はうっすら遠くの山が見えていました。


今日はなにも見えません。


これはおととい。


夜、街頭の灯りで煙の粒子が見えています。


サンフランシスコはバンクーバーよりほんの少しだけマシな空気汚染度ですが、
ニュースでも映していましたが、空が赤いらしいです。
これはサンフランシスコ在住の長女から送られてきた動画のスクリーンショット。


オレゴン州とワシントン州では来週雨の予報が出ているので、
多少鎮火には役に立つのではと期待していますが、
カリフォルニア州の方は雨が降りそうにありません。
うちの州内でも山火事は発生しています。
一日も早く、この状況が改善してほしいと願っています。

新型コロナ禍もそうですが、
何事もなく、普通の毎日が続くことの幸せがどれだけ大事か思い知らされる毎日です。

Wの文字・バンクーバーガスタウン

2020-09-05 08:15:06 | 2020年の暮らし


昨日の続きです。

領事館でパスポート切替の手続きを終え、
新型コロナ禍でなかったら、少しぶらぶらしたり、
おいしいものを食べたりしてから家に帰るところだけど、
まあ、やっぱりなんもせんとまっすぐ帰りますか、とあきらめて車を運転してたら、

お天気もいいし、
観光地でも有名なバンクーバーのガスタウンを過ぎたあたりで、
どうしても写真が撮りたくなり、車を停め、
路肩のパーキングメーターに、持ってた25¢のコインを三つ入れて、
10分ほどの駐車料金を払って歩き出しました。



このWの文字は、
もともとここにあった Woodward's Department Store のシンボルです。
歴史とさまざまないきさつを経て、
再開発された今も、赤いWの文字がくるくる回っています。







ガスタウンは、もう20年近く前の夏、
事情でどこにも娘たちを連れて行けなかった年があり、
地元だけどわざわざ行かない観光地なので、
今日は観光客の気分でまわってみようよと言って、
一日あちこち歩き回ったことがあります。

今年の夏はコロナ禍でどこにも行かずに終わります。

20年近く前の、どこにも行けなかった夏を思い出しながら一人で10分だけ歩くのは、
なんだかちょっとこそばゆい感じもしましたが、おもしろかったです。

あの頃と比べると再開発がすすんで様変わりした部分も大きいです。
特にこのThe Woodward's Building のあたり。


あまり変わってないかなとおもう部分もあり。





余談ですが、こういう落書き(アートなのか?)されてるトラックをよく見かけます

歩き回って写真も撮れて、じゅうぶん満足して家路につきました。

パスポート手続・バンクーバーダウンタウン

2020-09-04 05:08:18 | 2020年の暮らし


この記事の画像の大半に、
鳩のバックグラウンドに映っているChevronが映ってます。



これです。
私たちが普段見かけるのはガソリンスタンド。
ここにあるのは船などに給油するスタンド。

バンクーバー近郊に三か所、このような海上給油所があるそうです。

さて、鳩と給油所を見に行ったわけではなくて、
10年に一度のパスポート更新がちょうどこの新型コロナの時期にはまったわけですね
郵送受付とか、オンライン申請とかに臨時で切り替わらないかな、
と、ちょっと期待してみましたが、3月から見ていてそういう動きもなく、
勇気を出して領事館に行って窓口で申請してきました。

領事館の窓からは、このビルが建つ前はパノラマビューで素晴らしい景色がみえたものですが


今ではビルの両側から景色を見るのみ。


心配しましたが、窓口は混雑がなく、すぐに手続きできました。
外に出ると、バンクーバーのダウンタウンによくある風景、
ガラス張りのビルに別のビルが映っています。
いいお天気でなにより。


お天気はいいですが、夏の終わりの日差し、気温は20℃前半で涼しい風が吹いていました。






鳩もなんとなくソーシャルディスタンス。




次回に続きます・・・