お~カナダ! たてよこナナメ歩き

主にカナダ🇨🇦西海岸の生活話と少しアメリカ🇺🇸のことと音楽について

しばらく・・・

2010-05-18 02:31:33 | つぶやき
ブログを書くのが大好きなのです。
毎日、書きたいことがあるのです。

だけど、
またいろんな用事が重なってやってきます。
仕事が今とても忙しいし、
二重窓の修理もあるし、
小さいほうの娘が一人飛行機で東部へ行くし、
息子はもうすぐ誕生日、
そして、もしかすると今度はホントに引越しするかも???
などなどほかにも山盛りで。

しばらくの間、書けそうにないなぁ。
でも、ちょっと時間ができたら、また来ます♪
いつか韓国レストランで出るキムチの話を書きたいです☆

プレイオフ

2010-05-07 11:08:41 | 春のものごと・2010


今日もあります、カナックスの試合。
アイスホッケーNHLのチャンピオンを決めるプレイオフのラウンド2。
ロサンジェルス・キングスをラウンド1で破って、
ラウンド2の相手はシカゴ・ブラックホークス。

前はそんなにホッケーを熱心に見ていなかったのですが、
オリンピックでホッケーの試合の雰囲気を味わって以来、
テレビで見ていても盛り上がってしまいます。
展開が速いので手に汗握ります!

(テレビ観戦する人がたくさんいるので、
試合前は早く家に帰ろうとする車の列で大渋滞します。)

試合会場でカナックスファンが応援で振り回しているのがこのタオル。

ダウンタウンで配っていたと、前ホームステイの子が言ってましたが、
今日はついに、私も手に入れました!
薬局で買い物した人にもらえたんですね、知りませんでした。

「子どもさん、何人?」

と聞かれて???と思ったのですが、

「けんかしたらいけないから」

と言って、3枚くださいました。ラッキーデーです

ひなたぼっこ

2010-05-07 11:01:17 | 春のものごと・2010
昨日、用事で出かけました。
行きの方向は込んでなかったのですが、
帰りの方向は大渋滞。
何があるのかわからないけど、しばらく待てば大丈夫かな?と思い、
用事のあと車を停めて湖のほうへ息子とふたり歩いてみました。

久しぶりに風もなく、穏やかに晴れて、
湖面がきらきらと輝いているのに誘われたのです。

ベンチに座ろうと歩いていくと、
ルーニー(カナダガン)の親子が草地で何かついばんでいるのが見えました。





ひな達がかわいくて。

わが息子にはしばらく静かにしてもらい、
一緒にひなたぼっこできた、シアワセな午後でした。


お母さんはエキスパート

2010-05-06 14:08:10 | 春のものごと・2010
息子の学校の宿題。

カタツムリを集める


一日目、下のお姉ちゃん(14歳)と一緒に探しに行きましたが、
30分ほど探して、見つけてきたのは空っぽのカラだけ。

二日目、雨が降ったので探しに行かず。
同級生の一人がすでにたくさんのカタツムリを持って学校に来てました。
ほかの子達はとたんにあせりました。

三日目、息子一人で玄関前をうろうろしていましたが
「いないよ」と言ってすぐ帰ってきました。

そんなはずはない!

私が外に出てみると、アジサイの葉っぱの裏に、
5分以内で9個(9匹?)見つけました!



そのとき、息子が私を尊敬の目で見つめました。

「すごい!お母さんはエキスパートだ!!」

うふふ。何でもいいのよ、親の威厳なんてそんなにしょっちゅう示せるものじゃないもん

ペットボトルで家を作って、食べ物も入れてやりました。





明日は学校に宿題を持っていけます~

よく働きよく遊び

2010-05-06 13:54:26 | カナダで暮らす
毎日毎日雑事と生活のモロモロに追いまくられて、
たまにちょっと時間があると「疲れた~」なんて

そんなことを言っていると、元気な人が目につきます。

あるママ友は、夫婦でレストランを開業していて、始終働いている。
なのに、夫婦ともに息子6歳と娘7歳のスポーツチームで
ボランティアのコーチとマネージャーをやっている。
子どもの送り迎えも、習い事もやってるし。
家の庭仕事もするそうだ。
昨日は彼女が朝からバタバタしてるなぁと思ったら、
一日ベビーシッターを雇って、ダンナとゴルフに行くって。
この前は、ご両親に子どもさんたち預けて夫婦でラスベガスに行ってたなぁ。
今度は家族でハワイに行くとか。

「お仕事だけでも忙しいのに、ボランティアまで、すごいね」

と言ったら

「子ども達が喜んで親と一緒に何かするのは今だけ。
年取ってから親に時間ができたって、そのときは子どもにとっては友達第一よ。
親と遊んでくれないわよ~」

という返事が返ってきました。
あのエネルギーの源は何

抜けてる

2010-05-04 10:06:21 | つぶやき
昨日うれしくてブログを書いたのはいいけれど、
抜けてますね、大事なことが。

今年のバンクーバー・ジャズフェスティバルは6月25日から7月4日までです。

今朝も冷え込みましたが、青い空が見えていて気分が良いです。
風も少しおさまってきました。
娘が無事オレゴンから帰ってきて、
また洗濯物の山を盛り上げてくれたのですが、それも片付きました。
久しぶりにちょっとゆったりした気分

しばらくその気分を味わって、また用事にかかるとしましょう

今年もジャズフェスの季節が♪チックコリアも来るって

2010-05-03 20:19:24 | つぶやき
バタバタしていてちょっとチェックが遅れたけど、
今年もジャズフェスティバルの季節がやってきました♪

今年はチックコリアがソロピアノコンサートをやるって!
今、まだ考え中だけど、

・大好きなピアニストRenee Rosnesの出るコンサート
・Chick corea / Terry Clarke
・Stanley clarke featuring Hiromi
・Joyce Moreno
・John Scofield / Mike Stern
・Fernanda Cunha / Ray Piper and Fantazea

などから選ぼうと思ってます。
ああ、なんて贅沢。。。

チックコリアのとひろみさんの以外は、
4枚で100㌦というパッケージで買えます。
(去年は88㌦でした。若干値上がり)
これがとてもうれしい♪

あまりにうれしくて、ドキドキしてしまいました

風が吹けば

2010-05-03 09:36:51 | つぶやき
このあたりは、ほとんど風が吹かないところです。
だから、背の高~~~い針葉樹がまっすぐ立っています。

なのに、ここ二週間ほど、風が強いです。なぜかな。

今日も嵐の警報が出ているし。
朝はたったの4度。
冬に逆戻りです。

風が吹けば桶屋が儲かる

というけれど、
私がここに来てから

「風が吹けば」

で連想するのは・・・停電
それも、長時間復旧しないやつ。
大風が吹いたら、たいていどこかで停電の危機がある。
高い樹が倒れて電線が切れるからです。

うちの調理器具がすべて電気なのだし、
ガレージドアが開かなくなるし、
ここ数年、電話はケーブル経由だから電気が必要。
何時間も停電したら大変なことになります。

でも、ここでいったん停電すると平気で何時間も続いちゃうからコワイ
春はいずこ~

学校で何をやってるのか見に行く日

2010-05-01 14:04:08 | カナダで暮らす
Student Led Conferences

というのが小学校であったので行って来ました。

なんか見た感じすごい名前なのですが、
実は、子ども達が学校で何をしてるのか、
9月の学年開始から今まで何をしたのか、
教室に見に行くことができる日なのです。

時間は、2時から4時まで、
または、4時から6時まで、
のどちらかを選んで申し込んでおきます。
その日、子どもの授業は1時45分まで。
そのあと、家族に連れられて(家族を連れて?)また教室に行くのです。
その時間帯のいつ行ってもいいです。

子ども達は、家族が来たら何を見せようかと準備しています。
先生に「見せるものリスト」をもらっている場合もあります。
子どもが各自、家族を案内していろいろ見せて回ります。

授業参観じゃないですが、まあ、参観日ですね。
先生はその場にいて、質問とか答えてくれますけど、
主役は先生じゃなくて子ども。

今、小学校にいるのは、年長サンの息子だけ。
年長サンだから、遊びの中で学ぶというのが主です。
学校に行くのも、朝の3時間か、午後の2時間だけ。
絵を描いたり、工作をしたり、歌を歌ったりします。
体育もあります。
だけど、そろそろ字を書いたり簡単な本を読んだり
数を習ったりということはします。
本格的に習うのは1年生から、になります。

息子は、私が観察したところ、字を書くのがあんまり好きじゃないような気がして、
家でちょっと書かせてみようかな、と思ってもあまりうまくいかない。
ですが、そのconferenceで見せてもらうと、一生懸命絵日記に文をつけている。
もちろんつづりが合ってないところもあるし、
判読不明な文字や意味不明なところもある。
でも、先生はちゃんとコメントを寄せてくださっている。

じーんときました。

あとで先生にうかがってみたら

「なんとか文を書こうとがんばっていますよ。
ほかの子が書き終えて、もう遊びにでかけてしまっても、
納得いくまで自分で書こうと、じっと座ってることがあります」

ということでした。
意外な一面を垣間見ることができて、ホントによかった

ほかにも、描いた絵や、
自分で作った三匹の子豚の人形芝居などを見せてもらって
あったかい気持ちで家に帰りました