goo blog サービス終了のお知らせ 

二宮町のイタリアンレストラン “ルスティカ” ブログ

神奈川県中郡二宮町一色1182-3
電話0463-26-5373 定休日:毎週月・火曜日

二宮町のイタリア料理店 ルスティカ

豊かな自然と里山の暮らしのある二宮町一色の住宅地
「ルスティカ」はそんな穏やかな場所にある
夫婦二人で営むイタリア料理店です
どうぞくつろいで、素朴なイタリア郷土料理をお楽しみ下さい

音楽の町

2014年10月31日 | よもやま話

~二宮町でイタリア郷土料理を~


こんにちは。二宮町のイタリア料理店ルスティカの谷川通子です。
寒くなってきたと思ったら、明日からもう11月、ということは今年も残り2ヶ月・・・!!

11月3日(月・祝)は「文化の日」。この日、二宮町の「ラディアン」ホールでコンサートが開かれます。
タイトルは『ソプラノの響宴とオペラ魔笛ハイライト』。二宮演奏家協会の創立15周年記念コンサートです。(非常に見に行きたいところです、がもちろん営業日なのでいけません ウウウウウ.....)





人口3万人足らずの二宮町ですが、なんとなく音楽家の方が多いように思われます。それもプロやセミプロの方々。私自身は何も演奏も歌もできませんし、その方面は疎いのですが、そんな私にも聞こえてくるすばらしい音楽家の方々のご活躍がこの二宮町にはあるようです。

「長寿の町」二宮が、「音楽の町」「文化の町」とも呼ばれるようになっていったら素敵です。

今週末も秋の食材をたくさんご用意して、皆様のご来店をお待ちしております。
なお、11月1日(土)のランチタイムは貸切となりますのでご了承くださいませ。



▲先日のラディアンホールでの『民俗芸能のつどい』
「一色囃子保存会」も毎年でています♪
-- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * --
二宮のイタリアンレストラン ルスティカ
ルスティカのfacebook
電話 0463-26-5373
定休日:月曜・第3火曜日
(※祝日の場合は営業し、翌営業日を振替休業します)
毎週平日の火曜日のランチは休業、夜のみの営業となります


サービス業

2014年09月14日 | よもやま話

~二宮町でイタリア郷土料理を~


こんにちは。二宮町のイタリア料理店ルスティカの谷川通子です。
いいお天気ですね。3連休、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日は、昨日あった出来事を徒然なるままに・・・

我が家のパソコンは、これまでずっとウィンドウズでしたが、去年の冬からマックを使いはじめました。まだ、マックを使いこなせてはいませんが、操作性がとても良くていい感じです。ですが先日、ちょっとした操作から、メールもできないし、パソコンが自由に使えない状態になってしまい、とうとうサポートセンターに電話をしました。



▲去年から使いはじめたパソコンです


その際の、サポートセンターの対応のすばらしさが驚きのものでした。パソコンは、ちょっとやっかいな状態で、サポートは小1時間くらいに及んだと思いますが、終始ストレスのない気持ちのいい対応で、最後にはしっかり解決しました。結局、不具合の原因は、OSに問題があったそうで、今では修正されており、うちがバージョンアップをしていないために起こってしまったことでした。反省です。

素人の私を相手に的確な質問と対応で解決に導いて下さったその手法はみごとでした。プロフェッショナル、です。

高校生の頃に読んだ漫画に「世の中すべてサービス業」というような言葉があって、「ふ~ん、そうなんだ・・・」と何気なく心に刻まれていたのですが、昨日のことでそのセリフを思い出しました。

レストランの仕事もやはりサービス業です。ほんの少しでも誰かの何かの役に立てるようになれたらと、秋の空を見上げながら思うのでした。。。

(※9/16(火),17(水)は連休です)



-- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * --
二宮のイタリアンレストラン ルスティカ
ルスティカのfacebook
電話 0463-26-5373
定休日:月曜・第3火曜日
(※祝日の場合は営業し、翌営業日を振替休業します)
毎週平日の火曜日のランチは休業、夜のみの営業となります


夏のワインディナーを終えて

2014年08月26日 | よもやま話

~二宮町でイタリア郷土料理を~


こんにちは。二宮町のイタリア料理店ルスティカの谷川通子です。

先日、2回目の夏のワインディナーが無事終了しました。ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。ふだん当店では、なかなかイベントを開くこともなく、今回のこの催しも、はたしてお客様が集まって下さるかどうか、また、ご満足いただけるかどうか大変不安ではありましたが、信頼するカーサブォーナさまとの共同イベントということもあり、チャレンジしてみました。その結果、2回ともお客様は満席となり、そして皆様くつろいだご様子でそれぞれに楽しんで下さり、終わった今、本当にホッとしています。素敵なお客様に恵まれたこと、そしてカーサブォーナさまに出会えたことに感謝いたします。

そして、美味しいワインも、その背景を知ることでまたより美味しくなり、ワインに合うお料理と一緒ならいっそう美味しく、楽しくなるようです。
今回大変いい雰囲気となりましたので、秋から冬に移る頃、またワインディナーを開催できたらと思っています。今回参加された方も残念ながら参加できなかった方も、どうぞお楽しみに!

暑かった夏を名残惜しみながら、蝉の声の賑やかな8月最後の週、皆様のご来店をお待ちしております。



▲カーサブォーナの皆様と一緒に、次回もお待ちしております。
-- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * --
二宮のイタリアンレストラン ルスティカ
ルスティカのfacebook
電話 0463-26-5373
定休日:月曜・第3火曜日
(※祝日の場合は営業し、翌営業日を振替休業します)
毎週平日の火曜日のランチは休業、夜のみの営業となります

8/23(土)より営業します

2014年08月22日 | よもやま話

~二宮町でイタリア郷土料理を~


こんにちは。二宮町のイタリア料理店ルスティカの谷川通子です。
お盆が終わってもまだ厳しい残暑が続く二宮町ですが、皆様お元気でしょうか?

当店の夏期休暇も終わり、8/23(土)から営業いたします。
(※8/24(日)のディナータイムは、ワインディナーのため貸切となります)

どうぞ、皆様のご来店を心よりお待ちしております。


▲今年も青い空と海と満天の星に浸ってきました~
-- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * --
二宮のイタリアンレストラン ルスティカ
ルスティカのfacebook
電話 0463-26-5373
定休日:月曜・第3火曜日
(※祝日の場合は営業し、翌営業日を振替休業します)
毎週平日の火曜日のランチは休業、夜のみの営業となります

8月

2014年08月02日 | よもやま話

~二宮町でイタリア郷土料理を~


こんにちは。二宮町のイタリア料理店ルスティカの谷川通子です。
二宮町では昨夜、珍しく激しい雷雨でした。日中、いつにもまして気温が高く、ランチ後にお帰りのお客様がドアを開けたとたん「アツーイ!!」と叫び声を上げるほどでした。そのためでしょうか、8時半を過ぎた頃からか、丹沢の山のほうで稲光が走るのが見え、あれよあれよという間にこちらにも激しい雷が鳴りはじめ、雨も降り出しました。二宮では久しぶりの雷雨だったので、恐いもの見たさで何度も窓の方に寄っていっては覗いてしまいました。それにしても、あの雷の落ちる音は恐ろしいですね~。あまり経験したくないものです。

雷雨で始まった8月、今年も暑い8月となりそうですが、お店は涼しくして、夏の食材で皆様のご来店をお待ちしております。
ランチのスープはただいま「冬瓜(とうがん)」のスープです。冬の瓜と書きますが、夏の食材なんですね。冬まで蔵の中で保存できるからとか。あっさりしていくらでも食べられそうなスープです。
広島の「ムール貝の黒コショウ蒸し」や「米ナスとチーズのオーブン焼き」、それからパスタでは「バジリコペーストのジェノヴァ風リングイネ」もおすすめです。ドルチェでは「桃の白ワインコンポート バニラアイス添え」や「パンナコッタ ブルーベリーソース」が旬のドルチェです。

ここのところ、こちらも人気です。





レモンの自家製のリキュール「リモンチェッロ」です。「リモンチェッロ」とは、カンパニア州のナポリ湾周辺のソレントやカプリ島などが産地のリキュールです。香りが良くて甘いリキュール、キンキンに冷やして食後にストレートで飲まれますが、ソーダ割りにすると食前にもお楽しみいただけます。当店では、毎年冬に地場産のレモンで仕込みますが、今年は人気だったため、残り少なくなってしまい、急きょ、愛媛県産の無農薬レモンで仕込みました。きれいなレモン色のリモンチェッロになりました。新しく仕込んだリモンチェッロは、もう少し寝かせて9月頃にはお出しできると思います。

皆様のご来店をお待ち申し上げます。


-- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * --
二宮のイタリアンレストラン ルスティカ
ルスティカのfacebook
電話 0463-26-5373
定休日:月曜・第3火曜日
(※祝日の場合は営業し、翌営業日を振替休業します)
毎週平日の火曜日のランチは休業、夜のみの営業となります

初!ワインディナー

2014年07月29日 | よもやま話

~二宮町でイタリア郷土料理を~


こんにちは。二宮町のイタリア料理店ルスティカの谷川通子です。

先日の日曜の夜、インポーター「カーサブォーナ」様と、イタリアソムリエ協会認定、シニアソムリエのルカ・ブロッツィ氏と一緒に、当店で初のワインディナーを開催いたしました。







初めに、プロジェクターを使って、この日のワインや生産者様についての詳しいお話をルカ氏よりしていただきます。隣でルカ氏の奥様が通訳をして下さっています。初めは、静かにお話を聞き入っていたお客様ですが、ワインとお食事が始まると、堰をきったようににぎやかになっていきました。

ワインは、夏におすすめの4種。白のスパークリングのプロセッコに始まり、次は、ランブルスコのロゼ「ロザート デッレミリア」を。とても暑い夏の夜、喉を潤す泡でスタートです。





ロゼに合わせた、2皿目の前菜「天使のエビの生ハム巻きソテー 夏野菜添え バルサミコソース」です。





こちらは、3つ目の白ワイン、リグーリア州の「マジェ ピガート」と、自家製パスタ トロフィエのバジリコペーストです。ワインは香り高く、バジリコの香りも爽やかです。





ルカご夫妻もカーサブォーナの渡辺ご夫妻も、お客様からひっぱりだこで、ずっとにぎやかにお話しされていましたし、隣り合ったお客様同士でもお話が弾んでいて、こんな素敵なワインディナーになったことに、私たちは胸がいっぱいです。




最後は、お客様から一緒に写真をとりましょうとお声があり、当店では珍しく記念撮影まで!本当にありがとうございました!

今回と同じ内容(4種のワインとコース料理(前菜・温前菜・パスタ・お肉料理・デザート・カフェ))で、8月24日(日)にも開催いたします。ご一緒にいかがでしょうか。ぜひ、皆様のご予約をお待ちしております。

-- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * --
二宮のイタリアンレストラン ルスティカ
ルスティカのfacebook
電話 0463-26-5373
定休日:月曜・第3火曜日
(※祝日の場合は営業し、翌営業日を振替休業します)
毎週平日の火曜日のランチは休業、夜のみの営業となります

夏の暑さになってきました

2014年07月11日 | よもやま話

~二宮町でイタリア郷土料理を~


こんにちは。二宮町のイタリア料理店ルスティカの谷川通子です。
台風の心配から一夜明けて、二宮町の今朝は、夏の青空が広がっています。



▲2階の窓から見える青い空


▲今朝のテラスは夏の日差しです


▲テラスのイチジクの実が大きくなってきました


今日のこの空は、まさに夏模様。暑い一日になりそうです。

今週末も、ムール貝と野菜とお米のオーブン焼き「ティエッラ」や、「米ナスのパルミジャーナ」、そして、自家製ソーセージと夏野菜のトマトソースの農民風パスタ「コンタディーナ」など、夏野菜をたくさんメニューに載せてご用意しております。

夏バテしないよう、しっかり食べて元気にお過ごしください。皆様のご来店をお待ちしています。

※7月13日(日)のランチタイムは貸切とさせていただきますのでご了承くださいませ。ディナータイムは通常営業です。


-- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * --
二宮のイタリアンレストラン ルスティカ
ルスティカのfacebook
電話 0463-26-5373
定休日:月曜・第3火曜日
(※祝日の場合は営業し、翌営業日を振替休業します)
毎週平日の火曜日のランチは休業、夜のみの営業となります

6月

2014年06月11日 | よもやま話

~二宮町でイタリア郷土料理を~


おはようございます。二宮町のイタリア料理店ルスティカの谷川通子です。梅雨ですね、今日は朝から雨が降り始めました。

先週の週末は、何かとご迷惑をおかけいたしました。
おかげさまで、子どもの小学校の運動会は、日曜日に不安定な空模様の中、なんとか無事開催されました。子どもたちの作ったてるてる坊主が頑張ってくれたようです。途中一度だけポツリポツリと降ったものの、後半には暑いくらいの日が射してきました。
今年も、子どもたちの楽しそうな様子や、一生懸命な姿がキラキラしていました。中でも個人的には5、6年生が踊る伝統の「ソーラン節」には感動!!しました。暑い中、毎日毎日激しい練習を繰り返して、力を振り絞るように踊るその姿は、曲の良さと相まって、勇ましくてかっこよく、壮観でした!子どもたちと先生方に感謝です。(そしてその余韻の中、夜はハードな営業に突入、充実の一日でした ^ ^;)

さて、ルスティカは、おかげさまでこの6月で7年目に入ります。未熟な私たちがこの地で7年目を迎えることができるのは、何よりも素敵なお客様に恵まれたこと、そしてご協力くださる業者様、諸先輩方、友人、皆々様のおかげです。どうぞこれからもよろしくお願い申し上げます。一年一年、この場所でいい年を重ねていけたらと思っております。


まずは10年、目指します!
-- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * --
二宮のイタリアンレストラン ルスティカ
ルスティカのfacebook
電話 0463-26-5373
定休日:月曜・第3火曜日
(※祝日の場合は営業し、翌営業日を振替休業します)
毎週平日の火曜日のランチは休業、夜のみの営業となります

店作り

2014年04月24日 | よもやま話

~二宮町でイタリア郷土料理を~


こんにちは。二宮町のイタリア料理店ルスティカの谷川通子です。気持ちのいいお天気の今朝も、ツバメが元気に飛び交っています。ここのところ、ブログの話題が料理以外のことばかりですが、今日もまた四方山話で・・・。(料理もちゃんとやってますよ^ ^)

ここ1ヶ月くらいの間で、お店の中が少しだけ変りました。

まずは、トイレドア。


▲こちらが外から


▲こちらは中から


なんと中と外で違う色なんですよ。それぞれの雰囲気に合わせてくださいました。
ドア1枚で、雰囲気が前とずいぶん変りました。

そしてフロアとキッチンの仕切りのウエスタンドア。




それから、新たにもうひとつの小さな手洗。




狭いスペースにきれいに納めてもらいました。

これらを作ってくださったのは、いつも頼りにしている二宮町の「CRAFTOY FURNITURE」クラフトイ ファニチャーの家具職人の原 博之さんです。お店のいろいろな家具をオープン時から作っていただいています。



▲こちらはオープン時からの原さん制作のカウンターです。当店の主であり顔でもあります。


ルスティカのすぐそばの工房でお一人で作っていらっしゃいます。すばらしい家具たちは、技術だけでなく原さんの素敵な人柄から作られていると、使うごとにひしひしと感じられます。いつか原さんに、お店の椅子を作ってもらうのが私たちの夢です。

それから、こちらも新たに増えました。


▲ワインセラーです


ワインもオープン当初よりだんだん増えてきたので、小さなワインセラーだけでは収納しきれなくなり、もう少し大きなセラーも置くことにしました。お勧めしたいワインがたくさんあります。

店をオープンしたのが、2008年なのでやっと7年目になります。ああしたい、こうしたい、ここを変えたい、買い替えたい、ここを直さなきゃ。。。これからまだまだ店作りは続きます。



-- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * --
二宮のイタリアンレストラン ルスティカ
ルスティカのfacebook
電話 0463-26-5373
定休日:月曜・第3火曜日
(※祝日の場合は営業し、翌営業日を振替休業します)
毎週平日の火曜日のランチは休業、夜のみの営業となります

今年もツバメがやってきました

2014年04月17日 | よもやま話

~二宮町でイタリア郷土料理を~


おはようございます。二宮町のイタリア料理店ルスティカの谷川通子です。
すっかり暖かくなってきて、というか初夏のような空気になってきました。

ここのところ、日中ツバメがたくさん飛び交っていて、盛んなおしゃべりの鳴き声が聞こえてきます。
そして、昨夜、去年と同じように、夜、眠りにきました。



▲お店の入り口の木にツバメがとまっています


小さくて見えにくいかもしれませんが、2羽とまっています。うちにツバメの巣はないのですが、昨年の5月頃から、暗くなってくるとツバメがお店の入り口にある植え木にとまりにくるようになりました。入り口には、電灯もあって明るいし、人がすぐ横を出入りするので落ち着かないのではないかと思うのですが、どうも、ここが安全と判断したのか、夜になると眠りにくるようです。



▲去年のツバメたち


はじめは、2羽、つがいでしょうか、だんだん家族が増えていって、一番多いときでは、8羽いたこともあります。
お帰りになるお客様は、気がつかないのですが、そこにツバメがいますよ、とお伝えすると、皆さんとても驚かれて、なんでこんな近くに?本物?とびっくりされます。

手の届く距離にとまっているので、お子様は手を伸ばしてみたりするのですが、そうするとツバメはびっくりしてばたばたと逃げていきます。どうか、手や顔を近づけすぎないよう、写真を撮るとしてもフラッシュなどはたかないように、静かに見守ってくださいね。

去年は毎晩、ツバメに会えるのがとても嬉しく、かわいくなってきて、勝手にお父さんらしきツバメを「つばくろう」(野球のヤクルトスワローズのマスコットの名前)と名付けて呼んでいました。

去年は、7月のはじめころまでいました。ぜひ、ディナーにお越しの際には、お帰りのときに、ドアのすぐ近くの木を見てみて下さい。つばくろうが寝ているかもしれません。



-- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * --
二宮のイタリアンレストラン ルスティカ
ルスティカのfacebook
電話 0463-26-5373
定休日:月曜・第3火曜日
(※祝日の場合は営業し、翌営業日を振替休業します)
毎週平日の火曜日のランチは休業、夜のみの営業となります

もうすぐ春ですね♪

2014年02月01日 | よもやま話

~二宮町でイタリア郷土料理を~


こんにちは。二宮町のイタリア料理店ルスティカの谷川通子です。
もうすぐ立春ですが、春のような暖かな日もあれば、真冬のように冷え込む日もあって、体調管理が難しいですね。
皆様、お加減いかがでしょうか?

今週のルスティカは、体調不良によるキャンセルや人数変更が相次ぎました。同じ日のランチに、5名様と2名様のキャンセルの連絡が入り、動揺していたところに、もう1件、2名様のキャンセルが入りました!ですが、こちらは、なんと「陣痛がきちゃったので・・・」!! オットびっくり!
キャンセル続きで気落ちしてたところに、なんだかおめでたいご連絡だったので嬉しくなりました。どうぞどなた様も、早くよくなられますように!(その後、幸いその日は、空いたお席もご予約で埋まってくれました)

我が家でも、ぜったい風邪引かないぞー!といつも気を緩めないようにしています。うがい手洗い、栄養をよく摂り、なるべくよく寝て、そして毎日のヨーグルトとハチミツで免疫力を高めるようにしています。リアルフードさんのおいしいハチミツが薬代わりとなってくれています。リアルフードさんのハチミツは、最高に美味しくて、そして安全でまた、栄養価も高い素晴らしいハチミツです。当店でもお取り扱いしておりますので興味のある方はぜひお試しください。



▲リアルフードさんのハチミツです


今週も、石川の鮮魚や、イタリアの水牛のモッツァレラチーズ、そして自家製のラザニアや、牡蠣と自生クレソンのリゾットなどなど、おすすめ料理をたくさんご用意しております。本日2/1(土)のディナーはあと1卓のお席がございます。明日2/2(日)は、ランチ・ディナーともにたくさんのお席がございます。皆様のご来店をお待ちしております。



▲「赤イカのソテー スペルト小麦と菜花添え」こちらもおすすめです。
-- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * --
二宮のイタリアンレストラン ルスティカ
ルスティカのfacebook
電話 0463-26-5373
定休日:月曜・第3火曜日
(※祝日の場合は営業し、翌営業日を振替休業します)
毎週平日の火曜日のランチは休業、夜のみの営業となります

謹賀新年

2014年01月03日 | よもやま話

~二宮町でイタリア郷土料理を~


明けましておめでとうございます。

昨年も一年間、ご愛顧いただきましてありがとうございました。
皆様、どんな年末年始をお過ごしでしょうか?

毎年のことですが、我が家は12月の忙しさにあたふたしながら、それでも、年末は、なんとかお正月が迎えられるように、多少なりともお掃除して、ささやかながらもおせちを作って年を越しました。そして元日には、今年もこんな風に新年を迎えられることに感謝をして家族で静かに新年をお祝いしました。

店を続けることで、いろいろな方との出会いがあり、関わりができ、世間様とつながることができて、人生が少しずつ豊かになっていくように感じています。本当に皆さま、ありがとうございます。

今年も、それが続くよう、ゆっくりではありますが、少しでもいい店となるよう精進していきたいと思っています。どうぞ、末永く、よろしくお願い申し上げます。

本日、1/3(金)のランチタイムより営業いたします。皆さまのご来店を心よりお待ち申し上げます。


-- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * --
二宮のイタリアンレストラン ルスティカ
ルスティカのTwitter
ルスティカのfacebook
電話 0463-26-5373
定休日:月曜・第3火曜日
(※祝日の場合は営業し、翌営業日を振替休業します)
毎週平日の火曜日のランチは休業、夜のみの営業となります


美容室 Log Hair

2013年12月09日 | よもやま話

~二宮町でイタリア郷土料理を~


こんばんは。二宮町のイタリア料理店ルスティカの谷川通子です。

今日は、店はお休み、美容室で髪をカットしてもらってきました。
今宵は、その美容室さんのご紹介です。

5年くらい前から髪を切っていただいている美容師さんが、2ヶ月前の今年の10月にご自分のお店を始められました。







店名は「design & relaxation Log Hair(デザイン&リラクゼーション ログヘアー)
小田原の巡礼街道沿いで、国府津よりにあります。

店主の三橋さんは、私の髪質や私の性分(髪に手間をあまりかけられない)に合った髪型にカットしてくださるので、とっても感謝しています。カットがとてもお上手なんです(私などが言うのも失礼ですが)。ルスティカのお客様にも、三橋さんにやってもらってる方がいらっしゃいますが、私とはまた全然タイプの違う、エレガントな素敵な髪型です。三橋さんは、その人その人に合った髪型にしてくださいます。

お店は、広々としていて気持ちがいい空間で、とくにシャンプー室(?)は、思わず眠ってしまいそうなほど落ち着いてて、とっても居心地がいいんですよ。
ご興味のある方はぜひ~!

〒256-0815 神奈川県小田原市小八幡766-7 ABEE
0465-87-6457



-- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * --
二宮のイタリアンレストラン ルスティカ
ルスティカのTwitter
ルスティカのfacebook
電話 0463-26-5373
定休日:月曜・第3火曜日
(※祝日の場合は営業し、翌営業日を振替休業します)
毎週平日の火曜日のランチは休業、夜のみの営業となります

マスカットベーリーA

2013年09月26日 | よもやま話

~二宮町でイタリア郷土料理を~


おはようございます。二宮町のイタリア料理店ルスティカの谷川通子です。
台風が去って、秋風が涼しくなってきましたね。

今日は、ベーリーAのお話を。

先日、1ヶ月ちょっと前くらいのこと、お店に飾ってある絵を見たお客様が
「これは、ベーリーAでしょ」 とおっしゃいました。

その絵は、ルスティカの開店のお祝いにと、当時うちの子どもが通っていた保育園の同級生のお母さんたちから贈っていただいたこちらの絵です。





たっぷりの粒と大きさと色合いが、ベーリーAと似ているとのこと。お客様は、「昔、よく食べて好きだったけど、最近はあまりみかけないよね」とおっしゃっていました。

ベーリーAといえば、日本ワインで使われている葡萄です。食べたことのない葡萄ですし、これはぜひ食べてみたいとの思いが募っていました。

そうしたら、昨日、仕入れから帰ってきたシェフが、「あったよ!」と!





秦野市の「じばさんず」に山梨の「ベーリーA」が売ってたのです。感激です。
たしかに絵とそっくり!



▲山梨の「ベーリーA」のワインと「ベーリーA」です


嬉しい出合いです。
さっそく食べてみると、甘くて味が濃くてとても美味しい葡萄でした。デラウェアと似た感じです。お客様がおっしゃってたように、懐かしい感じのする味わいでした。

当店にある山梨のマスカットベーリーAのこの赤ワインもおいしいんですよ。
「マスカットベーリーA」の赤ワインというと、ベリー系の甘い香りが強いイメージで、なかなかイタリア料理に合わせにくいと思っていたのですが、こちらは違いました。収穫の遅い完熟したマスカットベーリーAからつくられていて、樽からの複雑さと葡萄の果実味が絡み合った深い厚みのある味わいになっています。ぜひ一度飲んでいただきたい日本の赤ワインです。

秋の夜長に、しっとりと赤ワインを。



-- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * --
二宮のイタリアンレストラン ルスティカ
ルスティカのTwitter
ルスティカのfacebook
電話 0463-26-5373
定休日:月曜・第3火曜日
(※祝日の場合は営業し、翌営業日を振替休業します)
毎週平日の火曜日のランチは休業、夜のみの営業となります



気持ち新たに!

2013年07月30日 | よもやま話

~二宮町でイタリア郷土料理を~


おはようございます。二宮町のイタリア料理店ルスティカの谷川通子です。
1週間お休みをいただいて戻ってまいりました。

今年も実家のある愛知県犬山市に帰省し、毎日精一杯遊んできました。
せっかくの暑い犬山なので子どものためにプールで遊んだり、それからナゴヤドームでの中日巨人戦、そして今年も美濃の陶器めぐり、合間では京都へのお墓参り、そして伊勢神宮へも参拝に行きました。



▲犬山モンキーパークにあるプール「モンプル」!


▲犬山を流れる木曽川


お休みを満喫していて写真がほとんどありません。。。

伊勢神宮は、今年が二十年に一度の式年遷宮ということでお参りに行きました。
何といいましょうか、心が洗われるというか、揺さぶられたというか、感じ入るというか、日々の暮らしを見直さなければという気持ちになりました。
行かれた方も多いと思いますが、外宮、内宮ともに、新殿・古殿が並んでいて圧巻です。外宮には「せんぐう館」という博物館のようなところがあって神宮のことや式年遷宮、国宝級の職人さんによる伝統の仕事、そして日本のことを学ぶことが出来て、とても興味深かったです。来年にも、そして二十年後にも、またお参りが出来たらと思いました。

そんなこんなで、休みボケと闘いながら、気持ちを新たにルスティカオープンです。
本日7/30(火)のディナータイムより営業いたします。(※明日7/31(水)のディナータイムは満席です)
皆さまのご来店をお待ちしております。



-- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * -- * --
二宮のイタリアンレストラン ルスティカ
ルスティカのTwitter
電話 0463-26-5373
定休日:月曜・第3火曜日
(※祝日の場合は営業し、翌営業日を振替休業します)
毎週平日の火曜日のランチは休業、夜のみの営業となります