goo blog サービス終了のお知らせ 

ボーイスカウト野々市第1団 公式ブログ

ボーイスカウト野々市第1団は、子供たちに奉仕の自信を持たせ、未来の防災・減災の市民リーダーを育成します。

カブ隊~全国大会の見学に行こう

2015年05月30日 | カブ隊 小学3年生から5年生
5月30日(土)のち 「全国大会の見学に行こう」

平成27年度全国大会 in 石川が、5月30~31日に小松市で開催されます。
滅多にない機会ということで、電車を使って見学に行ってきました。

車社会の野々市市では、電車に乗る機会が少ないスカウトたち。まずは一通り説明をしてから、実際に小松駅までの切符を券売機で購入しました。
説明のかいあって、電車に乗り込む時は降りる人を待ってから乗り込めました

電車内は、乗客がいっぱい
目的地まで約30分、立ったままでしたが、電車内のマナーを守り、無事に小松駅に到着
ちょっと心配していた切符も、みんな自己管理できて、無くすことなく改札を出られました。ホッ

改札を出るなり、ボーイスカウトの制服を着た方に誘導されるがまま訪れたのは「小松うどん」のコーナー。ご当地ゆるキャラのカブッキーの蒲鉾がかわいい
お揚げも大きくて、これで無料とはビックリ!

お昼ご飯を食べてきたばかりのスカウトたち。
食べきれるかな?との心配をよそに「美味しい~」と、ほとんどのスカウトはペロリと完食。ごちそうさまでした
あ、あれ?後ろに誰かいるよ?

お腹いっぱいになった所で、スカウティングエキスポ2015の会場のサイエンスヒルズ小松へ。いろんな体験ブースがあるので、各自好きに回ることにしました。
男の子たちは揃ってコンパスゲームにチャレンジ。コンパスの使い方を教えてもらいました。

女の子たちは、お数珠作りやうちわ作りに夢中。お数珠と言うと微妙に聞こえますが、大粒ビーズをつないだブレスレットのようで、ステキでしたよ
それにしても、みんな、真剣な表情ですね

こちらは折り紙体験コーナー。マンツーマンで、クジャクのおり方を教えてもらいました。
とても上手に出来たので、満足そうな顔だこと。

スタンプラリーでは、スカウティングエキスポ2015バッジがもらえ、早速嬉しそうにつけてました
金箔貼り体験では、金箔のシートをいろんな形のパンチで穴をあけるのに、かたくて一苦労

次はどの体験コーナーに行こうかな?と、会場をウロウロしていたら、甲冑姿の人から写真を撮ろうと声をかけられ、はいチーズ
この方、実は韓国の方で、写真撮影のお礼にとステキなチーフリングをプレゼントしてくれました。韓国語で「カムサ ハムニダ」とお礼も言えて、ちょっとした交流ができました

甲冑着付け体験コーナーでは、兜をつけてもらいました。カッコイイ
結構ズッシリと重たかったそうですよ。刀を持って嬉しそう

こちらでは水引の体験をしていました。
基本のあわじ結びを教わっていますが、なかなか難しいのに頑張ってます。

あわじ結びから変形させて、梅結びの完成~
これをストラップにしてもらって、ハバザックに早速つけてました。
全身甲冑姿で現れたスカウトの勇姿をおさめようとカメラを向けたら、「EXILEだよ~」と、何故かこんな事に…。EXILEと言うより背後霊かも

スカウトショップでは、23WSJグッズなどが販売されてました。どれにしようか、物色中。
みんな、財布の中身と相談しながら、悩み抜いてお買い物をしてました。良いもの買えたかな?

エキスポ会場を出て、電車の時間までサイエンスヒルズ内の展示を見て回りました。
いろんな展示を見ているだけでも、楽しめました。

お金を投入するとクルクルまわりながら落ちていく募金箱に、みんな興味津々。
ロッククライミングのコーナーでは、一斉に登って、まるでカブスカウトがなる壁に…

楽しい時間はあっという間に過ぎ、電車の時間になりました。さすがに2回目ともなれば、切符を買って改札を通るのもなれたもんです。
ホームの隅のベンチで、買い物の成果を披露し合ったり、何が楽しかったかを話し合ったりと、いい体験が出来たようです。

帰りの電車はすいていたので、みんな座れました。ふぅ。
でも、一部のスカウトは、運転席をのぞき込んだりして、まだまだ元気いっぱいです。
もちろん、乗客の迷惑になるマナー違反はしてませんよ

無事に野々市駅に到着!なかよしの輪で解散です。

今日は全国から来県されたスカウト関係者とも接する機会がありましたが、キチンと挨拶も出来ていてステキでしたよ

今回の活動の習得課目は、
シカ「暮らしのマナー:電車、バスなどの公共交通機関を利用する時のマナーを守り実行する」
ウサギ・クマ「該当なし」
です。

さて、次回活動は「ハイキングにせまる危険…」です。
タイトルを聞いただけで怯えていたスカウトもいました
大丈夫ですよ、怖くないですよ。楽しい活動になるので、安心して活動に来てくださいね

最新の画像もっと見る