CTNRXの日日是好日

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

銭の花《商魂》 ♯001

2023-05-31 21:00:00 | 日記

 銭の花とは

 花登筺の長編小説。
静岡新聞に連載されたのち、1970年から73年にかけて全10冊で刊行。
 伊豆熱川の温泉旅館に嫁いだ女性が、さまざまな事件や不運に見舞われながらも挫けることなく旅館経営を続ける姿を描いた一代記。
 「細腕繁盛記」としてドラマ化された。

   _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/



 一般名:花月(カゲツ)
  別名 : クラッスラ
  属名:ベンケイソウ科クラッスラ
  原産地:南アフリカ
  分類:常緑低木、多肉植物
 開花期:冬から春にかけて、白または淡桃色の星形の小花を木一杯に咲かせる南アフリカ原産の常緑低木で、樹高は無霜地帯の露地で栽培すると3メートル以上になる。 英語では“dollar plant”といい、葉が硬貨に似ている事が名前の由来。
 日本では昭和初期に渡来した。栽培業者が五円硬貨の穴を頂芽通して固定し、若枝が硬貨の穴を通ったまま成長するようにして硬貨がなったように見せかけ、一種の縁起物的な販売方法をとったため、「金のなる木」「成金草」「銭の花」の園芸名で俗称されることが多くなった。

   _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■『細腕繁盛記』

 日本のテレビドラマ。
 放映は日本テレビ系列 全64回。
 原作:花登筺「銭の花」。

 [よみうりテレビ系版]

▼第1期
放送期間 1970年1月8日~1971年4月1日

▼第2期
放送期間 1972年1月6日~1973年3月29日

▼新・細うで繁盛記
放送期間 1973年8月23日~1974年2月14日

出演者:新珠三千代、冨士眞奈美、高島忠夫、柏木由紀子ほか。大阪生まれの女性が伊豆熱川の旅館に嫁ぎ、旅館の再建を目指す。
 オープニングで「銭の花の色は清らかに白い。だが蕾は血がにじんだように赤く、その香りは汗の匂いがする」という主人公・加代役の新珠三千代のナレーションが入ります。

〔情報元:コトバンク〕

 正子役の冨士眞奈美は牛乳瓶の底のような近眼鏡をかけ、静岡弁で「ちょっくら! 加代、おみゃーの出る幕じゃあ にゃーズラよ!」「加代!おみゃーの言うとおりにゃさせにゃーで!」「犬にやる飯はあってもおみゃーにやる飯はにゃーだで!」というようなセリフを口にして、視聴者に強烈な印象を与えた。
 本作では「憎まれ役」だが意外にも視聴者の人気を得て、これらをパロディーにしたテレビCMも製作された。
 冨士眞奈美がCMの最後ににっこり微笑みながら眼鏡を外すシーンを見て、意外に美人なのがまた話題になった。
 以後、「どてらい男」の坂田軍曹役の藤岡重慶と並び 、「憎まれ役が人気者になる」パターンを作り上げた。

   [フジテレビ系版]

▼1994年・1995年版

❖1994年5月20日に第1作、1995年2月3日に第2作が放送された。

●出演者
加代 - 古手川祐子
正五 - 内藤剛志
八重子 - 赤木春恵
君江 - 生田智子
正子 - 斉藤慶子(第1作)
清水由貴子(第2作)
布施博
西川峰子
藤岡琢也
大空真弓
目黒祐樹
北村総一朗
鳳八千代、他

2006年・2007年版

 第1作 (金曜エンタテイメント) 
エンディングテーマ
  KOKIA「time to say goodbye」
放送期間 2006年1月20日
 第2作 (金曜プレステージ)
エンディングテーマ
 戸田康平「陽に向かう」
放送期間 2007年2月23日
 「新・細うで繁盛記」のタイトルで。

●出演者
 
関口 加代 - 沢口靖子
原田 正子 - 荻野目慶子
原田 正五 - 勝村政信
原田 春江 - 田畑亜弥
大原 富士子 - 星由里子
伊吹 清二 - 松村雄基(第1作)
杉本哲太(第2作)
中西 数馬 - 鈴木ゆうじ
善造 - 大村崑
お多福 - 青木和代(第1作)
正司花江(第2作)
関口 ゆう - 新珠三千代(写真出演)
和泉ちぬ
田京恵
姫小松まろ
村上玲子
少路勇介 他

   〔ウィキペディアより引用〕












最新の画像もっと見る

コメントを投稿