昨日立てたトウモロコシの畝の温度は気温35度に対して地温20℃超え。
と言う事で早速、トウモロコシの種を植え付けた。
一粒でと思っていたが、昨晩のうちに水に浸けるのを忘れていたので
発芽率も考えてやっぱり二粒ずつにした。
ところが1袋55粒のはずがもっと入っていて1粒ずつ追加していったら
結局、ちょうど36穴・3粒ずつで合計108粒も入っていた。(?)
コメリもAmazonも55粒の表示だったしなんでだ?
確かに、妙に小さい気もしたが大丈夫かな。

あとは予定通り不織布もかけてトンネルと二重保温。
書いていて思い出したが、穴あきトンネルのはずでは?・・・。
と思ったが、結構な雪が降っているのでこれでいいのかも・・・。😓
他にはジャガイモを植え付けた畝に肥料を入れた。
元肥のような追肥のような・・・。

ついでに収穫してあった赤アンデスがやっぱり欲しいの急遽植えつけ。

一緒にあったデジマ?も植えつけ。
ニシユタカのような気がしないでもないが。
😥 