今日の昼頃、「四柱推命 白帯」に喜忌判定を行う機能を追加したバージョンを【CIの保管庫】にUPしました。通常版と別法版の両方です。通常版の詳細ページに簡単な説明を入れてます。
一週間くらい前から考えてきて、この土日でβ版を作りました。今はまだ簡易方式なので不備(※)もあるとは思いますが、とりあえず参考として皆さんに提供します。今後、個別に条件分岐させて細かく作ろうと考えていますが、能力的には限界がありそうです^^; とりあえず、やれるだけやってみます。
※UPした後で直したい箇所が出てきたため、現在これらに関して考察と修正作業を行っています。主に両神成象格(などの外格)に関する部分です。これが直ったらβ2としてUPする予定です。
あと、要望もあって太陽黄経を等分する蔵干表(節気蔵干)と、干支逆旋の選択項目を復活させました。僕の知らない流派固有の見方があるのだと思います。
それと時刻補正に関して、均時差を考慮しない方法も選択できるようにしました。
この場合、真(視)太陽時ではなく“経度差のみを考慮した平均太陽時=地方平時”ということになります。
実際のところ四柱推命の本によって要不要が分かれているし、加えて出生時間を記録する際のズレも加味すると微妙な問題です。命理に限らず、占星術のホラリーやイレクショナルのような使い方を考えたほうが、この問題の解法としては手っ取り早いかもしれません。
一週間くらい前から考えてきて、この土日でβ版を作りました。今はまだ簡易方式なので不備(※)もあるとは思いますが、とりあえず参考として皆さんに提供します。今後、個別に条件分岐させて細かく作ろうと考えていますが、能力的には限界がありそうです^^; とりあえず、やれるだけやってみます。
※UPした後で直したい箇所が出てきたため、現在これらに関して考察と修正作業を行っています。主に両神成象格(などの外格)に関する部分です。これが直ったらβ2としてUPする予定です。
あと、要望もあって太陽黄経を等分する蔵干表(節気蔵干)と、干支逆旋の選択項目を復活させました。僕の知らない流派固有の見方があるのだと思います。
それと時刻補正に関して、均時差を考慮しない方法も選択できるようにしました。
この場合、真(視)太陽時ではなく“経度差のみを考慮した平均太陽時=地方平時”ということになります。
実際のところ四柱推命の本によって要不要が分かれているし、加えて出生時間を記録する際のズレも加味すると微妙な問題です。命理に限らず、占星術のホラリーやイレクショナルのような使い方を考えたほうが、この問題の解法としては手っ取り早いかもしれません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます