goo blog サービス終了のお知らせ 

coya

すっかり育児ブログ
猫と犬もおるよ

実家

2007-04-25 11:12:55 | 日記
昨日、ひさしぶりに実家に遊びにいきました。

6人いた家族もバラバラになり、両親+猫+犬のみで暮らしています。



私の父は自称アーティストです。

リビングはアトリエ。

いたるところに壷が…

ところどころに芸術作品が…


陶芸・油絵・彫刻(?)と、まぁ、いろんなオブジェを作ってます。


家に石膏像、ありますか?

美術室にあるです。

うちにはありました。


小さかった私には芸術がまったく理解できませんでした。

ある日、父はうれしそうに大きな絵を買ってきました。

「ホラ、見て」

見てビックリ。

なんと裸婦。

裸婦がバルコニーから海を眺めてる絵です。

しかもその裸婦、どういうわけか、上半身は青く、下半身は白。

意味がわからん。

「どや、ええやろ?」と、父。

「う~ん…わからん」と、私。

「マグリットの絵や」と、父。

「……マグネット?」と、私。


庭に転がる壷。

有名な壷も転がってます。

そして、なぜか蛸壺も転がってます。

O型の母曰く、「この無造作な感じがいい」らしい。


実家は理解できない物だらけです。



タッチ

2007-04-22 11:29:04 | 栽培
とうとう垂壁にぶつかりました。

すくすくと成長してますね。



ちょっと触ったら倒れてしまうくらい安定が悪い。

こないだ、また外に出してひなたぼっこさせてたら何回も倒れてしまって…

無風で、よく晴れた日しか外に出してやんない。


Windows98

2007-04-22 11:15:07 | 日記
パソコンがおかしくてさぁ…

なんか、画面が小さいねん。

すっげぇスリム。

字とかも縦長。

古い機械やから画素数(?)も少なくて、ちゃんと写らんし。

縦線とか、点々やったり。

まぁ、なんせスリム。


直したくても全っ然どこをいじっていいかわからんの。

情けないわぁ。


で、パソコン博士に協力してもらってなんとか戻せたっぽい。

でもまだちゃんと直ってなさそう。

ところどころ字がぼやけてる。

なんか、目が悪くなった気分や。


次パソコン博士がくるまでガマンしよう!



さて、問題です。

パソコンのマウスの右っかわのボタンのことを何ていうでしょう。



知らんよねー?

知らんわ、そら。

聞いたけど、もう忘れてもうた。


ブログを始めて半年くらい経ちます。

パソコン、けっこう触ってるのに、ほとんど機能を知りません。

私の『向上心がない』性格のせいでしょう。


私の人生『人任せ』


ィヤッホーイ



心理テスト

2007-04-21 11:15:12 | 日記
①バッグ

あなたはバッグをどのように思いますか?

それをどう思いますか?


②雑誌

あなたは雑誌をどのように扱っていますか?

それをどう思いますか?


③手紙

あなたは手紙をどのように扱っていますか?

それをどう思いますか?


④机の引出し

あなたは引き出しをどんなふうに使っていますか?

そしてどう思いますか?


具体的に考えてください。

どんな物かとか、どうしたいこうしたいとかさ、できるだけ具体的に。


昨日は夕方頃から心理テストをはじめました。

ずっとcoyaにあった本なのに、まだやってませんでした。

なんてこった。

これがまたおもろいの。


⑤あなたは1人で映画を観にいきチケットを買うと、

間違えて2枚くっついてきました。

それを見て、どう思いますか?

チケットをどうしますか?


⑥あなたは映画を見ながらハンバーガーを食べています。

お腹がいっぱいになり、1つ残してしまいました。

そのハンバーガーをどうしますか?


⑦スクリーンの主人公が危機に陥りました。

危ない!!!

と思った瞬間、あなたはどういう態度をとりますか?

どう思いますか?


⑧映画が終わって周りを見ると立ち見の人がいます。

何人くらいの人が立って見ていますか?


1時間くらい心理テストやってたんちゃうかなぁ…

自分・人の心の中を垣間見るって楽しいですよねー。


で、この本、心理テスト以外にもなんやかんやおもしろいことが書いてあって、

『ウソをついているときにありがちな行動』とか書いてんの。

目もとや口もとに手がいく。

意味のないうなずきが増える。

視線がキョロキョロと落ち着かない。

急に笑いが少なくなる。

んだって。

この本熟読したら楽しそう♪


心理テストの答えは後ほどコメントに書かせていただきまーす。


ニッカンスポーツ&関西1週間

2007-04-20 10:50:47 | 日記
イヤなことがありました。

グチります。


早朝バイトの帰りに、スポーツ新聞を買うためにコンビニに寄りました。

そしたら、いつもなら火曜に発行される雑誌がもう出てたんですよ。

ゴールデンウィークをはさむからなんでしょうね。

こりゃ買わな。

買いましたよ。

新聞+雑誌=490円

500-490=10円おつりももらいました。

帰りました。

ブィーンと原チャで。


バイトが終わるのが遅かったので、いつもなら家に帰らずcoyaに向かう時間でした。

でも明日・あさって雨が降るらしいので、洗濯をしなきゃあいけなかったんです。

洗濯はしていました、後は干すだけの状態。


すぐやし。


新聞と雑誌は袋にいれたまま原付にひっかけて家に入りました。

あぁ、もうこんな時間!

急げ急げ!

さ、出発や!


もう…おわかりですよね…?

そうなんです、なかったんです、袋ごと。


盗んなやぁぁぁぁぁ…


朝の貴重な時間と、貴重極まりない490円がもったいなくてもったいなくて…

スーパーでお昼ごはんの買い物をした後、もう1セット買いましたよ…

コンビニで。

やけくそになってガス代まで払ってやりました。


そのもう1セット買ってる間、

スーパーで買った物、原付にかけっぱなしにしてました。


すぐやし。


ほーんと、学習能力なんですよね、私。

あ、でもそれはありました。

うん、盗られませんでした。

この日記にそんなおもしろいオチはありませんよ。

姉妹愛

2007-04-19 10:42:00 | 日記
今日、朝一番に、姉①からメール。

普段、姉①からメールがくることはほとんどありません。

なのに、今日、バイト中にもかかず、メール。


何事だ?!


すぐにチェックしました。

どうした?!おねぇ!!!

何があった?!




『実写版ちびまるこちゃん本日スタートやで』




血のつながりを感じましたね…。

えぇ、確かに、かなり貴重な情報でした。

これ知らずに見逃したら、けっこうショックですもんね。


リコーダー:あっちゃん

2007-04-18 10:37:44 | 栽培
かなり立派に開いてきましたよ、葉っぱ。

花はもうじきかな。

いや、まだなんやろな。


根っこもワッシャワシャ。


土に植え替えた方がいいんかなぁ。

いやいや、そんなことしたらロビ…じゃがいも、雨ざらしや。

強風は吹いたら倒れてまうかもしらん。

夏なんて、焦げてまうんちゃうやろか。


なにより、ここの駐車場には、どういうわけか猫が住み着いとるし…

おしっこかけられてまう~!!!


うん、ずっとcoyaにおいとこう。

で、花が咲いたら人工授精させよう。

で、じゃがいもができたら食べよう。



鉄の柵で作った檻に入れて眺め

乳を与えあやして強く抱いて眠るわ

他人の蜜を覚えて汚れないように...



あなたを食べる

一人で食べるの

心配などしないでね

1滴の血も残したりしない

私だけのマイベイビー


はっは~ん、Coccoはじゃがいもを育てながら詩を書いたんやな。


昼寝のすゝめ

2007-04-17 16:46:02 | 休日
早朝バイトがない日でも早起きしてしまうことがあります。

昨日も。起きるん早い早い。



起きてすぐ、朝食。

起きて、洗顔より、トイレよりなにより先に湯を沸かします。

そう、あのかわいいケトルで。

ベーコンエッグとトースト・コーヒー。

を、作りながら洗濯機グルングルン回します。

グルングルン。

ガタンガタン。

朝食後、洗濯物干し。

で、その後掃除機かけだと思うでしょう?

しません。

最近ズボラです。


外に出る日は、極力化粧をします。

昨日もしました。女子ですからね。

化粧をほどこしたあと、おでかけです。


まず、皮膚科。

一応水仕事してますから、手、カッサカサになるんです。

この日は初めて行く皮膚科。

家の近くなので歩いて行きました。


どんだけ小さくても病院は病院。

待ち時間があることは覚悟してました。


着いてビックリ。

待ち人1人。

診察時間前だったのでそんなもんかとも思いますが、

いつも行ってたクリニックでは8:30に行っても満員。

なのに、この皮膚科、1人。

パパッと診察終了。

薬局でもすーぐ薬が出てきて、門をたたいてから30分もかからず全て終了。

ルンルン気分で帰りました。


家には入らず原付に乗って、舞多聞のブルメールへ。

うしゃしゃしゃ、着いた着いた。

さぁて、雑貨屋に行こうじゃないの。

と、思ったら、まだ開店前。

早すぎました。


5歳くらい(?)の少年と一緒に開店と同時に入店。

各店の前にスタンバってる店員。

ごめんなさい、あなたがたに用はないの。

目指すはビレッジバンガード。


やる気のないビレッジバンガード。

ここの店員さんはほとんど接客をしない。

まぁ、ほとんどが「見てるだけ」のお客さんなので、当然かと思う。

私はこういう、脱力系の店がすき。


どれくらい時が経ったのだろう…。


ほぼ店を1周しおわったころ、私の目の前に1冊の本。

それが先ほどの『ねこの肉球 完全版』。

でもその本にはベッチャリとあの独特の値札が…。

店員さんに「コレ、もう在庫ないんですか?」と聞きました。

さすがにサンプルは傷みが激しい。

「あぁ…そこになかったら取り寄せになりますね…」

いや、取り寄せは少し大袈裟な気がする…。


探しました。

どこかに君のカケラを…


探しに探しました。

すると発見!

なんと、そのサンプルの下に。

いやいやいやいや、私、チビですねん。

そんな、自分の身長より高い所、そう簡単に見れませんねん。

見つけれた自分を褒めてあげたいくらい。


無事レジをすませ、他のやっすい服屋を見てまわりました。

すると、私は睡魔に襲われました。

かなり手強い睡魔。


ココで寝ちゃダメ。

家には食料がないの。

食料を調達してから原付で家に帰るの。

それまで寝ちゃダメ。


がんばりました。

ウトウトしながらスーパーでお買い物。

なんでもいい。

食べれるもんならなんでもいい。

適当に買い物を済ませ、家路につきました。


昼寝って大事だと思うんです。

私は休みの日は昼寝すべきだと思うんです。


この日は月曜。

普段寝る時間は、だいたい22:00頃。

が、月曜は『あいのり』があるんですよね。

『あいのり』は23:00スタートなんですよね。

なので、それまで起きとくには、昼寝が必要になるってわけ。


昼寝しました。

帰ってきたのが13:00。

即寝。

起きたの16:00。

がっつり3時間…。

えぇ、えぇ、寝すぎました。

いいんです。

これが昼寝なんです。



猫の肉球

2007-04-17 11:32:14 | 紹介
買ったさ。

買ってしまったさ。

肉球の本。


猫好きにはたまらん、肉球。


この本、ひたすら肉球の写真が載ってるの。

で、肉球占いとかもあるの。

有名猫(ドラえもん・キティ・マイケルetc.)の肉球の話も乗ってんの。

なんせ、奥深いの。


肉球だらけ。

肉球まみれ。

肉球三昧。


やっべぇわ…。

こらやっべぇ…。


チラッとみてみたい方はcoyaへ。

買いたい方は文春文庫PLUSへ。