楽園の泉

自転車とかカメラとかのブログ、たまにねこ。

野川

2022-10-21 | 自転車
3年ぶり(もしくはそれ以上か)に会う友達と、多摩川CRの喫茶店に行こう、と予定を立てていましたが、急用のため翌週(つまり昨日)に延期、したら喫茶店が定休日でした。

行くアテが無くなってしまったけど、久しぶりに会うんだからどこか適当に、なんて話をしたら「都内引き回しの刑」ということになり結局、野川の土手を走ることになりました。機材は「簡単に輪行できるから」という理由で最近稼働率爆上がりの Dahon です。

集合は7時に武蔵小杉、という話でしたがこの駅「それぞれ離れた場所に改札口がある」厄介な駅でして、いつもはそこからちょっと離れた丸子橋のたもとを集合場所にしていましたが今日に限っては気の迷いか「駅」ということに。
案の定、改札口間違いで軽く遭難。思い付きで変更するのは、やっぱりイクナイ。

多摩川CRをちょっと走って二子玉川(同行者撮影)。ここから支流の「野川」に入ります。

狭い川幅に見合った土手の上に作られた、これまた狭い遊歩道を走ると
お洒落な庭を発見!
たまたま出てきたおうちの人としばらくお話して

「桜が咲いてるかな」と同行者が寝言を言い出したので、昨夜のおちゃけでも残っているのかとバカにしてたら
本当に咲いてた。
「十月桜」という品種で、この時期に咲く桜らしい。

小平で早めの昼食(うどん)を取り、西武新宿線/多摩湖線に沿った遊歩道を走って着いたのが
多摩湖。知人のブログなどで写真を見たことは何度かあるものの、実際にとうちゃこするのは初めて。

ちょうど昼に着いたもののお腹はあまり空いていないし、そこまでがつがつするほど走り込んでいるわけではないので、一服した後に思いついて多摩湖1周してみた。2~3kmほどだとタカを括っていたけど、実際は12kmもあった(焦

帰り道は遊歩道をそのままたどって
これまたお洒落な喫茶店でお茶休憩。パフェが美味しい、という噂でしたがついたときには売り切れ。お茶とタルトを頂きました。

この後、小金井公園、野川公園、調布飛行場を走りつないで野川まで戻り、そこでトラブル発生。

チェーンの動きのシブいところがあって、それでも騙し騙し、時には鞭打って走ってきましたが、
調布まで来てついにチェーンのプレートが外れ、ディレイラのゲージに絡まるという事態に。同行の友達が携帯工具を持っていて、チェーン切りも付いていたので修理(同行者による撮影、目じりの皺が目立つなぁ)。

とりあえず走れるようになって、なんとか
丸子橋まで帰って来れた。おつかれちゃーん!

武蔵小杉から横須賀線の人になり、最寄り駅で組み立て帰ろうとしたら、骨盤底が腫れてサドルに座れない事態になってました。どうしようもないので恐る恐るサドルに腰掛け、何とか無事に帰宅することができました。

80kmくらい走ってきたんですが、フォルダということもあって結構体に来てました。走りだして早々にタイヤの空気圧を上げたのでかなり乗り心地も悪くなったのが、原因の一つかもしれない。


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あら (tetsu125)
2023-02-27 14:16:55
懐かしい野川の…
あの素敵なお庭の家を覗きに行かなくてはね。
また違うバラが咲いてるかもね。
ムラサキルエリアも覚えたしね。
返信する
>>tetsu25さま; (さくらなみき)
2023-03-25 21:59:44
あのお庭、本当に素敵でしたね。

あのお庭で優雅なティータイムを満喫したいw
返信する

コメントを投稿