習慣を定着させるためには
→まず3週間続けること
→そしてそれが3カ月続けばほぼ習慣となる
(日常でほぼオートマチックになる)
しかし、
習慣化が続かない人が多いのはなぜか?
→頑張ったり無理をしすぎる
※毎日頑張るモードだと、苦痛の感情と結びついてしまう。
無理をする意志の力はいずれ消耗する。
(苦痛を作らないことが初期段階には大事)
→初期の目的を定着させることに絞り込んで、
「成果を上げることは全く期待しない」というスタンスが正解
例)例えばジョギングなら「もっと走りたいなぁ」くらいの感覚で続ける事で、
「快の感情」と結びつける
例えばスポーツクラブなら、ビシバシのハードメニューから始めるのではなく、
お風呂だけ入り続けて至福感などを結びつけるほうが続く
★ティッピングポイントというものがある
最初は当然経験もなく要領も悪く、手探り状態で成果も出ない。
(なかなか費やす時間や労力と成果が反比例してるように思えて、
多くの人はここで辞めてしまう)
そうやって脱落していく人も多い中、ずっと続けていると
あるポイントが訪れる
(これがティッピングポイント。急激に成果が出始めるポイント)
つまり・・・・・・
「頑張りすぎない、無理をしない。
設定はゆるめにして楽しいイメージ&快の感情と結びつける。
初期段階では成果を求めないのが大事」
ということらしい。
/////////////////////////////////////////////////
確かに、振り返って見ても
最初からガチガチに気合いを入れて頑張ったものほど(苦痛の感情と結びつくからか?)、
「あー、もう嫌だ」って拒否反応が出たりする。
ポイントは、
最初の設定はゆるゆると遊ばせながら成果を考えず、
楽しいイメージを作るのがポイントなのだと分かった。