goo blog サービス終了のお知らせ 

cotolife*

2020/10/8を持ちまして容量制限にて終了でございます。
よろしかったらⅡへおこしください。

土曜日の駅 DP2m

2013-02-09 08:47:29 | あさみち
DP2m




インフルエンザ罹患から復帰しました。
体も頭も空回りですが、ぼちぼち慣らし運転しています。
ということで朝活。
土曜日の朝は学生も少なくて、
前々から気になっていたJRのポスを見に車を降りてみました。
(雪の中から上越線を狙う気力がまだない)










































はい禁じ手のポス撮影。
ぜひ、駅で本物?いや現地を訪れてみてくださいね。
しかし、すごいなーきれいだなー。
JRのポスは大好きだ。







































































































さて除雪車がフル活動中なのを横目に帰りますか。
ポス見るだけで一瞬春気分なのがいいですね。
ありがとうJR◎



しかしこのDP2m持つと、、、
「たいしたものでないものをあえて撮りたくなる」という衝動にかられ、
普段からたいしたものを撮ってないだけに、
ますます、「なんじゃこれ?」という内容になってます。
しばらくは、長---い目で見守ってください。
撮ってからPCで見るのがとても楽しいのです。
残念ながらその解像度をブログではお見せできませんが、
面白くてなりません。
いやーー、ブログ的にはいいカメラなのか自分でもわからなくなってきました(笑
個人的には大変たのしいばっかりです◎








たんねいいね 4

2013-01-04 06:12:15 | あさみち



やっと到着。
よりみちみちくさは得意なんです。
中はお見せできませんが、
想像通りのステキなお店。
すっかりとりこ。
陶芸家さんの工房がガラス越しに見えるのですが、
朝の光が差し込んで神々しい。
実はこれは撮りたかった(笑
ロクロをまわす芸術家さんの後ろ姿を想像しちゃいました。
想像妄想も得意なんです。




gallery tanne













































































お店も店主さんもひとり占め(笑
たくさんお話しして、二三味珈琲でまったり。
ガトーショコラとプリンをほおばり、
また来ることを強く誓ったのでした。
とってもステキな器もつれてきちゃいました。





















帰りはまた青い日本海を眺めて帰りました。
実は、、、
誕生日に来ようとずーっと計画していたのですが、
その日はSL撮りと重なってしまい断念。
年の瀬ギリギリでしたが、
こんな晴天の日に訪れることができるとは、
まったく遅い誕生日プレゼントをもらったような気がします。
うん、お仕事頑張れるってもんです。
がんばろ◎





みずたまりマジック

2012-12-09 08:21:54 | あさみち
GRⅢ



雄大にながれる魚野川のーーー、
川原のちっこいみずたまりから朝活。
上からのぞけばただのみずたまり。
でも横からのぞけば、、、あーらふしぎ神秘的に。
カメラを落っことしたら、
「このカメラはあなたが落としたカメラですか」と水たまりの神さまがでてきそうだ。




























































まちがってもそんなことはしないが、
そんなことを想像しながら撮っているワタシは、
やっぱり変人なのかもしれない。





山頂の白いツツジ畑

2012-12-08 16:37:59 | あさみち




キーンと冷えた朝。
お山に登ってみました。
道路にうっすら雪があるものの、タイヤの跡もある行ける!
しかーし徐々に心細くなるワタシ。
すると・・・。
おぉー第一村人発見!
と思ったらカメラマンの酒井 建さんでした。
(タイヤの跡ももちろん酒井氏のもの)
こんな時期にお山に登るのはマタギかカメラマンしかいないと思われます(笑
















山頂のツツジ畑は凍っていて神秘的。
登ってきたかいがあったね◎






























































少しの時間が経つと↓



















雲ができて湧き上がってくる様子が、、、!




















しかし、このてっぺんにいたときです!
ゴォーーという音と共に地面が大揺れ。
(えっと、実際は震度2らしいです)
その後シャーベット状の道路の下山をビビるワタシの先を、
酒井氏にゆーーっくりナビゲートして頂き、無事下山したのでした(ほっ
大変お世話になりましたありがとうございました。
そして、
酒井さんのお誘いから写真展に参加することになりました。
さっそくデータを見返しましたが・・・(言葉もでない
好きなように撮ってるだけなのでお見せするようなものがない!!(マジで
さーてどうなることやら。
てんやわんやを楽しむことにします。