goo blog サービス終了のお知らせ 

cotolife*

2020/10/8を持ちまして容量制限にて終了でございます。
よろしかったらⅡへおこしください。

ぼんやりらうめん。

2011-09-19 15:44:51 | よりみち





夜勤明けぼんやりしながら らうめん。

眠くて 眠くて・・・・。

よく味もおぼえてないが 目覚めたら 夕食ができていた。

いつも恐ろしいことになっているキッチンも きょうはきれいだった(ここ重要!

料理上手なオット氏をもってシアワセだ。

またどうぞヨロシクです。















































「ピーマンとなすの味噌炒め」はどうしてもオット氏には敵わん。
なんでやろ・・・。





あさもやがかり2

2011-09-09 09:45:19 | よりみち




送迎がかりは朝もやが大好物。

またもやまっすぐ家には帰らないのだった。

ハイキーにぶっ飛んでますがこれも大好物。

危険ですのでサングラスをご用意してごらん下さい。




































































































































きもちいい朝ありがとう。
黄金に染まった田んぼも眩しい眩しい。
これからの魚沼も楽しみです。
昨日パンツを買いに行ってきました。
陸上のパンツってどうしてあんなに小っこくてギリギリなのか( ̄- ̄)
トランクス派の息子からぴっちり下着パンツ頼まれました。
母何を買ったらよいか分からず・・・ちっこいぴっちりパンツ選びました。
し〇むらレジのお姉さんあきらかに『誰が履くんじゃ?』的な雰囲気。
『決してオットじゃないのよぉーーー!』と心の中で返事しときました( ̄ー ̄;
でもでも本当は競技パンツの下は履かないんだって!?
あのパンツはどうしたらいいのでしょう・・・。




オッスオフ会!

2011-09-07 18:54:50 | よりみち



ゆきふかい うおぬまに うまれそだった魚沼人。

こよい しゅうけついたしました。

わらった しゃべった とまらない。

コアなはなしも ここなら ダイジョウブ。








オット氏いったい何杯目だいゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
漱石と銀時の自由闊達Ⅱ



















よっち先生もNikonユーザーなのでFisheye Lens を借りて初の魚眼デビュー( ´艸`)
ワタシ「うわぁーーーうわぁーーーー!」状態。
















そして愛機GRⅢにミニ三脚いただきました♪
よっち先生ありがとうございました!
これから星座もますます美しい魚沼地方。星撮りツアー期待しております(ペコリ
夜空を見上げると・・・

















そして魚沼が誇るgardenerでありartistのひと葉さん。
映画上映会&プロデュースお疲れさまでした!
なななんと!野バラのリースは採取からミニランチまでΣ(`Д´ )!?
楽しそう♪
ひと葉の手紙
グリグリ通信











そしてまだまだ・・・。

センス抜群の編み物と小物作りのsmile timeさん
リース教室でもいっしょでした♪
雑貨屋さんや手作りイベント情報はココをチェックですよ~。
smile time


リフレクソロジー・アロマセラピーのティートリーさん。
沼っち先生のところといいこれは運命を感じます( ´艸`)
高校3年間おおいに楽しみましょう♪
Teatre salon


ブログはしてないというけれどHP製作もお手のものの、沼っち先生。
オット氏の幼なじみ~。
悪友のオット氏をゆるしてのぉ。
ラーメン情報twitterでつぶやいております。


そして・・・

この会を開いてくださった魚沼大人気ブロガー「BARBER HIROSHI」さん。
うちのブラザーは小さい頃からここでCUTしてもらっています。
美人の奥様といつも温かく迎えてもらい楽しいひと時( ´艸`)
小出高校応援してますよぉ!!
Hiro's Diary ~VOL.3~




そんなこんなでワイワイ飲んだり食べたり。
いわゆるオフ会とははじめてでして・・・こんなに楽しいものかとは知りませんでした。
雪深い田舎から楽しいこと発信していきたいですね。
みなさんどうもありがとうございました(*´∇`*)






Airport

2011-09-01 13:40:21 | よりみち





駐車場100円。送迎デッキ100円。
こりゃまた来るっしょ。
楽しい新潟空港。


















































































































































































































ジャンボ機はいないし発着陸も少ないですが、
目の前には海と青い空がひろがりなんともきもちいい。
飛びたつ飛行機に「がんばれー!」と声援を送る子供達。
「いってらっしゃーい!」の声も。
単純ですがあの機体が飛んでくのがワクワク。



まだまだペダル

2011-08-29 08:59:23 | よりみち



我が家ではまだチャリがないというのにチャリの話ばかりが花盛り。
チャリとはママチャリではなくロードレーサーやMTBのことをさす。
オット氏がダイエットのためにふらっと寄って買ったエセMTBが思いのほか楽しくてはまってしまった。
ということでチャリ専門店めぐり。

























店長さん「転んだら買ってね」(笑
ロードレーサーを試乗させてくれるというなんともご親切な。
定価15万円転んだら12万円( ̄∇ ̄;)



















ご満悦な弟。





















まだまだ決まらないチャリ事情。
昨日届いた、股間にジェルパットが入ったレーシングパンツをかわりばんこに履いて大はしゃぎの男達。
今日は弟用のヘルメットが届く予定です。
とにかくどこまでも行ってしまうしスピードは出るしで母が安全のためお金を出しました(涙
交通ルールもしっかり守ってくだされ。





オッスオタク道

2011-08-29 08:05:22 | よりみち



BP2を通りかかると専門用語の飛びかう一角を発見。
もち寄るべし。
素晴らしいNゲージとジオラマ。
お兄さん:「試験運転の体験は終了しましたがどうぞお好きに撮ってくださーい、動画なんかも撮っちゃってかまいませんよぉ」
さすがのサービス精神。
そして楽しそう。








昭和人はこの電車に弱い。いい!



















家に帰りデータを見せると、、、
予想通り激しく反応するオタク君。
兄「おぉーーーすげぇーーこの水の感じはオレも出せるようになったんだ。」
 「あぁ作りたくなってきた。」
母願う勉強が終わってからにしてください。
しかしそんな高度なとこまで進んでいたのか、恐るべしオタク進化。
オタク保安管理委員会設立せんとだな。




うみのえき

2011-08-08 06:23:53 | よりみち




時間があればちょっとよりみち。

海岸線をはしる鉄道ってなにかとっても魅力的。

なにかはわからないけど(笑

わぉキターー!





















































































こんなところにもよりみち。
ヤギってまえから撮ってみたかったのだよ。
これだからよりみち楽し♪







おまけ。
ここは海の(サッカーの)帰りには必ず寄ります!
から揚げなんと100g80円!
今日も残ってってよかった♪
車の通りが激しいので注意してくださいね。









水平線シアワセ

2011-08-07 21:46:21 | よりみち




海にきました。

この水平線見てるだけでしあわせ。
(あの建造物も見え内心複雑)

もちろんサッカーのついでです。










































































































高校サッカーが気になりついてきた弟いわく・・・。
「夏に海なんかきたことねーーし」
そんなことはない、、、
たしか海水浴に行ったのは小学1年生の夏だったかな。
家族でサッカーに明け暮れた小学生時代。
何かを得るためには何かを犠牲に、、、と思ったかどうかはわからないけど、
きっとわかってると思う。
犠牲にしてでも得たものの大切さを、、、。



しかしこの水平線みてるとしあわせだなぁ(by加山雄三)




なつのはなその2

2011-08-01 15:21:17 | よりみち



みつけにきたならここは寄っとかないとね。

日差しがつよくても元気に咲いてました。

しかしこちらが我慢できず早々に退散。

またきまーーす♪












































































































もう8月。
あの大雨の爪あとはこく道路も渋滞しがち。
我が家では高校生の足である電車が不通なのが一番の打撃。
ギューギューのバスには乗れない人も、、、。
断水もはじまるようだししっかり地に足つけて生活しないとですね。
ニンニン!