雪道の障害物 2012-01-24 12:57:24 | よりみち 田舎だから雪景色は豊富。 360℃ぐるーーーーり楽しめます。・・・・が! 写真上の障害物は多いのです。 まぁ電線は一年中活躍中。 自分&車は社会の障害物でして、、、 その辺に気軽には止められません。 こんなに広く除雪されてればOKだけどね。 枝に雪がいいねなんてのんびりしてると・・・ どさっーーーって頭上から雪ははは・・・。 とはいえ里の雪はいいもんです。 その障害物もピンクならかわいいもんか。
男道ランチ 2011-12-25 16:36:15 | よりみち 予定のお店が開いてなかったのでクリスマスランチはここ。 ガッツリ食べました。 雪かきで消化しますか! 付けあわせのお刺身が美味しいこと、、、すっかりカツの存在を忘れてました(*´ェ`*) おじいちゃんおばあちゃんも安心して連れてこれるお店ですね。 これで900円!!( ̄□ ̄) カロリーは( ̄、 ̄=)ンート・・・。 雪かきに勤しみまーーす!
まさみや 2011-12-21 07:38:31 | よりみち こどもの高さで行ってみてください。 わくわくドキドキの駄菓子屋さん。 神社の通りにあります。 小雪の降るなかちょっと寄りみち。 小学生がそろばん塾へ行く途中買い物してました。 むかーしからそのまんま。 ワタシの車が出るまで見送ってくださいました。 なのにワタシとしたことがここのルールを守ってなかったことに気づきガーーン( ̄□ ̄;)” 買い物を終えたらミニ籠は元の位置に戻すんです。 買い物袋だけを持ったワタシにさりげなく籠をもどしてくれたおばぁちゃん。 すみませんでしたーーー (>_<) この年になっても学ぶことは沢山あるものです。。。
ミゾレユキ 2011-11-21 16:04:36 | よりみち ついに 平地まで降ってきました。 待っていたような 待っていなかったような。 そんな白い午後。 鳥たち寒そう、工事のおじちゃん達ももっと寒そう。 白い世界はきれいだけど、この寒いのがねーー。 本日雪囲いの予定はあっさりパスしました。
かざぐるま 2011-10-24 22:05:06 | よりみち 弟の床屋さんが終わるまで 母はもちろんみちくさーーー。 あっちフラフラ こっちフラフラ。 とても華やかな一角をみつけました。 カラフルな色の風が吹きそうです。 残念ながら1つもぐるぐるしてませんでした(*´ェ`*)
雨青モミジ 2011-10-23 22:19:48 | よりみち どしゃ降りになっちゃったけど ここは前から来たかった場所。 いつもながら フライングな日曜日。 青いモミジをながめてきました。 だーーーれもいない公園。 もうじき大勢の人達が押し寄せるんでしょうね。 モミジの大木が多くて、 色づく葉っぱを想像しては楽しんできました。
アサツユツメタシ 2011-10-08 08:48:46 | よりみち 送迎がかりまたしてもよりみち。 カメラ持つの数日ぶりこさん。 やっぱ楽しいね。 ↑のなかに鷺がいます。 いつもこの辺にいるのですがなかなか近づけません。 黒い塊もって近づけば怖いよね ┐(´ー`)┌ いつだって30mm一本ぞっこんなのでむりかな。 さて夜勤どす今日もドスコイ一本勝負(笑
ぎゅうどん土曜日。 2011-09-26 10:44:22 | よりみち 晴れあがった青空の土曜日。 夜勤明けながら チャリ納車前に 牛丼。 オット氏:「今日はオレのおごりだぜ」 Σ(`Д´ )マジ!? それもそのはず・・・250円デーでした。 (セットでも350円すごいよね!) 学生時代牛丼屋さんには大変お世話になったオット氏。 メニューには大変詳しい。 松や・吉野家・すきやいろいろありますがここは家族連れも多くては入りやすいですね。 しかしこの値段って、、、。 そして・・・。 ワタシ:「今日って仏滅じゃないよね?ふつう納車って大安じゃない?」 オット氏:「さーーわからん。どうでもいい。」 9月24日一応確認してみる・・・・めっちゃ仏滅やんけーーーー!! 調べてみましたが、、、「大安」よりも新しい物事を始めるには良い日との解釈もありました。 今日と思ったらそれでいいということらしい。
オッス自転車部 2011-09-25 08:34:54 | よりみち どこまでもつづく道路と (農道) ながれる景色をひとりじめできるらしい。 (田んぼと山) 男たちが魅了されてる世界をのぞいてみますか。 今日はそんな男たちのマシンがやってきた 記念すべき日となりました。 サイクルショップさとう さてさてどうなることやら。 10月にもう一台やってきます。 自動的にエセMTBがワタシのところにおりてきて、 これで通勤してみようかなーーーーーーー・・・・・・・・・ ・ ・ ・( ̄、 ̄=)と想像してます(爆