goo blog サービス終了のお知らせ 

コピーマック高知のBLOG

よさこいの町【高知帯屋町筋】で、商売と人生を楽しんでいるコピーマック高知店の社長のブログです。

お茶漬け・おむすび「よこやま」さん。

2013年06月06日 | よさこい

こんにちわ。

毎日受注したお仕事で「書類」が増えていく。

先ずは整理して~

段取りよくすすめていかねば~

ならない!

かもーん!っと力強く言いたいけど~

なかなかこれは「ハード」である。

そんな私...。

先日~

練習が終わりもう24時になろうかと言う時間に~

ポンコツ集で訪れた場所~

お茶漬け・おむすびの「よこやま」さん。

久しぶりの入店である。

しんちゃんのお店ではよく「出前」してもらうけど~

お店に来たのは久しぶり。

珍しく席が空いていた。

OBIP-Tシャツを着た「K亮」君は

この日「Sわちゃんダンス」をがっつり披露したので

お疲れ。

フリのなかには「K亮ステップ」もある。

そのステップが行われる度に

「K亮」君に印税が入る。

はいるか~!

っとそんな話をしつつ練習は盛り上がった。

「カップラーメン」しか食べちゃせん!

という「K亮」君はモグモグと「たこから」を食べていた。

もちろん~

ビールはかかせない!

隣にいる「M士」君とダンスリーダー「K彦」も

少しお疲れである。

そらそうだ!

毎日皆仕事して

練習に取り組んでいるわけで~

純粋なお休みはこの時期「1日としてない」のが現状。

見た目が華やかな「よさこい祭り」ですが~

そこに至るまでには

日々の積み重ねがあってのことでございます。

普段は

こんな「K亮」君も

インストラクターやOBIPダンス隊に混ざり

真面目に練習しております。

まだまだ「先はながいけど」~

練習始まると1日の密度が濃くて短く感じる。

そんな今日は練習が休みなので~

「がっつりお仕事」でございます!

【追伸】

7月に~

代表「K冶」氏とダンスリーダー「K彦」と

イベントに参加する私ですが...

今年の踊りをおぼえていくにつれて~

昨年の踊りを忘れていく...。

練習せねば...。

でわ!

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!


★OBIP★シール。

2013年04月12日 | よさこい

こんばんわ。

今日...

一日作業をしていたので「半袖」だった。

晩に隣のファミマに行くと...

「あのひと半袖で...(クスクスクス)」っと笑われていた。

暑いものは暑い!

なのでそんな事は気にしない私...。

そんな今日...

受注しているとあるシールとついでに

以前からファンにお配りしているシールを作った。

そうお配りしている...

自分達で配っているのである。

「★OBIP★シール」である。

屋外仕様!

UVラミ!

車なんかにも貼れる!

そんな素敵なシールを作った!

限定7枚!

そうOBIP総勢7名のシールである。

ちゃんと喧嘩にならないように作ってある。

以前の話...

「俺もっちゅうで」

「えっ俺もってないぜ!」

「僕のは~」

「俺はある」

「僕ももってないです」

「俺だけ仲間はずれいやで」

っという事があったので

今回は仲良く1人1枚作ってある。

もし!もし!もし!

このシールを貼っている車がいたらそれはきっと

ローカルエンターテイナー★OBIP★

っと言って良いでしょう。

そんなシール...

こんな普通のシールです。

そんなOBIPはいつも仲良しである。

しかし...

勝負となれば...

話は違う!

来月の「OBIPの頂上決戦」は

またK亮君との戦いか...。

あいつには負けられない...。

それは奴とは友達という好敵手であるからだ...。

でわ!

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!


沼津遠征前の練習と居酒屋よさこいさん

2012年11月07日 | よさこい

こんにちわ。

今日は朝から某所で打ち合わせ...

そのほか「豪腕」との打ち合わせ...

現場視察と

某看板屋さんと打ち合わせをこなし

やっと店頭!

しかし...

大津バイパス店の「自動ドア」が動かない...

そんな状況の私...。

昨日は「朽ちるほど忙しい」時に

よさこいの打ち合わせ。

Y君とK彦を筆頭になにやら悪巧み(笑)

しかしそのメンバーに私も当然...

「入ってる!」

そんな練習をこなすため事前練習を今度行う予定。

そんな打ち合わせの後は...

よさこいと言えば「よさこい」!

そう!

「居酒屋よさこい」さん。

最近食欲の出ない私...

色々とご馳走をいただけるシーンにはいたけど

あんまり食べてない。

昨日も...

たこさし。

もろきゅう。

とうふサラダ。

何かのカマ。

カニクリームコロッケ。

揚げ出し豆腐。

そのほかにも色々頼んでましたが

あんまり食が進まない。

しかし「よさこい」さん...

いつも利用していることもあり

色々とサービスがついてきます~ありがとう。

そんな私アルコールもそこそこ...

ビール3杯焼酎5杯程度...

で「ポンコツY君」のでかい声を中心に

あれやこれやと話~

時間は過ぎていきました。

早いもので夏のよさこいから3ヶ月...

衣装を着たら「かっこいい2割増」っというY君と

「小物は俺の為にある」K亮君...

そんな二人だけにしぼってトリミングした

ワンショット...

一応...

「ポンコツ」と言いながらも

あれやこれやと「よさこい」や「あらゆる事業」に

精を出し!

「商店街の青年部」は頑張ってます!

でわ!

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!

 


夏の慰労会 in土佐の國 24万石

2012年08月22日 | よさこい

おはようございます。

今日は朝から超ド級の激しい体調不良に襲われています...

しかし...

配達から始まり本日は現場作業に行きますので

昼までには体調を上げていかねば...

そんな私~

昨日は帯屋町筋の

土曜夜市・よさこい祭りなどのイベントが終了しましたので

関係者などをお招きしての

慰労会がございました。

場所はここ...

代表K治さんのグループ会社である

「土佐の國 二十四万石」さん。

夏前にも一度行った事がありますが~

店内もお料理も素敵なとこです。

皆がお料理に手を付ける前に「激写」せねばっと...

お刺身の盛り合わせ~

かつおのたたき~

寿司盛り~

ローストビーフ...

そう言えばローストビーフ一枚も食べてないな...

スパゲティと卵焼き~

パエリア~

アラカルトなどなど沢山ありましたが~

私は...

この左側で微笑んでいるK彦さんと

ガリやわかめを食べながら

焼酎の水割りを嗜んでました~。

なにやら皆...

よさこい後一気に体調不良に襲われた模様...。

後方には

ジュニア隊のスタッフ達もございまして~

楽しく飲んでおりました!

 

【追伸】

Friendship=フレンドシップ= 友好。友誼。友情。友愛。

みたいな意味があるようですが...

言葉って怖い...

今日車乗っているときに「Friendship」を切り間違えて...

Friends hipと読んでしまい...

友達のお尻?ってなんだ?っとしばらく考えておりました~

そんな私...

こうみえても高校時代の「英語」は...

全て85点以上でした...これでも...。

 

では!今日も一日がんばろー

 

←ぽちっとお願いします

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!


バイキング in帯筋事務所

2012年08月21日 | よさこい

こんにちわ~。

今日は出張の準備に追われており~

バタバタ...。

しかしながら積みこみ中に雨にやられると

つらい...

そんな私...

夏のよさこい前夜祭終了後...

スタッフは表彰式や待機の時間があり~

だいたい19時~23時位まで

帯筋事務所待機!

しておりました。

K彦さんはどこかに行かれていたようですが~

代表・隊長・K亮君・M士君・Y君...

そしてインストリーダーT子さんとAのちゃんと私で待機。

しかし大会前日となると

準備は大半できている

あとは地方車をとりにいって準備する段階...

しかしそれも夜中の作業...

どうする?

ってことで「華珍園」さんで出前をとり

帯筋事務所でバイキング!

そんな模様を公開!

餓えた皆の衆...

群れる群れるご馳走中華の前に...

チャーハン

鳥の甘辛炒め

酢豚

青椒牛肉絲

あんかけかためんなどなど...

ご馳走の前に

皆の表情はゆるみっぱなし...

私のカメラにも気づかない...

気づかない...

そんなご馳走はこんな感じ!

さすが天下の「華珍園」さん!おいしかった。

そんな食後は...

 

こんな感じ...

持久力の短いY君は時間がくるとおねんねのタイム...

そしてごはん食べるとおねんねタイム...

体に正直に生きているY君。

おつかれさま~。

こんな感じでスタッフ一同、

踊り子さんの荷物番なども行いながら

目立たなくも影でコソコソとがんばっておりました~

ちなみにこの日...

全ての作業が終わったのがだいたい24時位...

それから翌日の本祭初日を迎えました!

そんな前夜祭終了後のスタッフでした~

では~

これから積みこみ準備の為~

土佐山田へGOしてきます~

【追伸】

最近...K亮君みてないな~

元気かや!Kちゅん!

 

←ぽちっとお願いします。

 

GO MORIYAMA GO! GO OBISUJI GO!