goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

夜間にデータ処理

2020年10月15日 23時43分29秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,データベース構築やシステム開発を行っております。

システムで取り扱うデータは,その種類や用途により異なりますが,定期的にデータを更新することや,他のシステムとデータを連携する必要があるケースも多いと思います。
システムを利用している業務時間にそのようなデータ処理を行うと,システム負荷が高くなり,利用者に不具合を生じる可能性もあります。
データ処理は,利用者の少ない夜間や休日に行う設定をしているシステムも多いのではないでしょうか。
そのような場合,利用者が常に最新情報を得られないといったケースもあるようです。

株式会社コンフィックでは,業務のフローやシステムの利用状況に応じたシステム設計,運用設計を行います。
また,定期的なメンテナンスにより,快適にシステムを利用いただけるよう保守サービスも行っております。
コンサルティング,システム開発から保守運用までトータルでサービスを行っております。
既存システムでお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「運用設計」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





しっかりとしたデータ

2020年10月10日 23時11分22秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,データ作成,データベース構築のサービスを行っております。

データをどのように設計するか,どれだけ汎用性を持たせるかを検討するのは,とても時間のかかる作業です。
ですが,数年,数十年と利用されるデータとするために,正確かつ,汎用的なデータとして設計する必要があります。
利用シーンを想定することはもちろん,付加情報もどこまで付与するのかも検討します。

加工や機械処理しやすいことや,人が見てもわかるデータにする必要があります。
データの特性により,工夫も必要です。

株式会社コンフィックでは,主に文書のデータ化を行っており,そのデータを用いたシステム開発も行っています。
今後,多くのシステムがデータを公開や相互利用することが想定されます。
永続的に活用可能なデータ形式として,文書であれば,XML形式にすることを多くご提案しています。

データ化やデータベース化,オープンデータを活用したシステム構築など,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「汎用性」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





検索支援のための類義用語辞書構築

2020年10月06日 23時07分56秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発・データベース構築のサービスを行っております。

多くのシステムで実装されている検索機能は,利用者が想定される結果が得られないことも多くあります。
異なる検索条件を負荷したり,情報量が多いためにさらに絞り込みの検索をしたりといった事は常に行われていることと思います。
どれだけ検索結果を適切に出すか,また,このキーワードで検索した場合には,この結果も必要だろうと予測する機能も必要な場合があります。
利用者は,検索結果が情報の全てと思ってしまう可能性もありますので,システムとして何らかの処置が必要です。

システムに応じた類義用語の辞書を構築しておくのも方法の一つです。
学習データを構築するのも方法の一つです。

利用シーンを想定し,必要な検索機能を提供することで,システムの利用度向上や業務の効率化につながります。

株式会社コンフィックでは,お客様の業務課題や既存システムの課題をお伺いし,データ設計・システム設計を行います。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「類義」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





必要な機能・必要な画面

2020年10月04日 23時06分16秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムの開発・運用を行っております。

業務で用いるシステムを開発する際,必要な機能をお客様からお伺いしますが,その機能をそのようなシーンで利用するのか,本当に必要な機能なのか詳細に検討する必要があります。
お客様のご要件をお伺いし,プログラムやデータベース設計から作業を開始するのではなく,必要な画面をお客様と共有し,作業のイメージを共有することが先決です。
画面イメージにより,従来の作業フローを変更し,より効率的に業務を進めることも可能となるため,従来業務の要件をそのままシステムにするのではなく,どうすればより良い作業環境ができるのか。を常に考える必要があります。

デザイン(=設計)は,画面だけでなく業務をデザインすることがシステム開発に求められています。
お客様の業務をお伺いし,最適なデザインを行います。
システム開発やシステム刷新をご検討中の方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「デザイン」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





システム環境の予備機

2020年08月23日 23時01分27秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,システム開発はもちろん,システム環境構築のサービスも行っております。

サーバ機器類は,近年クラウドサーバを利用するケースがほとんどのため,ハードウェア障害がとても少なくなりましたが,クラウドサーバであってもデータ起因のためシステムがダウンしてしまう可能性もあり,予備環境を設けておくことも検討しなくてはなりません。
システムの稼働要件により,システム環境設計を行い,安定的に運用可能な環境構築ができることが重要です。

株式会社コンフィックでは,お客様のご予算やシステム規模により,適切な環境のご提案をいたします。
運用に係るコストだけではなく,運用体制や障害時を想定したフロー設計も行います。

システムを安心してご利用いただくための株式会社コンフィックのサービスをぜひご利用ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「環境設計」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





押してはいけないボタンのあるシステム

2020年08月19日 23時58分20秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発を行っております。

Webシステムで重要なのは,できるだけシンプルでわかりやすいUIとすることです。
多くの方が利用するシステムであればあるほど,操作に迷うことがないようにUI設計をする必要があります。

以前,他社が開発したシステムで「押してはいけないボタン」があるシステムがありました。
そのボタンには,このボタンでの操作は,管理者の方のみ行ってください。
と説明が書いてありました。
管理者用のボタンが利用者全員に表示されており,データを壊してしまう可能性のあるボタンが誰でも押せる状態になっていました。
管理者の操作ページは別にすることや,ログイン権限で表示されないなどの処置がなぜできなかったのか・・と思いました。

また,Webシステムなのに,ブラウザの戻るボタンをクリックしてはいけません。という説明がマニュアルに記載しているシステムもありました。
常にマニュアルを見ながら操作をするわけではないため,多くの人がブラウザの戻るボタンをクリックして,強制ログアウトし,作業途中の情報が消えてしまうというシステムでした。

利用者の環境や,操作を想定し,設計・開発を行うことはとても重要です。

株式会社コンフィックでは,お客様と設計時より画面モックや開発環境を共有の上,開発を進めます。
機能デザイン・画面デザインの打合せは,とても重要な時間です。
多くの時間をとり,お客様とディスカッションの上,開発に取り組みます。


【関連記事】株式会社コンフィックの「UI設計」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





オブジェクト指向UIデザイン

2020年08月16日 23時55分55秒 | クラウドクラス

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

オブジェクト指向UIデザイン 使いやすいソフトウェアの原理
ソシオメディア株式会社 (著), 上野 学 (著, 監修), 藤井 幸多 (著)

という書籍が発行されています。

オブジェクト(もの)を中心としたUIを設計することで,画面数が減り,作業効率が高まるというUIの設計手法の解説・体得できる書籍です。
システム開発マネージャーはもちろん,画面設計,開発を行っている方におすすめの書籍です。
ぜひ一読してみてください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「UI」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





システム環境の変化とバージョンアップ

2020年08月09日 23時50分17秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発を行っております。

Webシステムのシステム環境は,従来オンプレミスで物理サーバを立てることや,ハウジングやホスティングサービスを利用していたことも多かったのではないでしょうか。
そのような環境をクラウドサーバに移設したいといったご相談をよくいただくようになりました。
また,システムの移設とともにシステムの機能追加や改修も合わせて行いたいといったご要望もいただきます。

新しい働き方に合わせてシステムもバージョンアップや環境整備を行う必要があります。
株式会社コンフィックでは,システム稼働環境のご提案から設計,開発,運用サポートまで対応いたします。
システム全般のコンサルティングも行っております。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「クラウドサーバ」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





デザインのチカラ

2020年07月25日 23時16分38秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,デザイン要素を考慮したシステム開発に取り組んでおります。

高度な機能をできる限り簡単にわかりやすい画面デザインにするためには,かなりの工夫が必要です。
工夫されたインターフェースの画面は,操作に迷うことなく,誰でも利用が可能となり,問合せが減ることにもつながり,運用コストも削減できます。
ボタンの色,コンポーネントの配置などにより,既存システムも大幅に利用しやすくなる場合もあります。

操作に対して問合せが多いシステムは,デザインを変更するだけで解決する場合もあります。
画面設計=画面デザイン
の見直しをしてみてはいかがでしょうか。


【関連記事】株式会社コンフィックの「デザイン」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





入力フォームの工夫

2020年07月18日 23時52分07秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発・システム運用を行っております。

Webシステムで必ず実装されている検索機能ですが,その検索キーワードや検索条件の入力の際,全角や半角を強要するものが多くあります。
同様に住所などの入力フォームでも,入力が終わり,登録しようとした際に,
 ※正しく入力してください。
 ※半角で入力してください。
などのメッセージがでるサイトも多くあります。
これらは,できる限りシステム側で入力された文字に対し,変換の処理を入れるなど工夫をすることで利用者のストレスを軽減することにつながります。

どのようにシステムを利用するかを検討し,画面や入力フォームに配慮をしておけるかにより,システムの利用度や作業効率の向上を見込むことが可能です。

株式会社コンフィックでは,お客様の利用シーンを想定したWebシステムを開発いたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「システム設計」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。