goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

文書類似度プログラム

2018年10月31日 23時25分54秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援する各種ツールやシステムを研究開発しています。

文書作成の際には,同類の文書を探し,その内容を一部修正して新たな文書を作成することが多いのではないでしょうか。
流用新規などと呼ばれるそのような文書作成の方法は,できるだけ多くのデータを一元的に管理することで可能となります。
実作業を行っている方は,経験で「このような文書を作成するのであれば,1年前に作成したあの文書を使おう。」と元文書を探していると思います。

文書をカテゴリ別に管理し,その類似度を事前に計算しておくことで,だれでも似たような文書を探すことが可能です。
さらに文章単位で類似度を計算しておくことにより,用例として参照することや,翻訳時にも活用することができます。

既に大量文書をお持ちで,活用したいとお考えの方は,業務にマッチした文書データの活用方法をご提案いたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「類似度」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





マークアップのマクロ

2018年10月30日 23時13分45秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて各種データ作成やデータ変換のサービスを行っております。

XMLやHTMLのマークアップ(タグ付け)をする際,大量データであれば専用の変換ツールを作成します。
データ量が少ない場合には,簡易的な変換ツール後,手作業でマークアップ作業を行うことが多くあります。
そのような場合でも,テキストエディタ等のマクロを用いて,効率的にマークアップすることにより,正確なデータを作成することが可能です。

もちろん,データ作成後のチェックも同様にツールやマクロを用いて確認します。

このような社内作業用ツールをシステムに組み込み,編集後の文書を自動マークアップすることも可能です。
XMLデータの構築や,変換でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「マークアップ」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





今年度の学習目標

2018年10月29日 23時12分57秒 | eポートフォリオ

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,e-portfolioeポートフォリオ)のシステムを開発・運用しています。

e-portfolioeポートフォリオ)システムは,学習目標を設定し,その学習成果を記録,学習内容を常に振り返るといったサイクルを実現するシステムです。
11月に入り,今年度の最終学習目標を見直す時期になりました。
学年の最後までの目標を現在の学習内容を振り返り,再設定してみてはいかがでしょうか。

システムが導入されていない場合でも,ノート等でe-portfolioeポートフォリオ)システムと同様に学習記録と振り返り,目標設定することができます。
e-portfolioeポートフォリオ)システムがある場合には,他の人からの意見や情報共有を積極的に行ってみてはいかがでしょうか。

株式会社コンフィックでは,教育方針や内容に合わせて最適なシステムを開発・構築いたします。
e-portfolioeポートフォリオ)システムをご検討中の方は,システムの試用も可能ですので,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「目標」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





異なるシステム間のデータ同期

2018年10月28日 23時11分49秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発やデータベース構築を行っております。

新たにシステムを構築する際,新たにデータ作成を行うことなく既に他のシステムにあるデータを利用したいといったご要望を多くいただきます。
既存システムとのデータ連携方法は,データベースを共有することや,APIによりデータを新システムが取得するなどいくつかの方法が考えられます。
セキュリティ上の制限から直接データ共有できない場合もあるため,お客様の環境を調査の上,新システムの設計をする必要があります。
システム間でデータを連携・同期することにより,両方のシステムを利用するユーザの利便性が向上します。
どちらでデータ保存しても自動共有されるため,データを探したり,PCにダウンロードしたりする作業が不要になります。

データを活用し,システムをフル活用してみませんか。

株式会社コンフィックでは,新規システム開発はもちろん,既存システムのカスタマイズにも対応いたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「同期」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





東京都オープンデータカタログサイト

2018年10月27日 23時10分24秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

政府や自治体が保有するデータを公開し,広く利用可能なオープンデータサイトが増えてきました。

東京都では,東京都オープンデータカタログサイトとして,防災や医療福祉などの多くのデータが公開されています。
これらのオープンデータを利用したアプリも多く出ているようです。

東京都内の自治体からのデータも公開されていますので,お住いの地域のデータを参照してみてはいかがでしょうか。

株式会社コンフィックでは,データ変換やデータの再利用・統計などのサービスを行っております。
データ処理でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「オープンデータ」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





検索結果と関連情報

2018年10月26日 10時02分51秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心に各種システム開発・ツール開発を行っております。

データ検索機能によりヒットした検索結果は,利用者が欲しい情報を的確にヒットする必要がありますが,さらにプラスアルファの情報を提供可能な検索結果を出すことができれば,より利用者の利便性が向上します。

例えば,Aという文書を確認したい場合,Aの文書は通常の検索機能でヒットし,閲覧可能とするのは,標準的な検索機能ですが,Aの文書を見たいということは,関連するB・C・Dの文書も確認する必要がある旨を検索結果で明示することでより利用者は,適切な情報を得ることが可能です。
AとB・C・Dの文書を関連付けする方法はいろいろありますが,文書間の参照情報だけではなく,意味的な内容や類似情報なども準備しておく必要があります。
また,Aの文書を見た後に新たに検索を行い,他の文書を見た といった検索ログを収集し,それらの情報を利用する方法もあります。

検索機能は,その文書種類や業務に応じて利用者を想定し,実装する必要があり,利用者にとって必要な情報をすぐに明示することは,業務の効率化にもつながります。

株式会社コンフィックでは,お客様の業務やデータの利用状況をお伺いし,最適なシステムを設計・開発いたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「検索」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





JURISIN 2018

2018年10月25日 23時49分15秒 | 会社案内

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

2018年11月12日-13日に,慶応大学日吉キャンパスにて
JURISIN 2018が開催されます。

次のようなトピックで研究発表が行われます。

•Model of legal reasoning
•Argumentation / Negotiation / Argumentation agent
•Legal term ontology
•Formal legal knowledge-base / Intelligent management of legal knowledge-base
•Translation of legal documents
•Information retrieval of legal texts
•Computer-aided law education
•Use of Informatics and AI in law
•Legal issues on applications of robtics and AI to society
•Social implications of use of informatics and AI in law
•Natural language processing for legal knowledge
•Verification and validation of legal knowledge systems
•Normative Systems / Deontic Logic
•Any theories and technologies which is not directly related with juris-informatics but has a potential to contribute to thisdomain

プログラムも公開されておりますので,ご興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか。



【関連記事】株式会社コンフィックの「学会」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





既存物理サーバをクラウドサーバに接続

2018年10月24日 23時48分10秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,システム開発・運用のサービスを行っております。

システムを導入するサーバは,クラウドサーバが増えていますが,すでに物理サーバやストレージサーバをお持ちの場合,その資産を活用するインフラ構築を設計する必要があります。
アプリケーションは,クラウドサーバに実装し,データを物理ストレージサーバに格納しハウジングするといった方法があります。
同一のデータセンタで管理運用が可能なため,システムを安定して運用することが可能です。

大容量のデータを取り扱うことや,すでに物理サーバを保有している場合には,最適な環境構築方法です。

株式会社コンフィックでは,システム稼働要件や運用要件をお伺いし,最適な環境を設計・構築いたします。
サーバ運用でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「クラウドサーバ」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





情報ネットワーク法学会第18回研究大会プログラム

2018年10月23日 23時46分55秒 | 会社案内

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

情報ネットワーク法学会第18回研究大会が,2018年12月8日(土)~9日(日)立正大学品川キャンパスにて開催されます。

プログラムも公開されておりますので,参加を検討してみてはいかがでしょうか。
参加登録の締め切りは,2018年11月25日です。

情報ネットワーク法学会第18回研究大会
プログラム


【関連記事】株式会社コンフィックの「学会」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





専用の入力支援辞書

2018年10月22日 23時28分25秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成のための各種ツールやシステムを開発・運用しています。

文章作成時によく入力する単語は,IMEなどの変換辞書に登録している方も多いと思います。
その入力辞書をさらに活用し,文章作成をより効率的に行う取り組みをしてみてはいかがでしょうか。
例えば,
・製品名を入力すると,型番
・型番を入力すると,製品名
・文書番号を入力すると,文書題名
・顧客コードを入力すると,会社名
・法人番号を入力すると,会社名
・自治体コードを入力すると,自治体名
のように,変換辞書に登録しておくことにより入力ミスを大幅に減らすことが可能です。
このような変換辞書を共有することも重要です。

オープンデータとして多くのデータが公開されています。
その公開データを業務に活用してみてはいかがでしょうか。


【関連記事】株式会社コンフィックの「辞書」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。