goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

学びの記録

2020年04月30日 16時33分35秒 | eポートフォリオ

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

新学期が始まりましたが,学校に行けずに自宅で学習している方も多いのではないでしょうか。
この1か月で学んだことを振り返り,記録をしておくのはいかがでしょうか。
日々,理解したこと,思いついたアイデア,わからなかったことを記録しておく習慣をつけることで,その後の学習が大きく変わります。
e-portfolioeポートフォリオ)などのツールが導入されている場合には,システムに記録を取っておくことで,容易に共有可能ですが,記録は,ノートでもテキストファイルでもできます。

一日数行の箇条書きから始めてみてはいかがでしょうか。

株式会社コンフィックでは,e-portfolioeポートフォリオ)システムの開発とシステム運用を行っております。
システム導入されていなくても,学習ポートフォリオを作成することは可能です。
学習環境の最適化や導入までにステップ支援も行っております。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「学習記録」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





翻訳しやすい日本語

2020年04月29日 23時32分30秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援する各種ツールやシステム開発を行っております。

日本語をベース言語として,多言語に翻訳する際,翻訳しやすい日本語を意識して文書(文章)作成する必要があります。
翻訳しやすい日本語かどうか,googleなどの機械翻訳を試すことで,日本語を修正するヒントになります。
明確な主語や,句点の有無でも翻訳結果が異なることを確認することができます。

多言語に翻訳する文書を翻訳しやすい日本語にすることで,翻訳費用の低減や翻訳後の正確な表現につながります。

株式会社コンフィックでは,日本語執筆はもちろん,翻訳環境の構築についても最適なご提案をいたします。
多言語文書を作成している方で,お困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「翻訳」をテーマにしたブログ一覧



システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





翻訳データの整理

2020年04月28日 13時35分37秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援するシステム開発やツール開発を行っております。

文書を多言語で翻訳する際,それぞれの部門で文書を作成し,作成した部門で訳者に翻訳手配を行ってはいないでしょうか。
他の部門や組織で同じような文書の翻訳をしている場合には,その翻訳結果を利用することで,翻訳費用を低減することが可能です。
さらに翻訳文章を一元的に管理することで,訳者へ参考対訳文として提示することや,翻訳辞書や翻訳メモリの構築を行うことも可能です。
各部門にある,翻訳文書を集約することで,翻訳の揺れや用語の統一にもつながります。

社内や学内にある翻訳文書を一度集めてみてはいかがでしょうか。
システム化やデータベース化の前に,ファイルを共有することでも多くのメリットや,作業フローの改善につながります。

株式会社コンフィックでは,お客様の文書をフル活用するためのご提案をいたします。
文書作成でお困りのことがございましたら,お気軽にご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「翻訳」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





文書スタイル付けマクロ

2020年04月27日 23時34分51秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援する各種ツールやシステムの開発を行っております。

文書は,その構造に応じたスタイルを付与することで,テキスト文書とは異なる,レイアウト情報を持った文書データとなります。
題名,見出し1,見出し2,列記などのスタイルは,文書をより読みやすく,理解しやすくするために重要なレイアウト情報です。
テキスト文書をそのようなレイアウト情報を付与するためには,XMLのようにマークアップする方法もありますが,ワープロソフトでスタイルを付与することが多いと思います。
ワープロソフトを使いこなしている方であれば,スタイルセットをご自身で作成し,スタイルを適用しながら文書作成を行うと思いますが,慣れていない方は,多くの機能があるワープロソフトを使うことは,かなり大変な作業です。
文書種類に応じたスタイル付けマクロを準備し,そのマクロにより,スタイルが付いていないところを特定し,スタイルを付与することを支援することが可能です。
ワープロソフトにて作成した文書に適切にスタイルが付与されていれば,その後その文書データを用いてXML化したり,印刷用の組版データとしたり,Web公開用のHTMLデータとして変換することも容易です。
文書を作成する際には,個別にインデントやフォントサイズを指定するのではなく,スタイルセットを作成し,そのスタイル情報を共有することをおすすめします。

株式会社コンフィックでは,多くの文書データを取り扱った経験から,お客様の文書種類に応じた管理方法や執筆環境のご提案をいたします。
文書作成や管理,活用でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「スタイル」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





マルチデバイスの検証

2020年04月26日 23時34分04秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発を行っております。

Webシステムは,PCだけではなく,様々なデバイスでシステムにアクセス可能とすることで,テレワークやモバイルワークにも柔軟に対応可能となります。
想定される利用シーンがいつでもどこからでも利用可能にするためには,スマートフォンやタブレットといったデバイスに対応することは必須です。
現在,多くのデバイスが販売されており,OSや画面解像度も異なるため,それぞれに適用するように画面設計を行い,テストをする必要があります。
株式会社コンフィックでは,PCはもちろん,タブレットPC,スマートフォン,タブレットなど,多くの端末にて動作検証を行い,システムが正常稼働することと,操作に違和感のないことをテストしています。
既存システムのマルチデバイス対応の改修や,画面の刷新など,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「テスト」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





人工知能学会オンライン開催に変更

2020年04月25日 23時32分34秒 | 会社案内

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

2020年度 人工知能学会全国大会(第34回)ですが,オンライン開催に変更となりました。
当日受付は,行われないようですので,事前に申し込みが必要です。

申込は,
 早期 5月8日(金)18:00
 後期 5月22日(金)18:00
が締切です。

人工知能学会オンライン開催参加申込


【関連記事】株式会社コンフィックの「学会」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





GW期間中にシステムメンテナンスを

2020年04月24日 09時28分42秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,現在テレワークにて業務を行っております。

もうすぐGW期間に入ります。
長期休暇中は,システムメンテナンスを行うのにシステムの利用者も少なく,最適な期間です。
定期的にシステムメンテナンスすることで,脆弱性への対応や不要なデータの整理等により,システムを快適に利用することができます。

システムメンテナンスは,リモートにて実施いたしますので,テレワーク実施期間中でも従来同様に保守対応可能です。
保守契約を締結しているお客様のシステムは,定期的にシステム状況を確認しております。

【関連記事】株式会社コンフィックの「保守」をテーマにしたブログ一覧



システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





作業ステータスの共有

2020年04月23日 10時39分51秒 | 会社案内

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,現在テレワークにて業務を行っております。

テレワーク時にデータ作成やシステム開発を行う際,その作業状況を共有するために,弊社では作業用の管理サイトを立ち上げ,案件ごとに作業状況を共有の上,業務を進めております。
誰がどの作業を行っているか,テレワークであっても社内であっても情報共有することは,効率的に作業を行うことが可能です。
お客様との情報共有が必要な場合には,redmine,slackやbacklogなど,お客様の利用しているプロジェクト管理ツールを利用することも可能です。

テレワークでもコミュニケーションをとりながら,従来同様にサービスを提供いたします。
システム開発やツール開発,データ作成などお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。
メールやWebミーティングにてお打合せをいたします。


【関連記事】株式会社コンフィックの「テレワーク」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





リモートメンテナンス

2020年04月22日 08時40分41秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックは,現在全社員テレワークを実施しております。

テレワーク時には,会社に出勤して業務を行う環境と同様に社内のネットワークに接続し,通常と変わりなく業務を行っております。
現在保守をご契約いただいているお客様のシステムは,ほとんどがリモートメンテナンスが可能ですので,弊社のネットワークからお客様のシステムにセキュアに接続の上,メンテナンスを行っております。
メンテナンスは,システムだけではなくデータ類のメンテナンスも対応可能です。

お客様もテレワークによる業務のため,システムの接続設定を変更するといった対応も実施しております。
保守契約の無いお客様もそのような業務環境の変更によるシステムやネットワーク調整は,無償で対応をいたしますので,弊社開発のシステムでお困りのことがございましたら,随時ご連絡いただければ対応いたします。

【関連記事】株式会社コンフィックの「保守」をテーマにしたブログ一覧



システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





システム機能向上に伴うデータ整備

2020年04月21日 23時39分37秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を中心にシステム開発・データ作成のサービスを行っております。

システムに新たな機能が備わった際,システム側で処理するだけではなく,将来的なデータ活用を考慮して,データを整備する場合もあると思います。
システムは,常に環境や用途により機能向上しますが,データが対応していなため,システム側で中間データを持つことや,システム用のデータを別途持っていることは無いでしょうか。
データを複数持つことは,データの同期や更新エラーなどが発生し,不具合の要因となってしまいます。
データは1セットとして運用することが,メンテナンス性も向上します。
データ量が大量であればあるほど,処理やメンテナンスに時間がかかってしまいます。

汎用的なXMLデータを1セット保持し,システム要件によりデータ属性を増やすなど,対応方法を検討し,運用をできる限りシンプルに設計する必要があります。
株式会社コンフィックでは,多くのデータ処理の経験とシステム開発の経験から,お客様に最適なデータ環境,システム環境のご提案をいたします。
既存システムの運用でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「データ設計」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。