goo blog サービス終了のお知らせ 

東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

システムアクセス状況を常に把握

2020年03月24日 23時50分24秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心に,システム開発・運用サポートを行っております。

システムの利用状況を常に把握することは,とても重要です。
利用される機能,利用されていない機能はもちろん,システムへのアクセスが集中する次期や時間なども重要な情報です。

それらのアクセス状況をいつでも把握可能な,管理画面を用意することで,システム運用をよりスムーズに行うことが可能です。
利用状況の詳細を確認した際,時間のかかっている作業は,機能やUIを改善する必要があるかもしれません。
常に利用者の視点で,システムを運用することが必要です。

株式会社コンフィックでは,開発はもちろん,運用時のサポートについても,柔軟に対応いたします。
リモートでの対応や,オンサイト対応などお気軽にご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「保守」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





健康と学習の記録

2020年03月23日 23時05分59秒 | eポートフォリオ

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,学びを支援するe-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスシステムの開発・運用サポートを行っております。

現在休校から春休みに入った学校も多くあると思います。
来年度の予定が決まらない部分も多くあると思いますが,どのような学びを今年度行ったのか,また来年度はどのような学びを行いたいのかをじっくり自宅で考える時間があると思います。

e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスでは,学生と教員のコミュニケーションツールとしても用いることが可能ですので,例えば,日々の学習に対するアドバイスはもちろん,学習記録とともに,体温を記録して,システムに書き込み,健康状態を学校にお知らせすることも可能です。
ツールを上手く活用して,健康管理と学習を進めていただければと思います。


【関連記事】株式会社コンフィックの「コミュニケーション」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





対訳データの整備とシステム化

2020年03月19日 23時32分43秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援するデータベース構築・システム開発を行っております。

多言語に翻訳された文書をその文書を利用することだけで終わってはいないでしょうか。
折角翻訳データを作成したのに,再利用せずに印刷やWebにその文書を公開しただけとなっていないでしょうか。

翻訳文を管理することによって,翻訳メモリの構築や,翻訳辞書の構築を行うことが可能です。
次に同類の文章を翻訳する際には,それらの過去の翻訳資産を活用して,翻訳を行うことで,翻訳コストの低減や品質の統一を図ることが可能です。
翻訳文の管理は,翻訳支援ソフトでも行うことが可能ですが,文書種類に応じた検索機能や作業フローに応じた編集環境を構築することで,より文書作成の効率化につながります。

株式会社コンフィックでは,多言語翻訳された文書を適切に管理し,さらに翻訳支援につながる検索機能をご提供いたします。
システムの構築は,お客様の作業フローに応じて開発いたします。

翻訳データの管理や共有でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「翻訳」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





CSSによる自動組版

2020年03月09日 23時53分01秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてWebシステムの開発やツール開発を行っております。

自動組版というと,XSL-FOを用いることが多いですが,XSL-FOを習得するためには,かなりの技術を要する場合があります。
WebデザイナーやWebサイト構築を行っている方は,CSSの経験は多くあると思います。
そのようなCSSで自動組版可能なアプリケーションがあります。

Antenna House Formatter

バージョン7.0となり,さらにCSSでの組版機能が充実しています。
Web技術と印刷技術をバランス良くサポートしてくれるツールです。
株式会社コンフィックでは,Antenna House Formatterのリセラーとなっておりますので,システムに組み込むことやスタイルシート開発の対応も行っております。

Webと紙媒体を同一データで効率よく管理してみませんか。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「自動組版」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





文章部品・プログラム部品

2020年03月07日 07時47分37秒 | クラウドクラス

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成を支援するツールやシステムの開発を行っております。

文書のバージョンを管理することは,システムプログラムバージョンを管理することと同じです。
さらに文書全体だけではなく,文章を最小単位で部品化し,それらを管理することで,より詳細に文書を管理することが可能です。

システムプログラムも部品(モジュール)単位で管理を行い,他のシステム開発時にそのモジュールを用いて迅速に開発することがあると思います。
文書作成も同様に,データベース化されている文書部品(モジュール)を利用することで,文書構成検討や執筆の作業を効率化することが可能です。

システム開発と文書作成は,作業フローとしてとても似ています。
そのため,システムプログラムを管理するツールなどを文書作成に転用することも可能です。
プログラムモジュールが更新された際には,そのモジュールを用いてるシステムに適用し,更新しますが,文章も同様に文章部品が更新された場合には,その文章部品を用いている文書を更新する必要があります。
文章を部品化することで,更新の漏れを防ぐことにもつながります。

株式会社コンフィックでは,お客様の文書を最適に管理する方法をご提案いたします。
文書作成でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「部品」をテーマにしたブログ一覧



システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XML化

2020年02月27日 08時56分07秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて各種システム開発やデータベース構築のサービスを行っております。

文書を管理したいが,どのような管理方法をとればよいのかわからない。
文書ファイルは,大量にあるが,ファイルサーバに格納されているだけになってしまい,データを活用できない。
紙媒体やスキャンした画像PDFのみあるが,データベース化が可能か。

といったお問い合わせをよくいただきます。
文書をXML化し,データベース化については,文書の種類やその内容,用途,データ化やシステム化の目的に応じてご提案します。
XML化は,メリットも多いですが,費用もかかります。
その費用に対する効果が出るご提案をお客様のご要望をお伺いし,検討の上ご提案いたします。

データベース化やXML化をご検討中の方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。
ご要件に応じた最適なご提案をいたします。

【関連記事】株式会社コンフィックの「XML化」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





既存システムの課題抽出

2020年02月25日 07時39分05秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発・システムコンサルティングを行っております。

数年前に導入したシステムは,その利用状況や利用環境の変化に対応しているでしょうか。
既に利用していない機能や,現状の業務に必要な機能,作業フローを一度見直してみてはいかがでしょうか。
システムに合わせて業務を行うのではなく,常に業務に合わせてシステムを改善していく必要があります。

システム導入時の管理者がいないため,バックアップやメンテナンスが行われていない。
コロナウィルスの影響により,テレワークを行う必要があるが,システムへアクセスすることが困難なため出社しなくてはならない。

といった事はないでしょうか。
安心してシステムを稼働する環境と必要な機能を確認し,随時カスタマイズやバージョンアップを行う必要があります。

株式会社コンフィックでは,お客様の現在のご要望や課題をお伺いし,システム改善のご提案をいたします。
調査やコンサルティングだけでも対応いたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「コンサルティング」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





様式の自動組版

2020年02月01日 23時27分45秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて各種ツールやシステム開発を行っております。

文書には,申請書や申込書などの様式や帳票が含まれている場合もあります。
それらの様式類は,多くの場合ワープロソフト等で作成し,PDFや紙媒体で配布しているのではないでしょうか。
様式には,記載する必要事項がありますが,必要事項をWeb上のフォームで入力し,その入力結果から所定の様式に出力するといった方法もあります。
入力項目が確定している様式は,その入力結果をデータベース化し,データを活用することが可能です。
紙媒体やPDFにて提出された様式を確認し,再度システムに入力していたり,リスト化していたりといった作業を行ってはいないでしょうか。

利用者と管理者双方の作業効率を向上させるために株式会社コンフィックでは,お客様のご要件をお伺いし,最適なシステム環境をご提案いたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「自動組版」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





紙媒体やPDFデータをXMLデータに

2020年01月29日 23時01分56秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてお客様の文書作成支援環境のご提案をしております。

文書は,紙媒体やPDFにて保管されている場合も多くあると思います。
過去に作成した文書(文章)を利活用するためにも,検索性が高く,流用可能なXMLデータへの変換とデータベース化をお勧めしています。
文書をXMLにて管理することにより,何度も同じような文章を入力することなく,類似文章を検索し,その文章を組み合わせて新たな文書を作成することや,翻訳ソフトウェアとの連携による多言語化など,データをフル活用することが可能です。

文章の部品化を行ってみませんか。

株式会社コンフィックでは,お客様の文書種類に応じた文書構造の定義や,XMLデータの作成,データベース構築のサービスを行っております。
文書作成や文章データの利活用でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「文書構造」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





作業スケジュールの共有

2020年01月28日 23時00分52秒 | システム開発

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,Webシステムを中心にシステム開発・システム運用を行っております。

システム開発はもちろん,なんらかの作業を複数人で行う際には,その作業スケジュールをどれだけ共有できるかが重要です。
無償の作業管理ツールや課題管理ツールも多くありますが,業務にマッチしたシステムにスケジュールの共有機能を付与してみてはいかがでしょうか。
作業フローと作業スケジュールを共有することで,今まで見えていなかった業務の課題を見つけることにもつながります。

作業が終了した際には,どの部分の作業に時間がかかっていたのかを検証し,その部分を効率化するためには,どのような方法があるのかをさらに検討し,システム機能や運用の手法を見直すことが必要です。

株式会社コンフィックでは,お客様の業務効率化を支援するためのシステムコンサルティングからシステム開発,運用サポートを行っております。
既存システムでの課題や,新たにシステムの導入をご検討されている方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「共有」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。