東京都立川市のシステム開発会社 株式会社コンフィック ブログ

お客様の業務効率化や教育環境を整備するシステムを開発・運用しています。

印刷とWebのデータ

2021年03月10日 23時31分24秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書に関連したシステム開発を行っております。

文書を執筆や更新し,その文書をWeb公開する,印刷・出版する際,文書データをどのように作成するか,両方の用途に活用できるためのデータはどのようにすべきか,用途に応じたデータ設計はとても重要です。
印刷だけを考慮したデータは,その後のWebやDB化の際に,検索性が悪くなったり,再度Web用のデータを作成しなくてはならないケースが多くあります。
そのたびにコストがかかってしまわないよう,当初よりデータ設計を検討しておくことが必要です。

ある程度データがある場合には,そのデータ構造を整理し,標準化の上,データベース化をお勧めしています。
複数の人が作成したデータは,ワープロソフトやDTPソフト固有のデータの作りになっており,活用しにくい場合があります。
アプリケーションに依存しないデータを作成しておくことをお勧めしています。

株式会社コンフィックでは,文書作成時のシステムだけではなく,文書構造の標準化やデータ標準化をご提案いたします。
アプリは環境や用途によって随時変わりますが,標準化されたデータはどのようなアプリでも活用可能です。
システム開発の前にデータ整理・データ標準化から始めてみませんか。


【関連記事】株式会社コンフィックの「標準化」をテーマにしたブログ一覧






システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





文章中に様々な情報を埋め込む

2021年03月05日 23時33分35秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いて文書データを活用するご提案をしています。

XML文書化のメリットは,文書構造の統一化だけではなく,テキスト情報にさらに付帯する情報を付与することが可能なことです。
例えば,文書題名の読み仮名や,カテゴリ情報,作成日,作成者,更新日・・・とその文書の基本情報はもちろん,他の文書への参照情報(リンク)や,関連情報も付与することができます。

様々な情報が埋め込まれたXML文書に対して,スタイルシートにより表示を切り替えることが可能です。
一つのXML文書ですが,履歴情報を付与しておけば,バージョン1・2・3それぞれ(または,同時に)表示することも可能です。

XML文書の作成やスタイルシート開発を株式会社コンフィックは常に行っております。
XML文書作成でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「スタイルシート」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





構造検索

2021年03月04日 23時32分47秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いた文書作成支援環境のご提案をしています。

文書作成は,文書全体の構成を検討し,その後それぞれのトピックを執筆していくと思います。
文書構成を検討する際には,その文書種類に応じた特性や暗黙のルールなどもあると思います。

過去に作成した文書を参考にする場合も多くあると思います。
文書の骨子を検討する際に,文書構造(構成)で検索し,作成したい文書構造に類似したものを参考にすると,文書作成を効率的に行うことが可能です。
一定の定義された文書構造により執筆された文書データは,その後様々な用途に利用が可能です。

株式会社コンフィックでは,お客様の文書XML化のお手伝いをいたします。
文書構造の定義から,管理・更新方法までのご提案をいたします。
文書作成でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「文書構造」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XMLデータ作成とプレビュー

2021年02月08日 23時50分29秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてお客様の文書作成を支援するシステム環境整備やデータ整備のサービスを行っております。

XMLデータを作成する際には,その文書構造定義に基づいて,正確なマークアップをする必要があります。
マークアップには,マークアップ用の専用ツールを開発しますが,作成したデータが正しいものなのか,確認することが重要です。
文書構造定義通りであるかバリデーションチェックを行うのはもちろん,XSLTによりデータをブラウザ等でプレビューし,確認します。
データの作成をしながら常時プレビューする場合もあります。
マークアップの自動化ツールで作成されたデータは,最終的には人がチェックし,意味的にも間違いないタグが付与されていることを確認します。

株式会社コンフィックでは,お客様のデータに合わせたマークアップツールやチェックツールを開発します。
既存文書のXML化をご検討中の方は,サンプルデータを送付いただければ検討の上,ご提案いたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。

【関連記事】株式会社コンフィックの「マークアップ」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





翻訳時には対訳を

2021年02月06日 23時47分21秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,文書作成のためのツールやシステムを開発しています。

文書は,日本語だけではなく,多言語に翻訳する場合もあると思います。
翻訳時には,要訳するのではなく,ベース言語1文に対して,翻訳言語1文といった対訳での翻訳をおすすめいたします。
要訳の方が伝わりやすい場合もあるかと思いますが,翻訳データをその後活用する際には,対訳データが重要です。
対訳データを整備することにより,翻訳メモリの構築や,翻訳環境整備時に有効なデータとして活用できます。

翻訳者に手配する際にも,対訳での翻訳を依頼してください。
2文が1文になるようなことも多いですが,できるだけ文書構造を合わせておくことが,その後のデータ処理が行いやすくなります。

株式会社コンフィックでは,データ管理や,データ処理だけではなく,データ活用までのご提案をいたします。
多言語でのデータ管理でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「対訳」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





同じXMLから異なるフォーマットでPDF出力

2021年01月23日 23時11分47秒 | データ変換

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてお客様の文書作成から公開,文書データの活用をご提案しています。

XML文書の自動組版は,マニュアルをはじめ,多くの文書で利用されています。
同じXML文書でも用途に応じたフォーマットで印刷データやPDFデータに変換することが可能です。
フォントサイズや用紙サイズはもちろん,日本語であれば,縦書きや横書き,段数なども変更可能です。
幅広い利用者のために様々なフォーマットのPDFに変換することができます。

株式会社コンフィックでは,XMLデータからの変換だけではなく,XML文書構造の定義やXML文書の管理方法についてもご提案いたします。
既にマークアップされた文書の構造統一なども対応可能です。
お気軽に株式会社コンフィックまでご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「変換」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





文書XML構造定義

2021年01月09日 23時54分35秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてお客様の文書作成を支援する環境構築をご提案しています。

文書をXML化し,DBにて管理することにより,文書構造の統一だけではなく,文書内容の品質を統一することにもつながります。
文書作成をより効率的に効果的に行うことが可能です。

マニュアル文書や技術文書など文書の種類に応じた文書制作環境は,業務フローに合わせて構築することも可能ですので,
株式会社コンフィックまでお気軽にご連絡ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「文書作成」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XMLを意識しない編集環境

2020年12月13日 23時12分03秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてお客様の文書作成を支援するツールやシステムの開発を行っています。

XML文書を編集する際には,XMLエディタやテキストエディタで編集することが多いと思いますが,XMLの知識が無いと間違ってマークアップしてしまうことや,文書構造定義通りに要素や属性を付与してしまいます。
XMLを意識することなく,ワープロソフトのように編集を行い,スタイルを付与することでマークアップ可能な編集環境をお勧めしています。
お客様の文書種類や構造定義に合わせて編集環境を構築し,システムに組み込むことが可能です。
スタンドアロンのエディタや,ブラウザを用いたエディタも実装可能です。

ブラウザでの編集環境を実装することで,アプリケーションをインストールする必要がないため,テレワークなどにより作業PCが異なっても作業を行うことが可能です。

株式会社コンフィックでは,お客様の作業環境や文書内容をお伺いし,最適なご提案をいたします。
お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「エディタ」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





XMLの自動組版

2020年11月28日 23時46分40秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてお客様の文書作成・文書管理を支援するシステム開発を行っています。

文書構造の標準化と定義により,マークアップされたXML文書は,様々な用途に活用可能です。
定義された構造に対してスタイルシートを開発し,HTML変換を行い,Web公開することや,電子書籍のファイル形式に変換が可能です。
また,自動組版によりトンボやカラーバーをつけた印刷版下データを作成したり,電子署名を付与したPDFにすることも可能です。
データ作成し,DTPを依頼することなく,版下データを作成することができるため,費用の低減にもつながります。

株式会社コンフィックでは,お客様の文書種類に応じて最適な文書データ管理のご提案をいたします。
文書作成や管理でお困りのことがございましたら,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「自動組版」をテーマにしたブログ一覧




システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。





ワープロ文書をXML化しませんか

2020年11月23日 17時41分34秒 | XML

システム開発,XML処理のエキスパート集団 株式会社コンフィック




株式会社コンフィックのブログにアクセスいただき,誠にありがとうございます。

株式会社コンフィックでは,XML技術を用いてお客様の文書ファイルのマークアップやデータベース構築のサービスを行っております。

ワープロソフトで作成した文書ファイルをXML化することで,文書の二次利用や,文章データとして執筆作業に活用可能なデータベースを構築することが可能です。
データ資産をより活用可能な環境作りをお手伝いいたします。
文書種類に応じた文書構造定義や,マークアップを行い,さらに文書の更新や執筆支援環境もご提案いたします。
既存文書ファイルを活用し,新たな文書作成環境を構築したいとお考えの方は,お気軽に株式会社コンフィックまでご相談ください。


【関連記事】株式会社コンフィックの「マークアップ」をテーマにしたブログ一覧





システム開発・運用に関してのご相談,ご用命は,多くの開発経験がある株式会社コンフィック
e-portfolioeポートフォリオ),クラウドクラスサイトワンドe-Legislationシステム開発データ変換サービス 等
お気軽にご連絡ください。




株式会社コンフィック https://www.conphic.co.jp 代表取締役 齋藤大地
メールでのご連絡はこちらのフォームからお願いします。
迅速に対応いたします。