goo blog サービス終了のお知らせ 

Suezaの随想録〜徒然なる一言日記2〜

Suezaの瑞希とゆう希のブログです。日常生活、くっだらないこと、CDやLiveについて宣います!

Egg-Man Liveまであと1か月!

2018-09-13 12:09:58 | 日記

 瑞希です。

 いよいよコニミズEgg-Man Liveまでちょうど1か月となりました。Liveもありますが、レコーディングも始まる中でこれから本当の意味での戦闘モードです。(笑) 今年の夏はとにかく異常気象に悩まされましたが、ようやく穏やかな日々(?)がこれから過ごせるかな~、というわけにはなかなかいきませんね。

 ということで、今日はライブのプロモーションです。

 今回は通常のライブとは違いEgg-Man Tokyo Eastでの西日本豪雨で被害を受けた方(宇和島市)に本当にわずかなことですが、復興の応援ライブを行う予定にしております。元々8月に初単独ライブを宇和島市のBoobyというライブハウスでやる予定だったのですが、前述の豪雨の為、延期になってしまいました。有希さんにとっても凱旋ライブだったこともあり、地元ということもあって、気持ち的には何かをしたいということが根底にありました。それが今回のライブを開催するきっかけになり、Egg-Manさんもご協力していただきました。

 Egg-Man Liveに来ていただいた皆様の入場料の一部、我々の用意するCDの売り上げを全部、それから義援金をいただきそれをまとめて寄付するということで考えています。なので、皆様がおいでいただければ、その分寄付する額も増えることになります。皆様のご協力・ご参加をいただければと思っております。何卒よろしくお願いいたします。

 セットリストは当日のお楽しみですが、タイトルにもなっています「エール」という「Music Library(仮)」という新しいアルバムに収録予定の曲もお披露目させていただきます。ちなみに先日町田ライブでも演奏しましたが、それはYoutubeに上げていますので、是非聴いてみてください。https://www.youtube.com/watch?v=HxFHvijdA2o これ以外の曲もYoutubeに上げていますので、是非お聴きください。まずはPromotion用の短縮セット版をお聴きいただいたらよいかな~、と思います。当日はCDに入っている曲だけではなく、よくご存じのカバーもやる予定でいますので、楽しみにしていてください。

 なお、前売り券は2060円+1Drinkですが、当日券は310円高くなるので、お早めにお店にご予約いただくか、私の方にご連絡いただければ、その手配はしておきます。メールでもFBからでもご連絡いただければ幸いです。 

 皆様のご来店、お待ち申し上げております。

 

【Live Information】

Conny F. Mizuki (Version Yuki)

「愛媛県宇和島市復興応援ライブ~エール~」

日時:10月12日(金)開場18:30 開演19:00

場所:Egg-Man Tokyo East 東京都千代田区岩本町2-6-12 曙ビルB1 Tel:03-5829-6400(電話予約受付)

http://www.egg-mte.com

 


おにぎり、いただきました。

2018-09-12 17:19:08 | 日記
瑞希です。

今日会社の最寄駅を出たところでおにぎりを配ってました。


さすがお米の国です。こういうのってちょっと嬉しいかも? 東京では味わえないボランティアです。笑

美味しくいただきました。

限定品には裏がある!

2018-09-12 12:36:47 | 日記

 瑞希です。

 今日はいろいろと話をすることがあります。昨日東京から富山に戻ってきたのですが、そこで事件が発生してしまいました。今回JR西日本の周遊きっぷで東京に戻ってきていたのですが、途中で帰りの新幹線の特急チケット以外を無くしてしまったのです。要は周遊チケットつきの乗車券だったのですが、例の自動改札機からでてくるはずのチケットが出てこなかったのです。乗り継ぎの電車の時間が差し迫っていたので、富山に戻るときにJRに尋ねれば良いか? 最悪乗車券だけ無効になるんだろうな? と思っていたんです。

 で、昨日、その説明をしながらJRの渋谷駅で「どうしましょう?」と聞いたところ、しばらくまたされたのですが、「その駅では回収されていません」との回答が来たとのことです。(本当になかったのかもしれませんし、悪い見方をすればめんどくさいから「無い」と答えられた可能性もありますが・・・。) まぁ対応はきちんとしていただきましたし、自分のまいた種なので、しょうがないと思いつつ乗車券の発行をしました。その後東京駅で改札に入ったら何故か入れないんです! で、駅員さんに導かれて再度みどりの窓口へ。「特急券が使えない!」と言い出したのです。

 え、渋谷の駅で確認したのになぜ?って聞くと、この件は失くした乗車券がないと特急券が使えないんですとのこと。「そんなことどこにもかいていないじゃない?」と聞いて言い合いに。でも出発の時間もあり、とりあえず特急券も買って、あとは富山に行ってからの交渉としました。一番問題なのは、渋谷駅で確認して、それで乗車券を買って且つ特急券も変更した(時間が元々の電車に間に合わなかったので!)にもかかわらず、使えないというのは何の冗談かと! そんなことは切符にも書いてないし、そりゃちょっと憤慨しました。(怒) 

 もう一つ心配だったのは、元々JR西日本での限定チケット。それが東日本で問題を起こしたのですから、もどって西日本の駅でクレームを立てたところで、きっと、あっちの管轄、こっちの管轄で、ということになるのは目に見えたこと。いやだなぁ~、と思いつつ、これから再交渉に入るところです。

 だいたい、切符とかチケットの「限定」というのには2つの意味があって、「特別なもの(安い)」という意味合いが先行しますが、実際は「条件が限定」っていうことなんですよね? 海外の場合こういう限定チケットに関しては極めて細かく条件が明示されているのですが、日本の場合は結構うやむやは多いです。どうせならもっときちっとした方法でやってほしいなぁ~と思った次第です。

 まぁ、いつも使ってかなりお得しているので、最悪ちょっと高い授業料としてみるしかないのかな? と思いつつも腹立つ東京駅でのJRの対応でした!

 


遅めの夏休み(2)

2018-09-12 12:07:16 | 日記

 瑞希です。

 一昨日昨日と仕事はお休みをいただいておりました。それで箱根の方にずっと行ってきたわけですが、うちの相方の本領発揮となり、2日目の後半は本降りの大雨に見舞われてしまいました。まぁ、ショッピングだとか、温泉とか、観光とかは一通りこなせたので、まぁ良かったといえばよかったのですが、帰る道すがらはどしゃぶりになってしまい、車の運転はちょっと疲れました。(笑)

 御殿場のアウトレットから見る富士山は結構きれいでしたね。でもやっぱり富士山は雪をかぶっていないと、ちょっと物足りないような感じでしたね。その後仙石原の「座りや」のお蕎麦はなかなかおいしかったですよ。どこに入ろうか迷った挙句に道端にあったお店に入って、食べてみたらなかなかのうまさ。こういうのって何か得した気分ですごくうれしかったです。

 温泉を十分に堪能して、翌日は箱根神社にお参りしました。湖に突き出ている鳥居のところで、インスタ映えに燃える人々が列をなして待っていました。私もと思ったのですが、結局待っててもなかなか進まず、家族がしびれを切らしたところで断念しました。で、本堂に行ってみました。軒下には竜のかざりものがあって、こういう作品がどこにでもある日本のお寺ってすごいなぁ~って思いました。

 とりあえずゆっくりできた2日間でした。

 


遅い夏休みへ!

2018-09-09 10:28:36 | 日記
瑞希です。

ちょっと遅めの夏休みで箱根に行く事にしました。レンタカーを借りての旅。運転は任せて気楽旅ができればと思ってます。ついでに新しい曲のイメージが温泉でできればと。

まず都内を出て港北PAに寄ってみました。どんなお土産があるかと思ったら、崎陽軒のシューマンの山積み。さすがです。ここなら売り切れはないだろうなと思いました。


その後車で御殿場方面へ。雪のない富士山が見えました。


早く温泉入りたいです♨️