
わんこ雑貨のプロフユーさんからのご依頼で
おねむりわんこのワイヤー君というお話が・・・。
ということで、いろんな写真を参考にしながら
こんな感じで作ってみました。
とにかくちーーーーーっこいので、ちょっと大変です。
手足が長いわんちゃんってこんな姿で寝ているみたいですね。
そうそう、この前滋賀に行ったときの出来事です。
朝早くホテルをチェックアウトして、車で移動。
途中自販機を見つけたので、主人が車をとめて買いに。
私は車の中にいました。
すると、主人が自販機の前で体を左右にふって大笑いしているのです。
「早起きで、ハイテンションなのか・・・。
いや、それともとうとう変な奴になってしまったのか・・・」と
車の中からシラーっと見ている私に
「ねえねえ、自販機がしゃべったんだよ」と超楽しそうに
戻ってきました。
どうやら
「おはようさーん、こなに寒い日は温かい飲み物でもどうでっか~」と
関西弁で話かけられたらしい。
私はきっとどこかにカメラが仕掛けられていて、
どっきりのえじきになったんだよと言っていたのですが、
帰ってきてから調べたらそういう自販機があるとのこと。
皆さん、どこかで遭遇されたことありますか~
津軽弁もあるとの噂を聞きましたが、これまた面白いでしょうね。
でもあれ以来、見ないんですよね。
今度は私が遭遇してみたいです
今日ギフトショーに行きます。
立ち寄りますね!
お国訛りの自販機があるともっと面白いでしょうね。
でも、知らないと、ドッキリカメラと間違いますよね。
おねむりわんこのワイヤー君は幸せそうです。
見てる私も幸せに成りました。
それも関西弁なんだ。。地域限定ってとこですね(笑)
ほんとに眠そうだわん
いかにも関西、って感じがしますね。
関東に進出したらいいのに・・・・。
ワイヤー君の気持ちよさそうな表情、ほほが緩んでしまいますね。
こんな風におねむになってみたいよ~。
今日のわんこも気持ちよさそう
家の近所の自販機は結構しゃべるタイプのものが
あります。確か、関西弁の自販機もあったような。
ちょっと声が大きいから、買うときはずかしいです。
名前入れるの忘れちゃいました
最近自動販売機を使う機会がないので
今度ぜひ使ってみようと思います
おねむりくんシリーズ、もうたまりません。
運よく東京で苺のおねむりわんこはなでなでするこができまして、その気持ちよさそうに眠る表情にノックアウトされてしまいました。
ソファーの形もわんちゃんと同じくらいCuteではまってます
でも、突然話されるとほんとドッキリかな!なんてね。
いろいろなお国なまりは以前渋谷の女子高生に流行っていたようですしね。
言葉の文化も大切ですよね。