goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆめあそび ~ぷちぐるみ工房~

羊毛フェルト作家
2021年5月より病気療養中
現在、大阪堺市在住

めぐすり

2019-10-19 08:29:41 | ぷちぐるみ

「めぐすり めぐすり・・・」

先週から1種類 朝と寝る前のみの点眼。

術後から2週間ほど続いた3種だったり、

朝・昼・夜・寝る前の4回と違い ラクです。

で、日中 ドライアイ気味の時用の目薬。

これ フタの色が違うだけなんですよね~。

だから

寝る前につける時は 呪文のように

「青いフタは寝る前 青いフタは寝る前」

と確認しながら点眼。

こちらは術後3か月続けないといけないから

クリスマスくらいまでかなぁ。

こんなに毎日 点眼していたら

さぞかし 上手になるだろうと思っていましたが

たいして・・・。

ただ 1滴がこんなに少ないものかと

いうことはよーくわかりました。

なのでこの間 電車の中で目薬をさしている

サラリーマンを見ていて

あらら~ 違うって~ それ~!!

と 心の中でつっこんでおりました。

目を親指と人差し指で ガバーっとあけて

目薬を目に当たる位置でつけている。

そんなに開けているのに 入らんかったんかー

って感じで 何度もつけている雰囲気。

終ったら 目をパチパチ 開閉繰り返し。

違うって~~~!!

最後は 汗をふいていたハンドタオルで

顔ごと拭く。


残念です。

もったいないですよ 目薬。

と、私でさえ思うのですから

医療関係者の皆さんは あーあって感じでしょう。

検索したら点眼方法をわかりやすく

紹介しているHPがたくさんあります。

機会がありましたら 一度のぞいてみるのもいいかと。

もったいない使い方をしがちですから。


あとはいつになったらメガネの調整を

してもよくなるのかなぁ。

まだ1ヵ月たってないもんなぁ。

まだだろうな。

昨日の夜は疲れちゃって充血しちゃったし・・・。

気をつけましょ~と。













コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。