まだ合体していないので
ハリ と ネズミ
(正確には ハリのようなファー生地と ネズミの土台?)
テディベアなどで有名なシュタイフ社の生地。
本物ちっくに作っている方は 使われているようですよ。
弾力のある毛で チクチク痛いわけではありませんが
てざわり感ほわほわのものとは 全く違います。
写真では そのままのせましたが ちょっとそれでは地肌(?)の粗さが気にかかる。
さて どんなサイズで どんな風に どんなポーズで
ハリネズミさんにするかしらねぇ。
激しく忙しいので きっと 皆さんが忘れた頃に ジャジャーンと登場だろうな。
たまに 超アホなことを真剣に考える私。
ある日 「三木清の人生論ノートを読みたいけど あまりにも難解なんだなぁ
だから 解説のおっちゃんつき~で」 と言ってみる。
そしたら 主人に 本屋さんで本買ったら 解説のおっちゃんがついてくるなんて
不気味だぞと。
ふふふ それは怖い 不気味じゃ~ 世にも奇妙な物語じゃ~。
普通ならそこでおわるところを そのまま考え続ける。
でも もし 哲学書とか難しい本にそんな解説おっちゃん付きだったら・・・
古本屋さん えらいことになるな
おっちゃんだらけやで
(急に大阪弁に戻る)
これって もしかして ドリフのもしもシリーズみたいなものかしら。
それとも SFの世界?
そんなたいしたことじゃ~ないな。
忙しいのに そんなこと考えてと 叱られそうだ。
大丈夫です。
こんなこと考えていても 手は針を持って 動いていますから~!!