残念、ATLAS彗星C/2024 S1は消滅してしまいました。
残念ですが、近日点通過前に消滅してしまいました。https://soho.nascom.nasa.gov/data/LATES...
ATLAS彗星C/2024 S1がSOHOのコロナグラフC3の視野に入ってきましたが…暗すぎる。
いつも閲覧させていただいている福原直人さんのホームページにATLAS彗星C/2024 S1がSOHOのコ...
残念、ATLAS彗星C/2024 S1は明るくなりそうにないという話 その2
昨日、紹介したATLAS彗星C/2024 S1は明るくなりそうにないという話の続きです。検索していたら海外の掲示板の情報をまとめている海外のサイトがありましたので紹介します。Sky...

残念、ATLAS彗星C/2024 S1は明るくなりそうにないという話
紫金山・アトラス彗星C/2023 A3は各地で肉眼で観測されましたが私は天候に恵まれなかったこと...
マスコミの情報を信用してはいけないという話 紫金山-アトラス彗星
紫金山-アトラス彗星が見られるようになり、マスコミで取り上げられました。その中で「次に見...

昨日の紫金山-アトラス彗星
昨日は曇っていてだめかと思っていたら夕方になって晴れてきました。勤務先の屋上で会社の同僚と観望しました。撮影した元画像がこちら撮影している最中は暗い中で液晶モニターを見て適正露出か...
昨日は雲に阻まれました 紫金山-アトラス彗星
昨日も紫金山-アトラス彗星観望にチャレンジしましたが残念ながら雲に阻まれ、双眼鏡でコマと...

ようやく紫金山-アトラス彗星 C/2023 A3が見られました。
昨日、週刊天気予報を見て自宅付近では今日が紫金山-アトラス彗星を見る最後のチャンスかもしれないと思いました。家内は所用で出かけていて最寄り駅に帰ってくるのが17:30頃でした。娘は...

紫金山-アトラス彗星 C/2023 A3 の光度予測と実測値 10/10版とアトラス彗星 C/2024 S1の残念なお知らせ。
今朝、COBSのデータが更新されていたので光度グラフを更新しました。CCDのデータが増えていた...

紫金山-アトラス彗星 C/2023 A3 の光度予測と実測値 10/9版
昨日、fornax8さんのブログ「Starlight Terrace」で紹介されていたように期待の紫金山-アトラ...