goo blog サービス終了のお知らせ 

花に癒されて

クリスマスローズ、クレマチス、バラ、宿根草などを育てています。

東洋ラン・山川ほうさい、クリスマスローズの蕾、ラビットビオラ

2020-01-23 14:21:11 | ランなど
こんにちは~♪

朝から雨降りのこちら地方です。
週間天気予報では、晴れマークがありません、梅雨のようなお天気が続きそうで、鬱陶しいですね。

こんな日は、家にいても動かないので、体を動かすために、敢えて出かけるようにしています。
昨日は、図書館からショッピングセンターへ。
洋服を見たり・・・。
今日も、歩くために、大きなショッピングセンターへ、モバイルバッテリーなどを見て、冬物の洋服がセールになっているので、二点買うとさらに20%引き、買ってしまいました(;'∀')

ブログの「アクセスされたページ」の履歴を見ると・・「山川ほうさい」の記事を見に来て下さる方がいらっしゃるので、今日の、《山川ほうさい》の様子を撮りました!

まだ蕾ですが、二つの鉢から7本の花茎が育っています。
(右の室内物干し、見えない事にしてください💦)



花茎、見えますか?



あと、ひと月ぐらいで花が見られるかしら。。
花色は茶系ですが、とっても香りがいいんです。
咲いたら、またアップするので見てくださいね。



クリスマスローズ、少し蕾が膨らんできているのですが、、開花までもう少しかかりそうです。









地味な写真ばかりですね~(;'∀')
最後に、《ラビットビオラ》今日も元気です~♬





本日も訪問ありがとうございます<(_ _*)>

東洋ラン・山川ほうさいの花芽?と諸々。

2019-11-26 14:29:54 | ランなど
こんにちは~♪


またまた寒くなってきましたね・・・昨日との温度差が10度もあるって、体調を整えるのが大変です(;'∀')

目新しい花も咲いてなくて、室内に取り込んだ《山川ほうさい》
「そろそろ花芽が上がってるかな?」と確認すると、、二鉢に3つの花芽らしき物を発見です♪





分かりますか?





地味だけど香りがいい「山川ほうさい」開花が楽しみです。

12月に入ると《クリスマスローズ》の古葉切りが待っています。
もう「蕾が見えた!」という情報が聞こえてきて、焦ります(;'∀')
古葉がすごくて、我が家では、まだ蕾の確認はできていません。






庭の《ドウダンツツジ》が紅葉し始めました。




☆     ☆     ☆

昨日は歯医者さんに行ってきました。
帰りに、とうきゅ〇に寄って本屋さんで「新春 すてきな奥さん」を買ってきました~表紙が素敵(笑)





すてきな奥さんでもないけど、付録もすごいんです。
家計簿は、大まかだけど何十年もつけているので、去年から、この三人が表紙なので、この雑誌を購入して家計簿も活躍しています(^-^)v

家に着くと、水道工事の方が見えてて、こんな素敵なカレンダーをいただきました!
藤城清治さんのカレンダー♪





伊豆下田に旅行に行かれた方からのお土産《下田ミルクもち》
長嶋一茂さんが紹介されて人気があるとか。





中がもちもち、大納言が入ってて、外側はふわり~と~っても美味しかったです。





寒いので、おでんをコトコト煮込んでいます。





寒いので、皆様、風邪に用心してくださいね。
夫が昨日から「気持ち悪い」と吐いて寝込んでいます(-_-;)

本日も訪問ありがとうございます<(_ _*)>

消えそうなウチョウラン、二年目の原種ハイビスカス・ロバツス他

2019-06-23 15:04:34 | ランなど
こんにちは~♪

今日もどんよりと暗い空、小雨が降ったり止んだりのこちら地方です。

少し前から咲きだした《ウチョウラン》
育て方が悪くて、年々減ってきています。
咲くと可愛いんだけど。。



5本ぐらいは咲いてくれそうですが、消えそうです。。



ウサギちゃん?天使ちゃん?可愛いでしょう~♪
消えないで欲しいわぁ。



去年、ネット散策で知った花《原種ハイビスカス・ロバツス》
普通のハイビスカスより小ぶりです。
ふらっと寄った園芸店で150円だったかな?
一目惚れで買ってきました~冬越しは室内でして、今年もめでたく咲いてくれて喜んでいます♪



まだ一輪だけの開花ですが、蕾があるのでこれから咲いてくれそうです。
薄いピンクの優しそうな花です。



去年、採種して、ネット検索で5月に種まきと知り、鉢に蒔いたら発芽してきました。

☆     ☆     ☆

玄関周りで咲いてる花達です。

《ペラルゴニューム》



《バラ咲きインパチェンス・カリフォルニアローズ》



《小輪ニチニチソウ》



《ペチュニア・花衣》




雨が降ったり止んだりで庭仕事もできないからと、図書館に行ってきました。
いつも借りる本は大体決まってて、ガーデニング、旅行、生活、とかの本を5冊借りてきます。
前は、小説を一冊は借りていたけど、最近は目が悪くなって、雑誌ばかりです(;'∀')
今日は、こんな本を借りてきました。



スマホばかりで、借りた本もパラパラッと見るだけになっています。
ボケないように、活字を見なくちゃね。。
今日も、お付き合いありがとうございました<(_ _*)>


東洋蘭 山川ほうさい

2019-02-13 13:02:15 | ランなど
こんにちは~♪

午前中は雲が多くて寒かったけど、クリローの開花状況をチェックしたり、肥料をあげたりして、1時間ぐらい庭に出ていました。

先ほどから、やっと陽が出てきて、少し暖かくなってきたこちら地方です。

10年ぐらい前になるのかな~鹿児島出身のお友達にいただいた、東洋蘭《山川ほうさい》が咲きだしていい香りを放ってくれています。



株分けして増やして、今は二鉢あります。
数年目にお友達にも差し上げて、お友達も、更に株分けして元気に育っているそうです。

一鉢は、花茎が3本立ち上がって、一本に花が咲きだしました。



もう一鉢も、花茎が三本立ち上がっていますが、花はまだ咲いていません。



地味な花ですが、香りは最高です🎶



二鉢で花が満開になると、香りがすごいですよ~~(笑)

デンドロも咲き始めました。





クリローの開花も進んでいます。
次回はクリローをアップさせていただきますね👋

成人の日 おめでとうございます!

2019-01-14 15:28:52 | ランなど
こんにちは~♪

新成人になられたかた、おめでとうございます🎶

3連休の方が多かったようですね。
この3連休、我が家はバタバタでした💦

3連休初日の土曜は、「若き音楽家フェスタ」に、モダンバレエを習ってる上の孫が参加するので見に行ってきました。
さすが、6年もやってるので、かなり上達してきました。

見てる途中から下の孫が熱っぽい?
家に帰って計ると37度7分ありました。。


日曜日の朝、5時半に《どんど焼き》があるので、娘が子供会の役員だから「行く」というので、フェスタを見て帰ってきてから、初挑戦の《まゆ玉》を作りました。
形はよくないけど、、初だからまぁまぁかな(;'∀')



米粉と餡を買ってきて作りました。

昨日は、先日亡くなった義兄の49日法要があって出かけていました。
帰りに、妹や姉が家によってお茶したり、カラオケしたりして楽しみました。
法事とかないと、近くにいても中々集まれないんですよね。

孫の熱が高くなって、予約してクリニックへ行ったら4時間待ちで・・・💦
結果、「インフルエンザA型だった」と娘からメールがきました・・・。

結局《どんど焼き》は行けなかったそうです(;'∀')
(上の孫を連れて行ったとばかり思ってました)

インフルエンザ。。じぃばぁに移されたら、また大変!
明日の午前中は娘が休めないので孫守りしなくてはなりません。。
どうか移されませんように。。。

もうすぐ咲きそうなラン類です。

東洋ラン《山川ほうさい》



《デンドロビウム》



去年は一輪も咲かなかった《ギンギアナ》
今年は咲いてくれますように。



ひっそりと咲いてる花。

《ベゴニア》





外では

《サクラソウ》と



《ビオラ》こぼれ種からの



インフルエンザに注意してくださいね。