goo blog サービス終了のお知らせ 

花に癒されて

クリスマスローズ、クレマチス、バラ、宿根草などを育てています。

月下美人の開花♪

2018-09-03 21:01:31 | ランなど
こんばんは~♪

非常に強い台風21号が近づいていて心配ですね。
静かに過ぎ去ってくれることを祈ります。

前回の台風で、関東は離れてるからと油断して、鉢などを片づけなかったら、かなりの強風が吹き荒れて鉢がいくつか倒れたので、今回はしっかり片づけました。

一昨日の夕方から《月下美人》が咲きはじめました。





夕方5時頃



7時30分頃、少しシベが見えてきて、ほんのり甘い香りがしてきました。



7時50分頃、いい香り♪



8時20分頃



10時頃、満開かな~これにて撮影終わりにしました。





記録としても残しておきたいので、アップしました。
他で見た方、何回もごめんなさい<(_ _*)>

ストレプトカーパス再び、セントポーリア他

2018-05-28 21:41:30 | ランなど
こんばんは~♪

花が終わって、しばらく休憩していた《ストレプトカーパス》が、再び咲きだしました。
嬉しい開花です♪



ピンクが先に咲いて



紫も咲きました。



一年だけ楽しめればと買った《ミニ セントポーリア》は、長く咲いてくれています。
いつも、買ってもすぐにダメにしてしまうのだけど。。



小さな花壇に植えていた《フクロナデシコ》が終わったので、新しい苗を買ってきました。
初めてのお花《ニコチアナ》です。
1ポット50円と安かったのと、可愛かったので買って、とりあえず植えました。
育て方を調べないとね。



色んな色があって、5色買ってきました。










デンドロビューム・スウィートキャンディー他

2018-04-26 21:35:34 | ランなど
こんばんは~♪

今朝、雨戸を開けると、爽やかな風と青空~~久しぶりに、気持ちのよい朝を迎えました。
朝一で、次女と男君とお出かけだったので、家事もそこそこに、身支度をして車で1時間ぐらいの町へ買い物に行ってきました。

幼稚園の帰りの時間まで、正味二時間ぐらい・・・私も次女も買いたい物が買えたので良かったです。

《デンドロビューム・スウィートキャンディー》数日前から開花でした。
茎が折れてしまって、、、蕾があったのでキッチンに飾っておいたら、数日前に花が咲きました。



親株は、昨日に開花でした。



もう一鉢あって、それはもう少し後の開花になりそうです。

クリロー花壇で咲くお気に入りの《フウロソウ》うっとりです。。





《地植えのヤマブキソウ》に続き、鉢植えの子も咲いています。



アーチの《黄モッコウバラ》と同居してるクレマチス《ダッチェスオブエジンバラ》綺麗に咲いてきました。



最後に《とちおとめ》赤くなってきました~誰が口にするんでしょう??
他の場所に地植えにしてるのもありますが、この子、気になります(笑)




山川報歳(やまがわほうさい)

2018-02-27 16:23:05 | ランなど
数々の感動を与えてくれたオリンピックが終わってしまいましたね。。。
選手が帰国して、あちこちのテレビに出てるので、余韻を楽しませていただいています。

カーリング女子の「そだねー」今年の流行語になりそうですね(*^-^)
カーリング、最後の銅メダル争いでは、「もう駄目だ~」と思っていたけど、イギリス選手の最後の一投で、まさかの銅メダル、もう感動でしたね。

テレビで、カーリング観戦最中に飛び込んできた高木那奈選手の金メダル、こちらもビックリの大喜びでしたね(^-^)v

メダルはとれなかった選手たちにも、沢山の感動をいただきました~ありがとうございました<(_ _*)>

☆     ☆     ☆

暖かくなってきて、庭に出る時間が楽しみなはずが、、花粉が飛び始め、庭に出るにはマスクが必要になってきました・・・トホホ

それでもクリローの開花が嬉しくて、一日に何回も庭に出ています。

今日は、室内で咲いてる香りのいい蘭《山川報歳》をアップさせていただきます。
鹿児島県指宿市山川町で産出され、山川町の町の花になっているそうです。

(報歳蘭)をネットで調べたのですが、名前の由来は、花が中国の正月頃に咲くので、歳を報ずるということからだそうです。

私は、鹿児島出身のお友達からいただいて、株分けしたのをお友達にあげて、更に株分けして今は二鉢あります。



二鉢のうちの一鉢のが咲いています。



もう一つの鉢にもシュートが3本出ています。







花は地味だけどいい香りです♪

ありがとう~カリブラコア♪

2017-11-23 22:28:17 | ランなど
こんばんは~♪

勤労感謝の日ですね、皆様、ご苦労様です<(_ _*)>

半年間咲いてくれた《カリブラコア》
寒くなってきて元気がなくなりました。。
毎日眺めて癒されました「ありがとう」
元気な花だけをカットして、花瓶に入れて、最後の花を室内で楽しんでいます。



大好きな花でした。
来年も育てようと思っています。



一番古株の《ストレプトカーパス》
また咲きだしました。
少し前に買った大輪のカーパスより小ぶりの花です。
今は、このカーパスしか咲いていません。
この色も好き。





《ミニ胡蝶蘭》
今年も咲いてくれました。





今、居間のテーブルの上には、この子達がいて、癒されています。



右に見える三角窓の多肉さん、少し紅葉してる子もいます。



今日は、ココメイ家に「たこ焼きパーティー」に呼ばれてきました。
たまに食べるたこ焼き、美味しいですね(*^-^)