こんにちは(*^^*)
たっぷり昼寝をしてしまったので、こんな時間にブログの更新です(*_*;
朝晩、すっかり冷え込んできたので、ベッドの敷カバーを、夏用から冬用のモフモフに替えました
今日は、晴れたり曇ったりで、夏用の敷カバーを洗ったけど
乾きがイマイチです
❀
去年買って、大きな鉢に寄せ植えにしていた植物
花も咲かないし、他のを植えたいので、地植えにしておいたら
👇️こんなに大きくなって
「なんの花だろう・・・」
ワサワサの葉の先に花が咲いてきました
《千日小坊》ですね(^_^;)
こんなに大きくなるなんて知らなくて、、玄関前の花壇に植えてしまって
植え替えないと。。
バラ《ロココ》虫にかじられてるけど咲いてくれました
《グラハムトーマス》
先日買ったビオラ《ミルフル》
《フィオリーナ》
トレニア《ミッドナイトパープル》
《カタリーナアメジスト》
↑と↓、二種類をよく見ると違いが分かりますね
《ムーンイエロー》
何回も登場・・・
お気に入りなんですよ(笑)
今年買った《ガーデンシクラメン》
👇️こちらは、二年目、蕾も沢山あります
こちらも二年目《カリブラコア》?
👇️こちらも二年目、嬉しいですね〜二年もお花が見られて
《カリブラコア・ホーリーカウ》
昨日、夫がサツマイモを掘りました〜《紅はるか》だそうです
大学芋、作らなくちゃ🍠
今日は、買い物デーであちこちに
「ホームセンターに行く?」と聞かれたので「明後日、ジョイホ◯に行くからどっちでも・・」と
結局行ったんです
ビオラ、並んでいました
買ってしまいました(^_^;)
次回のブログに載せますね
本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m
こんにちは(*^^*)
朝晩涼しくなってきたので、夏中ぐったりしていた植物たちが、
少しずつ元気を取り戻してきましたね
我が家では、去年買った《サルビア・アザレア》が咲き始めました
この澄んだブルーの花が気に入って買って、地植えにしました
よく伸びて・・・初めての花なので、切り戻していいか迷いながら
そのままで(^_^;)
朝顔の支柱を使って垂れ下がらないようにしています
秋めいてきて《秋明菊》も次々に咲いて
その隣では、可愛い《コムラサキ》の実
玄関前の鉢植えでは、
切り戻した《八重咲き・カリブラコア・ダブルミルクレープ》が
咲き始めはクリーム色、咲き進むと白い花になります
《トレニア》は、ボチボチの開花です
クレマチス《ロウグチ》や
《ベティコーニング》
《ダッチェスオブエジンバラ》も咲いて
去年からの《シクラメン》も咲いて
やっと、庭に出るのが嬉しい季節になりました
秋の種まきも、ほぼ終わりました
芝刈りや草取りは、まだまだ終わっていません
✵
今日は、中学生の孫の体育大会に行って、
孫たち中学生が、一生懸命に走ったり、踊ったり、組体操をする姿を見て感動しました
特に、クラス対抗リレーは、抜きつ抜かれつで、応援のしがいがありました♬
スポーツの秋を楽しんだ一日でした
本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m
こんにちは(*^^*)
9月も11日になるというのに、相変わらず暑くて、庭仕事ができない東京の田舎からです(^_^;)
鉢植えの花もあるので、朝晩の水やりチェックをして、乾いていたら、たっぷり水をあげています
たまに、薄い液肥をあげたりもしています
👎朝日を背に《ツユクサ》
ある日、《斑入り葉・ブルーデージー》が
👎元気な頃、今年の4月22日
「元気がないな」と思って
よく見ると・・「あれ?根っこがスポッと抜けちゃう」(*_*;
「またヤツの仕業だわ」
翌日、鉢から抜いて、土を全部ひっくり返して見ると
出てくる出てくる・・・コガネムシの幼虫が9匹!
シュッっと、やっつけました(*_*;
土を全部替えて植え直したけど
根を食べられているので、復活してくれるかどうか?
先日も、買った時、すごく高かったER《シャルロット》をやられたばかりなんです(;_;)
その時は、小さな幼虫も含めて30匹ほどいました(*_*;
花を育てていると、虫との闘いもありますが、今年は、暑さとの闘いもあって
体は衰えていくし、いつまでガーデニングができるのだろう?
ブログの更新も、いつまでできるのだろう?と思う、今日この頃なんです
原種ハイビスカス《ロバツス》が元気です
あちこちで咲いている、可愛い《マメアサガオ》
もふもふの葉から《トラディスカンティア・シラモンタナ》白雪姫
黄花ツユクサ《アネイレマ・エキノクティアレ》
《白花ツユクサ》
まだまだ暑い日が続きそうですね
体調管理に気をつけて、この夏を乗り切りましょうね(自分が一番ばてているかも)(*_*;
本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m
こんにちは(*^^*)
今日も暑いです・・・ミヤネ屋さんを見ながら更新中ですが
もう少しで終わりっていうところで、全て消しちゃったみたい(T_T)
私の住む市が37.6℃ですって!
毎年、この暑い時期に咲く《モミジアオイ》
今年も青空の中、咲きました
いただいた白花もありますが、いつも赤花より開花が遅いです
《ピラミッドアジサイ》も相変わらず元気に咲いています
バラ《クレアオースチン》小さな花で咲いています
《モリニュー》背が高くなりました
クレマチス《オドリバ》二番花です
コメ家の玄関近くのコンクリートと真砂土?の隙間に
《子持ち蓮華》?
消えたと思っていたので嬉しい発見です♬
昨日は、午後から下孫の習い事の付き添いで夫と行ってきました
(両親が仕事で、ちょっと遠いので)
1時間、👆ここでスマホとニラメッコで待ちました(^_^;)
外に出てカフェでも行こうかと思ったけど
古いビルらしく、エレベーターがなくて、階段でやっと4階まで上ってきたので
下に行くと、また上って下りなくてはならないので(^_^;)
習い事が終わって、帰りに孫とスイーツを食べて帰りました
夫と私は餡子好き(笑)
あんこパフェ?
美味しかった〜けど、中途半端な時間に食べてしまうと
夕飯が食べられなくて、私は、トウモロコシ半分とドーナツ、トマトと簡単に済ませました
先ほどは、「大雨危険度情報」警戒レベル4相当と通知がきて
ビックリしましたが、一時期、雷雨がありましたが、
こちらは大したことなく過ぎてくれたようでホッとしました
まだ、あちこちに雨雲があるので、そちら方面の皆様、気をつけてくださいね
本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m