あいよっこの旅ログ:::Part2:::

「女性のひとり旅は冒険の始まり!」

世界遺産に暫定登録されている「佐渡金山史跡」

2012-07-11 13:40:24 | 朱鷺色の空 【佐渡ヶ島と上越を巡る】

 

        写真撮影日は2012/5/2023、佐渡ヶ島です<o:p></o:p>

        写真:ドンデン山から大佐渡山脈の山並み。(黄色花の名前?)<o:p></o:p>

 

  佐渡が島といえばトキの他にもうひとつ、そう言わずと知れた「金山」です。近年「佐渡金山を世界遺産に!」という動きが加速し、現在「暫定リスト」に登録されているのです。島根県「石見銀山(いわみぎんざん)」に先を越されちゃったものね~。

 

<o:p></o:p> 

<o:p></o:p> 

 佐渡の金銀採掘はなんと平安時代の「今昔物語」にも登場しており、日本最古の歴史があります。そして江戸時代になると徳川家康が大々的に事業に乗り出し、巨額の富が幕府の財政を支えました。

 

 

写真:掘って、掘って、堀まくり…、山が崩れて来た。

   後ろが「道遊の割戸」。<o:p></o:p>

 

 

  最盛期の江戸時代初期には、年間約400kgとなり、これは全世界の産金量のわずか5%ではありましたが、当時は世界1の産出量であったと推測されています。

 

 

<o:p></o:p> 

 相川から大佐渡スカイラインに乗るとすぐに金山に関する史跡が並び、さまざまな興味深い見学コースが用意されているようですが、今回は残念ながら時間の関係でパスします。

 

 

 

写真:スカイラインを登っていくと「道遊の割戸」遠景が見える

 

<o:p></o:p> 

それにしても金鉱を掘ったために山がV字型に割れてしまった「道遊の割戸(どうゆうのわれと)はすごいです。ここで最初に大金鉱が発見され、人力で露天掘りが行われていました。あまりにきつい労働に、捨て身の覚悟で小船に乗って逃げ出した人も多かったようです。

 

 

<o:p></o:p> 

さて旅の2日目、主な目的はドンデン山トレッキングと山野草に出会うこと。あまり知らなかったのですが佐渡は「花の島」と呼ばれ、島内には15001600種あまりの花が生息しています。

 

 

 

 

 

 

 

写真上:日本最初の洋式立坑(垂直坑道)「大立堅坑(おおたてこう)

 

<o:p>写真右:堅い積雪が解けた下からフキノトウが。<o:p></o:p></o:p>

 

 

 

 

 

 

 

 

本文と写真が多くなったので、続きは明日に・・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 求愛行動・繁殖行動は親から学習 | トップ | たちまち山野草ファンになっ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

朱鷺色の空 【佐渡ヶ島と上越を巡る】」カテゴリの最新記事