goo blog サービス終了のお知らせ 

カナダより~コッコままのクッキング~

日本食大好きなカナダ在住のコッコままが作る料理と日々の生活。レシピ、写真の無断使用、転載はお断りしてます。

白菜ベーコンロールシチュー(JAN..7.2009)

2009-01-08 11:37:35 | Weblog
年末に買った大きな白菜を消費するため ホワイトシチューの中に
ベーコンと巻いていれてみました。白菜とミルクって以外にも合うのですね。
少し食べにくかったですが ベーコンからいい出汁が出ています。

今日からエアロビックス再開です。
年末 天候が悪かったせいもあり外に出ず料理ばかりしていたので、、、、。
いや 味見もたくさんしたせいで、、、、、
体重計の針が今まで見たこともない数字をさしていました。
仕事の合間をぬって さぼっていたエアロビックスにできるだけ
行こうかと思います。

~ピッツア風~ ピリ辛トマト長いも(JAN..6.2009)

2009-01-07 13:23:12 | Weblog
冷蔵庫の中に年末に買った大きな長いもが使われないまま
色がかわりかけていたのですが それを使って洋風レシピを考えてみました。
鷹のつめを入れているので ピリ辛です。
長いもってチーズとあうのですね。
作った本人もびっくりなおいしさです。
ビールにあうこと間違いなしです!

Cpicon ~ピッツア風~ぴり辛トマト長いも by コッコままクッキング

ギョウザ(Jan.5.2009)

2009-01-06 13:11:57 | Weblog
今日は晩御飯にギョウザを焼きました。
いつもは鉄のフライパンで焼くのですが T-FAL(テフロン製)の
フライパンで焼きました。
やっぱりテフロン製の方が焼きやすいですね。
焼き加減がいい感じでとてもおいしかったです。

今日も寒い一日でした。早く春が来ないかなと思います。

カレーうどん(Jan.4.2009)

2009-01-05 12:16:39 | Weblog
今日のランチにカレーうどんを食べました。
昔のコマーシャルに”おせちにあきたらカレー”というのがあったと
思うのですが 本当にあきてきていたのでカレーがおいしかったです。

今晩 おせちはすべてなくなる予定です。
明日から普通ご飯再開です。

今日も雪が吹雪いています。本当に外に出かけたくないです!

お弁当(Jan.3.2009)

2009-01-04 12:07:31 | Weblog
冬休みもいよいよ終わりに近づき 大学の寮にもどる子供ために作った
お弁当です。今回は旦那の出張のおみやげのかまぼこやごぼう天も入れ
当分 食べれそうにはない日本のお弁当にしてみました。
おかずは子供が好きなものばかりを入れました。
また寂しくなるけどしかたありませんね。

雪の中 無事飛行機が飛んでくれたのでよかったです。

茶碗蒸し(JAN.2.2009)

2009-01-03 17:16:21 | Weblog
念願の茶碗蒸しの器をやっと購入することができました。
カナダに来て初めて 茶碗蒸しを作ることができました。
適当に作ったので少し卵を入れ過ぎた感じでしたが おいしかった。

今日は すごくいい天気でした。
久しぶりの仕事を気持ちよくスタート!

通勤途中に雪の上を歩いていると ずぼずぼと雪の中に靴がはまってしまうのですが
前を歩いていた子供たちは 全く靴がはまらないのです。
氷点下続きで 積もった雪が凍っているのですが、、、、、
私の体重が重たいせいでしょうか?????

お雑煮(JAN.1.2009)

2009-01-02 12:59:51 | Weblog
あけましておめでとうございます。

昨年はこのつまらないブログを見てくださった皆様方 
本当にありがとうございます!
今年もよろしくお願い致します。

今年は毎日更新することは無理になるかもしれませんが レシピを書いているクックパッドさんところとリンクがつながるような記事を書きたいと思います。
まだ GOOブログの使い方を把握できてなくて、、、、
というよりまだちゃんと読んでいません、、、、。
カテゴリーなんかもつけてかっこよくUPしたいのですが できずじまいです。
気長に見やすくしていこうかと思いますので よろしくお願い致します。
クックパッドの方のコメント欄はあけていますので何かレシピのことで
ご質問があれば書き込んでいただければと思います。
レシピは http://cookpad.com/recipe/list/1058885で見ることができます。

今日は カナダ時間ではお正月です。
いつも正月の朝はお雑煮を作ります。今年はおもちやかまぼこが手に入ったので
超豪華なお雑煮? 日本では普通でしょうが、、、、。
かまぼこがあるだけでもとても華やかですよね。
人参と椎茸は おせちのお煮しめを入れました。だしは薄めるだけのものを
使い超手抜きでしたがおいしかったです。
昆布からだしをとるのは コスト的に難しいので市販のだし醤油を使ってます。

お正月だというのに今日は家にずっといました。
明日から仕事なので洗濯、明日のご飯の下ごしらえなどしなければならず、、、、、、、
でもクリスマス休暇がたくさんとれたので体がゆっくり休めました。
明日からの仕事頑張ろう!




お寿司(DEC.31.2008)

2009-01-01 15:11:39 | Weblog
今日はおせちや年越しそばなどをいただきました。
昨日もおせちの写真をのせたので 写真は以前TAKE OUTした
お寿司にします。いつ食べてもお寿司はおいしいですね。
また 食べにいきたいなあと思います。

日本時間ではお正月ですね。カナダ時間ではまだおおみそかです。
カナダの正月休みは1日だけ 2日から仕事始めをするところが多いです。
最初 カナダに来たときにはこの感覚に慣れませんでしたが、、、、。
もうすっかり慣れてしまいました。日本だと初詣にいったりとお正月独特の
雰囲気につつまれるのですけどね。まだ クリスマスツリーを飾っている
ところがたくさんあります。

それでは 皆さんいいお正月を過ごして下さいね。

いくら、刺身、稲荷すし、おせち(DEC.30.2008)

2008-12-31 16:10:27 | Weblog
今日はいくらや刺身などが手に入ったので晩御飯にいただきました。

おせちもたくさん作ったので今日から試食?、、、、、
重箱がないので いつもパティトレイにアルミホイルをひいて出しています。
おせちといってもカナダで手に入る食材で作ってます。
かまぼこやちくわは生で食べれるのは久しぶりです。
冷凍しているものは売られているのですが生はなかなか手に入りにくいです。

いくらはいつもは塩漬けを作るのですが 最近生で手に入らなくて買いました。
冬休みもどこにも行っていないのですから食べ物だけ少し贅沢にということです。

韓国のお雑煮 トック(DEC.29.2008)

2008-12-30 16:01:59 | Weblog
今日は韓国のお雑煮”トック”を作りました。
この韓国のおもちは韓国グローサリーで安く売っているので
日本のお雑煮を作るより安くできます。

寒い日には野菜たっぷり入れて体が温まりますね!
もう29日ですね。この1年 本当に早かったです。

Cpicon ~土鍋で~韓国のお雑煮 トック 和風味 by コッコままクッキング