カナダより~コッコままのクッキング~

日本食大好きなカナダ在住のコッコままが作る料理と日々の生活。レシピ、写真の無断使用、転載はお断りしてます。

カレーが足りない時に、、、、、(Aug.5.2009)

2009-08-06 10:59:47 | Weblog
夏休み 毎日 ランチはどうしようかと悩みますが
昨日の晩ご飯のカレーが少しだけ余ってしまい 
どうにかランチに利用できないかと工夫?してみました。

フライパンに 玉ねぎとマッシュルームのみじん切りを入れて 溶かしバター
で炒め しんなりしてきたら冷ご飯を炒め ターメリックを適量
加えて 塩コショウ、コンソメで味付けして見ました。
できた黄色のご飯をお椀に入れて お山?を作り 残り少ないカレーを
何とか4等分し 付け合せにソーセージとブロッコリーを添えました。

あまりこういう盛り付けをしないので 子供たちはちょっとびっくり
してましたが  何とか少しのカレーで4人分作る
ことができました。

白飯だとカレーがご飯より多くないと必ずブーイングがくるため
ご飯を黄色にしてごまかししてみたのですが カレーが足らない
と言われることもなく 無事にランチ終了!

普通 ターメリックライスというのは ご飯を炊く前 つまりお米の状態の時に
ターメリックとバターを入れて炊くのですが 冷ご飯がたくさんあったため
こういう作り方をしてみました。

ご飯が黄色だとカレーが少なくてもOKだなんて、、、、
これからカレーライスの時は ライスは黄色にしようかしら、、、、。

トルティヤサンド(Aug.4.2009)

2009-08-05 13:31:34 | Weblog
朝食に トルティヤで簡単サンドを作ってみました。

作り方は
1.トルティヤにお好きなブレッド用クリームチーズをぬる。
  私はハーブガーリックのクリームチーズを使いました。
2.真ん中に薄くスライスした玉ねぎ、ハム、ピザ用チーズをのせ
  もう1枚トルティヤを重ねます。
3.中身がでないようふちはしっかりと押さえます。
  クリームチーズがのりの役目をしてくれるので
  しっかりくっついてくれます。
4.フライパンでこんがり両面を焼きます。

中身はとろっとチーズがとけていて 外側はかりっとしていて
おいしかったです。
付け合せに 庭トマト、きゅうり 大きなブルーベーリーを添えました。
ブルーベーリーは今が旬!
いっぱい冷凍しておいて お菓子に使う予定です。

韓国風冷麺(Aug.3.2009)

2009-08-04 13:43:46 | Weblog
昨日の焼き豚を使って 韓国風冷麺を作りました。

麺はそうめんを使い つゆは出し醤油と寿司酢を適当にまぜて
水でうすめてから 食べる直前に コチュジャンを入れます。
このコチュジャンは 普通のコチュジャンではなく韓国風刺身を食べる
時に使われるタイプのものを使用しました。
このコチュジャンのお味は コチュジャンにお酢と砂糖が少しまざった感じで
ビビンバを食べる時にも合いますよ。
普通のコチュジャンほど粘りがないので スープに混ざりやすいです。
本当はキムチがあるとコチュジャンを入れなくてもいいのですがね。

具は シンプルにゆで卵、焼き豚、きゅうりと人参の酢の物、刻み葱を
トッピングして見ました。


焼き豚(Aug.2.2009)

2009-08-03 11:52:57 | Weblog
1パウンド2ドルもしなかった豚肉のかたまりを焼き豚にしました。
マーマレードなどふだん使わないようなものも入れて漬け込みたれを作り
2、3時間漬け込んでからオーブンで焼きました!

食べると脂身が全くない部分だったためか 少し固かったです。
スライスした豚肉の下に ズッキーニをゆでたものをひいてみたのですが
それと一緒に食べると 豚肉のぱさつきがごまかせた感じがしました。

安いと思って買ってしまったこの豚肉のかたまりがまだ2本も残って
いて どうしようかしら、、、、、、、



梅しそさんまご飯(Aug 1.2009)

2009-08-02 13:26:17 | Weblog
さんま8匹が 5ドルほどで手に入ったので
梅干と青しそも買って 和風などんぶりにしてみました。

青しそが10枚で2ドル以上もしたけど おいしいかったです。
昨年は 青しそ苗を頂いたので育ててみたのですが
冷夏で全く育ちませんでした。
今年のように 暑い日が続くとよく育つんでしょうね。
今年は 庭トマトがよく育ちます。

はねつきギョウザ(July 31.2009)

2009-08-01 13:34:24 | Weblog
今日の晩御飯は にんにくをたっぷり入れたギョウザにしました。

いつもは強火で焼き色をつけてから水を入れて蓋をしますが
水のかわりに小麦粉を水でといたものを入れました。
水分が蒸発するととギョウザのまわりにうすい膜がついて
パリパリとおいしくなります。

ギョウザは火加減が大切ですよね。失敗すると こげたりべちゃっとしたりて
おいしくなくなりますね。

にんにくと白菜たっぷりのギョウザで夏バテ?ぎみの子供たちも
ばくばく食べてくれました。