今日はcocoの幼稚園で「おでんパーティー」
おにぎりだけ持たせてくださいと。
具は、園で種から育てた大根、にんじん、ウインナー、ごぼう天、ジャガイモ、
赤こんにゃく(地場食材だからかな?)
盛りだくさんなのに、子供たちはぺろりと完食だったらしい。
幼稚園では、食べ物関係のイベントが多い。
カレー、お餅つき、お雑煮パーティー、焼き芋パーティー、
サンドイッチパーティー・・・。
園で取れた、野菜 . . . 本文を読む
下の2本がチョロっと顔を出した。
最近、お茶の哺乳瓶や、おもちゃもよく「しごき」ていたからね。
cocoは4ヶ月で生えた。
nonは6ヶ月と23日。
cocoは虫歯も無く、歯並びもきれいだから「歯のコンクール」に出てと言われたけど、
お陰でというか、変なプレッシャーで虫歯になったら・・・。と冷や冷や。
nonも頑張って歯磨きしてもらいましょう!
問題は、授乳の時に噛まれないかと心配。
coco . . . 本文を読む
今日は、cocoの幼稚園の来年度の体験入園
去年のcocoもあんなに「ちいちゃい子」って感じだったかな。
去年はnonがお腹に居るときで、悪阻でメロメロでした。
あれから1年。早い~!!!!!!
こんなに1年が早く感じたのは初めて。
cocoのドキドキとワクワクの去年の表情を思い出す。
4月生まれだから、4才の1年が本当に長かった。
cocoも幼稚園に行きたくて仕方なくて、何でまだ行けないの~! . . . 本文を読む
明日の弁当(うちは前夜に作ります。朝する自信がないから)
cocoが鼻炎でイマイチ元気がないから、賑やかなお弁当で景気づけ。
手の込んだ物ではないけど、ちょっとはマシかな?
今日は、幼稚園の参観日で、前日にnonが熱を出したから、
急遽ぽーちゃんに午前中休んでもらってnonを預けて、私が観て来た。
ちょっと遅刻したから、cocoは不安そうにしていた・・・。
ごめんね~。準備に手間取ってしまった . . . 本文を読む
市内の幼稚園の子供たちの全作品が展示してあるの市民ホールへ。
幼馴染や、小さい頃からの公園友達も他の幼稚園に通っているけど、
そのお友達の作品も観れるので楽しみにしていきました。
年長さん、年少さん、みんな楽しそうに作っていたわ。
工作も普段の遊びの中で、一生懸命に作ったモノばかり。
お店屋さんや、ゲーム、手芸やら可愛かった~!!
cocoの版画はクリスマスのプレゼントを貰った話。
プリキ . . . 本文を読む
去年から通い始めたベビーマッサージの教室。
cocoの時もしたかったけど、気持ちに余裕が無くて。
で、今回はしてみたかった事の一つとしてベビーマッサージ教室。
体験も含めて3回目でした。
(会場はうちのマンションの集会室だったから、ありがたい!!)
nonは毎回気持ち良さそうに、嬉しそうにしてます。
機嫌もいいし、自分のためだけの時間というのがわかるのかな。
cocoのお付き合いではなく、自分 . . . 本文を読む
年末に仕込んだリンゴ酵母でパン。
前種法で仕込んだみた。
1回目の発酵は良い感じだったから、本捏ねしてみた。
勢いがイマイチで、2次発酵もパッとしない・・・。
無理やりリュステックに。おいなりさんみたいな形・・・。
味は酸味もわずかやし、美味しかったけどね。
もう一回中種起こしてみよう・・・。
パンの消費が追いつかなくなってきたわ~。 . . . 本文を読む
市販のチョコシートでマーブルパンに挑戦。
何とかマーブルにはなったわ。
改良点・シートを包む時は、パン生地を一回冷やすと包みやすいみたい。
気持ち押さえつけながら、しっかり伸ばした方がシートは延びやすい。
初めてにしては上出来!!!(自画自賛)
これは面白い!! . . . 本文を読む
今朝はcocoも幼稚園で雪遊び。
楽しみにしていたから、ウハウハで雪に突っ込んでいたわ。
nonの寝返りも安定してきた。
ベビーベットに横に寝かせて用事をしていたら、90度旋回して落っこちそうに。
無事にスライディングキャッチ。
旋回までするとは・・・。
寝返りしながら移動が出来る事も習得。
方向が定まらないから、あちこちで頭をぶつける・・・。
でも、ごろごろごろ・・・・。
益々、ややこしい . . . 本文を読む