11月1日が母のお誕生日だったので、遅ればせながら・・・

滋賀県大津市の寿長生の郷に紅葉狩と食事に行きました。
あいにくの雨でしたが、到着した時は止んでいました。
民家(総合案内所)で受付を済ませて・・

紅葉を見ながら進んで行くと長屋門が見えてきます。

雨が止んでいる間に、先にお庭を散策しました。

川床テラスです。(近江牛のカレーやお善哉などがいただけます)

母が高齢なので散策はほどほどに・・・
お茶席に移動しました。

お茶室の窓からも紅葉が綺麗でした。
今日の棗と水差しはひょうたんの模様で、縁起が良いです。
床の茶花はニシキギとツバキ。
お香入れは柏の葉の形でした。
どちらも写真が微妙だったので・・・画像なし。
売店でお土産の和菓子や和三盆ロールを買ったり、ホールの展示(大津絵)を見たり・・

お食事が1時の予約だったのです。
今日はつづら弁当。



デザートはマロングラッセのアイスクリームでした。
これ美味しかった。

まずまず親孝行完了。。
でっでも、お支払いは姉がしてくれました

滋賀県大津市の寿長生の郷に紅葉狩と食事に行きました。
あいにくの雨でしたが、到着した時は止んでいました。
民家(総合案内所)で受付を済ませて・・

紅葉を見ながら進んで行くと長屋門が見えてきます。

雨が止んでいる間に、先にお庭を散策しました。

川床テラスです。(近江牛のカレーやお善哉などがいただけます)

母が高齢なので散策はほどほどに・・・
お茶席に移動しました。

お茶室の窓からも紅葉が綺麗でした。
今日の棗と水差しはひょうたんの模様で、縁起が良いです。
床の茶花はニシキギとツバキ。
お香入れは柏の葉の形でした。
どちらも写真が微妙だったので・・・画像なし。
売店でお土産の和菓子や和三盆ロールを買ったり、ホールの展示(大津絵)を見たり・・

お食事が1時の予約だったのです。
今日はつづら弁当。



デザートはマロングラッセのアイスクリームでした。
これ美味しかった。

まずまず親孝行完了。。
でっでも、お支払いは姉がしてくれました
