
この日は、私たちにしてはちょっとハードなトレッキングに出かける予定でしたが
夜中にお腹の調子が悪くなり、ほとんど眠ることができなかったため
すごーい寝不足。しかも今日はこれからかなり気温が上がるらしいので
とてもトレッキング日和とは言い難い。。。
旦那さんも、お隣の大人数のグループが夜中まで大騒ぎしていたのと、上(木)から落ちてくる
大きな木の実?が屋根に当たる音がうるさくて若干寝不足気味だというので
今回は残念だけどトレッキングは中止することにしました。
張り切って色々準備していたんだけどなぁ・・

というわけで、のんびり朝食です。
お腹の調子はまだ万全ではないけど、腹ペコなんで気にせず食べちゃいます(^¬^)
(トイレも近いから安心 笑)
ご飯にお味噌汁に・・って、相変わらずキャンプらしくないメニューですね・・(^^;

夏のグレイシャー旅行でも活躍してくれた小さな炊飯器。
この掘っ立て小屋には電源があるので炊飯器があるととっても便利です。
因みに一度で最大約3合ほどのお米が炊けます。
(炊飯器に付いてくる計量カップの大きさが、日本のもより微妙に大きい)

これが旦那さんの睡眠を妨げた木の実(?)
上から降ってきて屋根(テント生地)に当たると、すごく大きな音がするので
とってもうるさーーーーいっ!のです(^^;
(日本から戻ったばかりだったので、500円玉を持ってた 笑)
車の屋根にも「カツーン!」と何個も落ちてくるので、傷がつくんじゃないかとヒヤヒヤ^^;
5秒に1個くらいの間隔で落ちてくるので、勘弁してくれー(><)な状態だったのですが
この日は急に風が強くなったため、そのときにまとめてこの実が落ちてきたので
その後は少し静かになりました(ホッ)

今日は小屋から離れず、一日中ダラダラぐーたらして過ごすことに決めたので
酷い寝不足だった私は、朝食後は朝寝?をし、旦那さんは珍しく読書。
2人とも全く体を動かしていないのに、お昼もしっかり食べますよ(^¬^)
お昼は簡単にルーを使って作ったビーフシチューとビールです

私は3日間の休肝日明けだったので、ビールが最高にうまいっ!
こんな素晴らしい大自然の中にいるのに、朝からグータラ過ごして
しまいには昼からビール。いいのかこれで(^^;
(↑ある意味とっても贅沢な時間を過ごしたような気もしますが・・^^)

午後もひたすらグータラ過ごし、次は夕飯の準備です。
(食べてばっかり^^;)

この日はトレッキングから帰ってきて疲れているだろうから、
夕飯は適当に買ってきたもので済ませるか、外食にしようと思っていたのですが
結局トレッキングには行けなかったので、あるもので適当に済ませました。
++
明日も相当暑くなるようなので、明日は(も)無理をせず
バレー内を歩いてのんびり散策しつつ、アワニーホテルへ行くことに。
初めてのアワニー訪問、ワクワクです


これは間違いなく「贅沢な休日」でしょう
ヨセミテ・ロッジでもバルコニーで読書の方々を見かけましたが、「いいなぁ、きっと毎年来てるんだよね」と羨望のまなざしでした。
(ヨセミテでプールというのも、間違いなく無駄な時間ランキングに入ると思います
‥5秒間隔の木の実、これも大自然と諦めるしかないのでしょうか~
たまにはこんな過ごし方があってもいいのかなーなんて思ったのですが
やっぱりちょっと贅沢ですよね^^
それに、夕方以降はすごく賑やかになるハウスキーピングキャンプも
(今回はとくに、お隣がすごい大人数でかなり賑やかでした^^;)
日中は静かに過ごすことができたので、とてものんびりできました♪
木の実は、初めてのことだったんですよー。
巨大なマツボックリが落ちてくるよりはまだマシなのかもしれないけど
あの木の実は、頭の上に落ちてきても結構痛いので何とかならないのかしら^^;