goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカの空の下。

旅行バカなわたしの旅blog。

ハレクラニご飯

2009-10-13 | Hawaii

ダラダラと長かったハワイレポもやっとこれで最終回です。

ふぅ~、なんでこんなに長くなったんだろ^^;

最後は"ハレクラニご飯"です。

++++++

まずはオーキッズご飯。








久々のオーキッズディナー♪

どれも美味しかったけど、子牛のステーキがとっても美味だったような。

シフォンケーキもふわっふわで美味しいー♪



そして、オーキッズといえば、あまりにも有名なサンデーブランチ!

前回ハレクラニに滞在したときは、予約が遅すぎてサンデーブランチには行けなかったので

今回はホテルの予約を入れたときにサンデーブランチの予約も入れておきました。


まずは一皿目。欲張ってこんなに盛ってしまいました^^;

だって腹ペコだったんですもん・・(vv;)

今回のハワイではずーっとカリフォルニア時間のままで過ごしたので

(要はずっと時差ボケ状態)

この日も朝の5時過ぎには起きていたので、お腹がグーグー鳴るほど腹ペコだったんです~(^▽^;


というわけで、普段は朝からシャンパンを飲むと気持ち悪くなってしまう私ですが

この日は起きてから5時間経っていたので、調子に乗ってみました


そして2皿目。いくら空腹だったとはいえ、やりすぎですよね

でも目がいやしいので、どれもこれも美味しそうに見えてしまって

ついつい取り過ぎてしまうのです~(これだからバフェは危険っ!

でも・・大食いなワタクシ・・・これだけでは終わりません(vv;)




最後はデザート!これまた取りすぎですからーっ

我ながら恐ろしいほどの食い意地

もうお腹ははち切れんばかりだというのに、やっぱり目がいやしくて・・(vv;)

でもさすがに無理でしたー。旦那さんに半分食べてもらいました^^;


・・・もう私はサンデーブランチには行かないほうがいいかも。

言うまでもなく、この後食べすぎで気持ち悪くなりましたから(涙)

こんなに沢山の量を一度に食べたのって、もしかして生まれて初めてかも(笑)

++++++

次は、ハウスウイズアウトアキーでの朝食。


この日も朝早~くから起きていたため、もう腹ペコ!(笑)

オーキッズのオープン(7時半)が待ちきれず、7時からオープンしている

ハウスウイズアウトアキーで朝食です(笑)


ハウスウイズ~も、朝食はバフェなので、またごっそり盛り付けています(汗)



++++++

食事ではないですが・・・。


ルワーズラウンジ・・・のお隣。

普段はアフタヌーンティーをいただく場所なのかな?

この日は、ルワーズラウンジが混んでいて席がなかったので

こちらに案内されました。


飲み物やおつまみの写真は撮り忘れ^^;


翌々日に、もう一度ルワーズラウンジへ。


この日は時間が早かったせいか空いていました。


なぜかどうしてもブルーチーズが食べたくなり、ワインでもないのにチーズを頼んでみたり。


++++++

☆おまけ写真・夜のハレクラニ☆











以上、ハレクラニご飯でした!

これにてハワイレポはおしまいです。

だらだらレポにお付き合いいただき、ありがとうございました♪

ハレクラニ/フラショー

2009-10-09 | Hawaii

ハウス・ウィズアウト・ア・キーから望むダイアモンドヘッド。とヤシの木。


お目当てのカノエミラーさんのフラは・・・う~ん、ちょっと遠い^^; もう少し早く来ないとダメなのね・・

(座っていると、人の頭が邪魔でほとんど何も見えません^^;)


ハワイアンな演奏を聴きながら、トロピカルなカクテルを

思いっきりベタなシチュエーションだけど、

「わたし、今ハワイにいるのね~」と思わずテンションが(笑)


眩しい・・


綺麗な夕日をカメラに収めようと、沢山の人が席を立ち、人だかりが出来ています。

(↑これはほんの一部。ホントにすごい人だかりでした 笑)


人だかりがすごくて、夕日を観ることも撮ることもできなかったので

私は夕日が沈んだ後の美しい~空をゆっくり撮影

夕日のときは、あんなに沢山の人が群がっていたのに

このとき、この場所から写真を撮っているのは私一人だけでした^^; こんなに綺麗なのに~


夕日に染まるダイアモンドヘッドも美しい。


さて、まだフラショーは続いていますが、ディナーの予約を入れてあるので

一旦お部屋に戻って着替えをしてからオーキッズへ出かけます。


帰りがてら、プールの写真を一枚


ハワイご飯-2

2009-10-08 | Hawaii
昨日に引き続き、ハワイでの食事編です。

まずは、アラモアナショッピングセンターの近くにある

鍋料理のお店「一力」さん。


店内はまるで日本の居酒屋さん。

大人気で満席でございました。

私たちは予約をしてありましたが、それでも少し待たされました。


まずは、ビールのお供に、枝豆や山芋ざくざくや、板わさなど。


一人一種類ずつ、別々のお鍋を注文することができるので

私たちは豚&牛のしゃぶしゃぶと、モツ鍋をチョイス。

しゃぶしゃぶのお肉を追加までしちゃって、満腹すぎっ!助けて~

食べすぎたぁ・・


でもこれは別腹!

・・・っていうか、これが食べたくてこのお店に来たようなものなので

どんなに満腹でも、これを食べずに帰るわけには行きませんっ

宇治金時、美味しゅうございました

しかし、かなりビッグサイズなので、さすがに完食できず・・。



++++++

お次は、ハレクラニからも徒歩数分、ワイキキビーチウォークにある

イタリアンレストラン「Taormina」

ここは日本人シェフによる、日本人好みのイタリアンということで評判のレストランです。

ハレクラニからも近いし、久々に日本人向けの美味しいパスタも食べたいし・・と

旅行に出発する前に予約を入れておきました。


私たちが案内されたのは、キッチンが見える中2階の席。

お隣のテーブルをパチリ

人気店なので、もちろん空いているわけではなく、

このテーブルも予約席です。

しばらくして、ここは日本人で一杯になりました。


数種類ある中から好きなものをチョイスできるアンティパスト4種盛り。

もうかなり記憶が怪しいのですが、美味しかった・・はず・・です。


フォアグラのリゾット。

あぁ・・・ごめんなさい もう本当に記憶にないです(汗)

なぜ、こんなに記憶に残っていないのかというと・・・

多分、これ↓の印象が強烈だったから。


ウニのパスタ。(ウニのパスタは2人前~の注文になるので、これは2人前です)

このウニのパスタがすっごく評判なんです。

この日も私たちが注文したすぐ後に売り切れになったと

ウェイターさんが教えてくれました。

で・・この評判のパスタのお味は・・・というと

ニンニクがかなり強烈!ウニのパスタというよりもガーリックのパスタ??と思うほど。

最初の一口二口はいいのですが、段々匂いがキツクなってきてしまい

沢山残してしまいました・・・(vv;)

もう少しニンニク控えめのほうが、私は(旦那さんも)好みかなぁ・・。


でもここ、前菜は美味しかったと記憶しているし

お店の雰囲気も◎だし、他にも気になるメニューがいくつかあったので

再訪はアリだと思います


ハワイご飯 -1

2009-10-07 | Hawaii
今日はハレクラニ以外でいただいた食事編その1です。

まずは、一度行ってみたいと思っていたビーチウォークにある

とんかつのお店「梅林」 初日のランチをここで頂きました。


旦那さんのオーダーは、数量限定特選黒豚ロースカツ定食(写真左)$36。

とんかつが36ドルって・・・結構いいお値段

(特選黒豚でなければもう少しお安いです)

私も同じ物を~と、いきたいところだけど、とんかつ定食なのに2人で70ドル超え?

うーん・・・やっぱやめとこ

ということで、とんかつは少し旦那さんからもらうことにして

私は生姜焼き定食を(こちらは半額の18ドル 笑)


黒豚とんかつは、日本で食べるとんかつの味でした。

生姜焼きもお肉がやわらかくて美味しかったです^^

++++++

次はこちら。


牛角です。

この日のランチはホテル内で済ませる予定だったのに

お散歩中にうっかりここの前を通ってしまい

「そういえば、焼肉なんてもうずっと食べてないよねぇ~・・」

「うん・・美味しそうだね」(お店の窓に貼り出されていたメニューの写真を見て)

「でも私たち、今晩はお鍋のお店を予約しているし、

明日はサンデーブランチで死ぬほど食べるのよ・・。

ここで焼肉なんて食べたら絶対食べすぎよね・・

ということで、泣く泣く焼肉は諦め、一度は牛角の前を通りすぎたのですが

その後も牛角のことがどうしても頭から離れず、

結局その辺を一周して戻ってきてしまいました(笑)

あ~・・なんて意志が弱いの・・_| ̄|○


でも!食べると決めたからにはガッツリといただきますよー!(笑)

2人で焼肉屋さんに入ったのなんて、何年振り?

少なくとも一年以上は前だから、ホント久しぶりよねー!

と、久々の焼肉にとってもハイテンションな2人(笑)

また当分は焼肉なんて食べられないだろうからと、

お腹いっぱい、破裂しそうなほど思いっきり食べてきました

あぁぁ・・・でも、やっぱり日本の焼肉屋さんに行きた~い



++++++

次のお店は、食事をしたお店ではないけど・・

暑いしビールでも飲もうか~。と、フラッと立ち寄ったお店↓


レストラン正面からの写真を撮り忘れてしまいましたが、ここは

Embassy Suites Hotel - Waikiki Beach Walkの1Fにあるレストラン Roy's。

ハレクラニのすぐ目の前です。

私たちは食事ではなく、だったので、アウトサイドの

バーコーナーで軽食とビールをいただきました。


お通し?の枝豆。ピリ辛ガーリック風味の美味しい枝豆でした。

カリカリの揚げ春巻きも美味しかったー。



++++++

ハワイご飯 その②へ続く・・・


ハレクラニ~お部屋編・続き~

2009-10-06 | Hawaii
ラナイ&眺望編です。


リビング側の窓からラナイへ出たところ。

うわっ!他のお部屋のラナイが丸見え!(もちろんこちらも丸見え!笑)

と、知っていてもついビックリしてしまう・・(笑)

でもそういえば、前回アップグレードで利用させていただいたダイアモンドヘッドスイートは

位置的にあまり他のお部屋のラナイは気にならなかったような・・。

ただし、目の前がオーキッズだったので、オーキッズからは丸見えでしたけどね・・(笑)


このラナイ、広いんです。


本当にムダに広いんです。


あまりにも広いので、ラナイには2つの大きなテーブルセットが置かれています。


この場所にあるテーブルは、他のラナイからあまり見えないので

(逆にもう一つのほうは丸見え)

ルームサービスの食事はこちらで頂きました^^

海も見えていい感じ♪海が綺麗~


このテーブルでいただいた和朝食。


旦那さんは、連日の暴飲暴食で体重増加を恐れたのか、たったこれだけ。

・・量は少なくても十分高カロリーではないかと・・(vv;)

++++++

そして、このラナイからの眺望がこちら。



ラグジュアリースイートは、眺望がいまひとつ・・・と言われていますが

ハレクラニをこよなく愛されていて、このブログにも遊びに来てくださっているSさんから

「ラグジュアリースイートに泊まるなら○○○号室がいいですよ。

ラグジュアリースイートの中では一番眺めのいいお部屋です」


と、教えていただいたので(Sさん、ありがとうございました

事前にメールでリクエストをしておいたのですが

リクエスト通りのお部屋をアサインしていただくことができました


想像していたよりもずっといい眺め!




ヤシの木の向こうに見える青い海。

これぞリゾート!!な景色に大満足です


よーーーーーく見ると、ちょうど海の真ん中辺りから虹が出ているのですけど・・・

わかるかな?


ダイヤモンドヘッドが見えないのはやっぱりちょっと寂しいけど

でもこの美しいハワイの景色は素晴らしい

ずーっといつまでも眺めていたくなるような景色でした

++おまけ++

おまけというか・・・昨日のお部屋編の記事に載せるのを

うっかり忘れてしまったので・・の一枚です


リビング側についているもう一つのトイレ。




マウイ⇒ホノルル⇒ハレクラニへ。

2009-10-03 | Hawaii

楽しかったマウイ島一週間の滞在を終え、今日はオアフ島へ移動です。

今回は毎日のようにいいお天気だったマウイ島ですが

最後の朝は曇り⇒その後雨に。

最終日の朝だけドピーカンだった前回とは正反対でした。


最後の朝は、ローカル朝マック マックでお米ってやっぱり不思議・・(笑)

写真右)空港に向かう途中で、一度食べてみたかったローカルのおやつ"マラサダ"をゲット。

食感がふわっふわ~♪

大きさも丁度よく、素朴な味わいの美味しいおやつでした^^

++++++++++++

ホノルル到着後はタクシーでホテルへ


ハレクラニに到着っ!




前回は予約を入れるのが遅すぎて、すでにハレクラニは満室で泊まることができなかったため

このホテルに泊まるのは2年半ぶりです。



かなり早くに(まだ午前中)到着してしまったため

さすがにまだお部屋には入れないだろうと思っていたのですが

ラッキーなことにすぐにお部屋に案内していただくことができました(^-^)/

では早速お部屋へ~♪(わくわく



うわぁ~素敵~(わくわく

どうしてこんなにわくわくしているのかというと・・。


今回はラグジュアリースィートの利用だから!

マウイ島では、毎日せっせと自炊生活@飯炊き女だったので

今回は旅行の最後にちょっと贅沢をさせていただきました

旦那さんありがとう ペコリ(o_ _)o)) (またヨロシクお願いします 笑)


広~いリビング。

部屋が広い&少し変わった形をしているので、広角レンズを使っていても全体的に写すのが難しい・・。


午前中のチェックインだったせいか、

最初は何も置かれていなかったダイニングテーブルですが・・


後からちゃんとウエルカムフルーツ&チョコレートが届きました^^


このブラインドの扉がちょっと邪魔かも・・^^;


ここはもちろん(?)旦那さん専用席となりました(旅行中もお仕事・・お疲れ様です vv;)


次は寝室。写真が暗かったので、無理やり明るくしてみたら、なんだか色が変


このオットマン付きシングルソファのサイドテーブルには・・・


日焼け止めとタオル。


ベッドルームからも海が見えます。

窓を開けたままベッドでウトウトお昼寝をするのが最高に気持ちいい♪


お部屋紹介はまだまだ続きます^^;

次はバスルーム。


広っ!



でも、こんなに広いのに、化粧品やら持参したコテやらドライヤーやら・・を

置くスペースがシンク周りにあまりないのがちょっと不便・・・(vv;)

・・・私の荷物が多すぎるだけ?(汗)


年季を感じるシャワーブース&バスタブ。

バスタブの栓が壊れていました

直してもらわなくちゃね~なんていいながら、結局そのままシャワーで済ませちゃった^^;


そして!私がとーっても気に入ったのがこの広~いクローゼット!

これは広いわ~♪

私はアホみたいに荷物が多い人なのでこれは嬉しい

(↑いつまでたっても旅慣れない・・汗)

スーツケースをドサッ!と床に広げて、多少どっ散らかしておいても

扉さえ閉めてしまえば、お掃除の人の目に触れることもないし(笑)

このクローゼットは本当に気に入りました☆



まだお部屋紹介は終わっていませんが

すごく長くなってしまったので、今日はこの辺で^^;

次回は「広~いベランダ&眺望編」です。


マウイ島アルバム- 2

2009-10-02 | Hawaii

マウイ島いろいろアルバムその②。

思ったよりもハワイ旅行記に時間がかかっているので、今日も連続更新です。

(これでとりあえず、マウイ編は終わり!)










↑ショップス@ワイレアです。






以上、マウイ島リベンジの旅でした!

オアフ編へ続きます。

海ガメの楽園。

2009-10-01 | Hawaii

今日は連続更新です。

<ダイビング編の続き>

モロキニ島で抜群の透明度を満喫したあとは

ポイントを移動して、海ガメを見に行きました。

*注 写真かなり多いです^^; しかも亀ばっかりです(笑)


かなり大きいです。ここのカメたち。



では、連続でカメの写真をどーそ♪








あっちにもこっちにも、カメ、カメ、カメ、カメ!!


この辺りには、海ガメの主食となる海藻が沢山生えているため

海ガメが多く棲み着いているのだとか。



「どーも。カメです」


挟まっているカメ(笑)お昼寝中かな?






息継ぎのために浮上しても・・・


また同じ場所に戻ってきます。          ↑旦那さん(='m')


ふと横を見ると、すぐ近くにカメがいた。


・・近い^^; 本当に人間を怖がらないんですね~。ハワイのカメは。




少し離れたところにもカメを発見。あのカメも大きい~。






旦那さんのすぐ後ろを泳ぐカメ。旦那さんは気づいていません。

・・・ふぅ、さすがにカメはもうお腹一杯(笑)

++++++


ここは、カメだけは沢山いるけど、

透明度はイマイチだし(この写真はなぜか綺麗に見えるけど)

魚もあまりいません。



でも・・・




よく見るとこんなウミウシがいたり・・


キイロハギの幼魚や


ナントカチョウチョウウオの幼魚がいたり・・

(調べたけどわかりませんでした・・vv;)


ツユベラの幼魚・・・?と思ったけど、何かちょっと違うみたい・・^^;


何の幼魚なんだろう~?



こんちは。

カエルアンコウがいたり。


君は横から見たほうがカワイイね。


何気にすごく楽しいポイントでした♪

もう一回、このポイントに潜ってみたいな~。

でも次は亀メインじゃなくて、小物観察メインで(笑)



Kula Lodge

2009-10-01 | Hawaii

ハレアカラからの帰りに寄ったKula Lodge


ここのレストランの評判が良いので、

私たちもここで遅い朝食をいただくことにしました


レストランには暖炉がありました。

標高が高く、アップカントリーと呼ばれているこのエリアは

常夏のハワイといえど、きっと冬になるとそれなりに寒いのでしょうね~。


ここはレストランからの眺望も抜群。

写真ではわかり難いですが、かなり遠くまで見渡すことができます。


このレストランの人気メニュー、甘~いマウイオニオンを使った「オニオンスープ」は

ランチメニューということで残念ながらいただけませんでしたが

このワッフルがめちゃくちゃ美味しかったです!

生地は、さくっふわっ♪そしてまたこのイチゴのソースが美味しい~

(イチゴはクラ産だったと思います。)

結構大きなワッフルだったのですが、危なくペロッと完食してしまうところでした^^;

さすがにそれはマズイでしょ・・と食べたい気持ちをグッと堪えて少しだけ残したけど、

やっぱり全部食べればよかったかな~と、しばらく後悔したほど美味しいワッフルでした♪


こちらは旦那さんご注文のロコモコ。

これは、すっごく残念!美味しいんだけど、あともう一歩!なお味なんですよね~。

若干、味にしまりがないというかちょっとボケているというか・・。

お肉にもう少ししっかり味が付いていると、もっと美味しくなると思うんですけどね~。

(味付けするのをうっかり忘れたとか?^▽^;)


食事のあとは、お隣のお店へ。

ここで手作りのドレッシングなど数点をお買い上げ


そしてもう一軒お店があったので入ってみると、ここはお花屋さんでしたが

雑貨など色んなものが売られていてとっても可愛らしいお店でした。

ここではハワイらしい柄のテーブルランナーをお買い上げ。



++++++

次回は、海亀ダイビング編です( v ̄▽ ̄)

(・・・うーん、なかなかマウイ編が終わらない~^^;)