goo blog サービス終了のお知らせ 

アメリカの空の下。

旅行バカなわたしの旅blog。

Solvangへ。

2010-02-19 | アメリカ☆旅行
3連休が始まる前日の夕方、旦那さんの仕事が終わるのを待って出発。

数時間のドライブを経て到着したのはPaso Roblesという町にある

「Hampton Inn & Suites Paso Robles」

今日はここに一泊です。





++翌日++

今日はソルバングという町にやって来ました


デンマーク村とも呼ばれているこの町は、異国情緒が漂うとても可愛らしい町です。












バレンタイン仕様なのかな?の観光馬車

可愛いけど、これに乗る勇気はないかな・・・(笑)








このカフェでランチをいただきました。




旦那さんはノンアルコールビールを。私はワイルドベリーのスムージー。


Danish Porkを使ったViking Burger


旦那さんご注文のDanish Combinacion

どちらも見た目はかなり・・・・ですけど

見た目よりは美味しかったですよ^^












 
この町にはベーカリーが沢山あるので、デニッシュをいくつか買って食べてみました。

すごく甘かったけど美味でしたよ 最近、甘さに強くなったような気がする・・汗








以上、ソルバング編でした。

・・・いやぁ・・それにしても今回もすごい写真の枚数だわ

Red Rock Canyon National Conservation Area

2010-02-11 | アメリカ☆旅行
最終日のお昼前、部屋のTV画面で簡単にチェックアウトを済ませ(←これ、便利ですねー)

予約しておいたレンタカーをピックアップしてドライブへ出発

帰りのフライトは20時過ぎの予定なので、まだまだ時間はたっぷりです


この日私たちが向かったのは、レッドロックキャニオン国立保護区。

(一つ前の記事で州立公園と書きましたが、州立公園ではないようです^^;)

ラスベガスから少し走っただけで、もう景色が変わってきました。


ラスベガスを出発してから、まだ20~30分しか経っていないのに、もうこんな景色


ちょっと曇っているけど、気持ちの良いドライブです


レッドロックが見えてきました。




レッドロックキャニオンの入り口に到着です。

ラスベガスを出発してからわずか30~40分で到着してしまいました。

ここで入場料を支払い、シーニックループと呼ばれる全長13マイルのドライブコースを走ります。


右手にレッドロックを眺めつつ、ゆっくり先へと進みます。




・・・すっごい混んでますね

結構気温は低いのですが、トレイルを歩いている方が大勢いらっしゃいました。



この辺の景色、右手にはこのレッドロックが見えているのですが

逆側、左手のほうを見てみると・・・・↓↓


こんな景色が広がっています。




シーニックループをどんどん先へと進んでいくと、

標高が少し高くなったのか、ところどころに雪が


レッドロックは見えなくなり、こんな景色が続きます。



++

あっと言う間に13マイルのシーニックループドライブが終わってしまったので

その辺を適当にドライブしてみることに。


まーっすぐな道をドライブ

思わず飛ばしたくなるような道ですが、この写真の反対車線に小さく写っている車、

パトカーに止められているところです・・^^;

旅行中にスピード違反で捕まったら相当凹みますよね・・・気をつけないと


こんな看板を発見。野生のロバ?




なかなか面白い景色が続きます。




この辺に沢山生えていた木(?)

見るからに、過酷な環境に強そうな植物ですね。


さて、そろそろ来た道を引き返そうか。とレッドキャニオン方面に向かって走っていると

目の前にドドーンとレッドキャニオンが見えてきました。


シーニックループから見るレッドキャニオンの景色よりも、

この一般道がらの眺めのほうがよっぽどすごいかも(笑)

++

このあと、変な時間にお腹が空いたので、途中で見つけた「P.F.Chang's」に入り

またもやイマイチの中華料理を食べ(泣)それでも時間が余ったので

ストリップドライブを楽しんでから、空港へと向かいました。


しかし、ラスベガスの空港って、レンタカーを返却する場所がわかり難い&遠いんですねー。

時間に余裕があったはずなのに、思わぬところで時間がかかってしまい

空港に着いたのは結構ギリギリでした・・(汗)


++++++

ではでは、これにてラスベガス旅行記は終了。

今週末から3連休なので、またチラッとお出かけしてきます♪

ということで、また来週~




夜景。

2010-02-09 | アメリカ☆旅行
ラスベガスといえば、ネオンギラギラの夜景ですよね。

ってここ↓はあまり派手なネオンではないけど^^;






今回は夜のベガス散策をしていないので、こんな写真しかありませんが

最終日にレンタカーの中から撮った写真が何枚かあるのでご紹介。

今回は、最終日だけレンタカーを借りてちょっと近くの山まで遊びに行き

夜の便で帰ってきたのですが、最後に少し時間が余ったので、ストリップドライブを楽しんできました。

++++++






すんごい暗いけど ルクソールのスフィンクスです。






GMGのライオン。


リムジンもここまでくると、もうバスだよね・・(笑)



++++++

ちょこっとオマケ写真。


ウィンラスベガスの外にある滝。




こちらもウィンの滝(正面の紫色のが滝です)

これ、巨大なスクリーンになるんだそうです。

それにしてもこのホテル、チャイニーズテイストなインテリアが多いですね。

こんなのとか。↓




これはチャイニーズではないかな?

■□■□■

これにて、ラスベガス編は終了~。

次回は、最終日にレンタカーを借りて訪れた、ベガス近郊の州立公園のご紹介です

ウィンのレストラン

2010-02-06 | アメリカ☆旅行

今日はレストラン編。


まずは、中華料理のレストラン「Wing Lei」

ここは「ミシュラン・スターを獲得したアメリカで唯一の中国料理レストラン」(こちらを参照)

ということで、今回とても楽しみにしておりました。








今回は、コース料理+ワインペアリングにしてみました。

まずは、はまちのお刺身・・・ってこれ、中華料理なの?(・・?

はまちの下にあるのは海藻サラダだし、中華というよりは和食のような・・。

でも、味は良かったです


次は・・・なんだっけ?(汗)

確かこれも魚料理だったような・・・。

すでにあまり記憶にないということは、可もなく不可もなく・・だったんでしょうね


そして、お肉料理は、巨大な豚さん。

粗引きの胡椒がたっぷりかかっていてスパイシーな一品。

お肉は柔らかくて美味しいのですが・・・

これもやっぱり、味付けがあまり中華料理っぽくないんですよねぇ。


デザートもあまり中華ではないような・・・。

でも、左のカップに入っているデザートには

ドラゴンフルーツとパッションフルーツが使われていて美味しかったです。
↑この日の料理の中でこれが一番美味でした。



ここは、うーん・・・中華料理とは思わずにいただけば普通に美味しいのでしょうけど

美味しい中華を楽しみにしていた私たちには少々物足りなく感じてしまいました。

きっとアメリカ人の好みに合わせているのでしょうね。

・・・って、この日の客層は圧倒的にアジア人が多かったのですが(しかも日本人率高し)


それからもう一つ。

受付の方や、ソムリエの方はとっても丁寧だったのですが

私たちのテーブルを担当してくれたウェイターの人が、すごーく雑でびっくりしました。

大衆食堂じゃないんだからさ・・・


++++++


こちらは、24時間営業のTerrace Pointe Cafe。

ここは、テラス席がすごーく素敵なのですが、さすがにこの時期は寒いので店内で。。。


ここでは、軽くビールをいただきました。

ビールのアテに頼んだのは、バッファローチキンウィングのお肉をほぐしたものに、たぷりのチーズを混ぜたディップ。

これをトルティーヤチップスや野菜スティックにつけていただきます。

かなりクドイですが、美味しかったです。高カロリーなものってオイシイよね・・(vv;)

++++++




こちらは、カジノエリアのすぐ脇にあるイタリアンレストラン「STRATTA」

到着日の夜、12時近くに食べた料理です

(この日は空港で夕食を済ませる予定だったのが、渋滞に巻き込まれて時間がなくなってしまい夕飯を食べ損ねていたのです・・)

夜中に食べるには少々ヘビーですが、もう腹ペコで・・・(vv;)

ここのパスタは、茹ですぎ・・・ではなく、硬いっ!

でも、茹ですぎてフニャフニャになっている麺よりはマシかな(笑)


++++++



そしてこちらは、とても評判の良いバフェレストラン「The Buffet」

天井からいろんなものがぶら下がっていて、賑やかなレストランです。




ここは、かなり広くて料理の種類も豊富。

私たちは、土曜日と日曜日のブランチで利用しました。


ブランチということで、シャンパンを

シャンパンは、一人7ドルでおかわり自由です(安っ)


私のてんこ盛り皿。ミニバーガーが美味しかったかな♪


そして、旦那さんのてんこ盛りすぎ皿(汗)

ここのローストビーフが美味しいとすごく評判なので、旦那さんが楽しみにしていたのですが

この日のローストビーフは硬くて硬くて・・・。

一口もらって食べてみたけど、硬いだけじゃなく、血なまぐさいのが気になって私には無理でした。


そして私のデザート。

ショートケーキ風のものは×。シュークリームは美味しかった~♪

■□■□■


翌日のブランチ。すみません・・・汚い盛り付けで、全然美味しそうに見えなくて( ▽||

ブログに載せるとわかっているんだから、もう少し美しく盛り付ければいいものを・・・(反省


この日のヒットは牛肉の炒め物(中華)。出来立て熱々で、お肉がジューシーで軟らかく、とっても美味でした♪

しかし・・・ご飯にハンバーガーにパッタイに・・・って主食ばっかりじゃん(汗)

ちなみに、真ん中に不自然に乗っかっているトマト&玉ねぎのスライスは、ハンバーガー用です。


やっぱり旦那さんもてんこ盛り♪ホント大食い夫婦だわ~



以上、ウィンラスベガスの食事編でした

ウィン・ラスベガス-お部屋編-

2010-02-04 | アメリカ☆旅行
今日はお部屋編。


壁も床もオレンジ系でよく言えば明るい雰囲気です。

もうちょっと落ち着いた色合いでもいいんじゃないー?と思うけど

前回泊まったベネチアンよりはいいかな。

広さも私たちにはこれくらいがちょうど良いです。

窓がかなり大きく開放的なのも

54階は怖いんじゃないかとドキドキしていましたが、思ったほど怖くはなかったかな。

(窓の向こうの景色を写すとき以外は近づかなかったから 笑)


かなり赤っぽく写ってしまっていますが、実際はここまで赤くはありません。








部屋の写真ばかりちょっとしつこいですかね。。。(笑)

あー、そうそう!そういえばこの部屋、すっごくうるさかったんです!

部屋の鍵を開けるときに、なにやらすごい音が聞こえてきたので

「?まさかまだ掃除中(掃除機でもかけてる)?」と一瞬思ってしまったほど。

空調の関係で、ドアの隙間から風が入り

その音がかなりうるさいんです

これはちょっとひどいよねぇ?部屋変えてもらう?なんて話していたのですが

廊下に出てお隣の部屋の前に立ってみると、お隣からも同じような音が・・・。

これじゃ、部屋を変えてもらっても一緒かもね。。。

ということで諦めちゃったのですが、その後、廊下を歩くときに

他の部屋の音を気にしながら歩いていたら、部屋によって音が小さかったり

まったく音がしていなかったり・・・。

・・・っていうか、明らかに私たちの部屋の音が一番大きいということが判明(汗)

でももう、荷物は全部スーツケースから出して

クローゼットに片付けちゃったし、いまさら部屋をチェンジするのは面倒だよねぇ・・。

と、結局そのままうるさいお部屋で過ごしたんですけどね

でも、あまりにもうるさくてどうしても気になるので

ドアの隙間にティッシュを何枚か詰め込んでみたら

少し静かになりました(笑)←証拠写真撮っておけば良かった~(笑)

ちなみに、なぜかうるさいのは夜だけで、朝や日中はそれほどではありませんでした。


クローゼット。


バスルーム。

左側の壁にある白い枠はTVです。


真ん中のイスに座って化粧ができるのは便利。

++++++

眺望編。


やっぱり窓が大きいのっていいですね~。

私たちのお部屋は、ストリップ側ではなく、ゴルフ場側でした。

ストリップ側でなければ夜景がいまひとつですが、

こちら側は遠くに見える山の景色がなかなかです。



空気が澄んでいれば、こんなにくっきりと山の景色が望めます。


もちろん、ゴルフ場もバッチリ。


プールも見えます。


お隣の新館アンコールも。

次のベガス滞在はアンコールかなー。

・・・というのも実は今回、ショーを観るのをとても楽しみにしていたのですが

うっかりカジノで夢中になりすぎてしまい、ショーが観れなかったんです(vv;)

なので、近いうちにもう一度ショーを観に来よう!という話になり。←珍しく旦那さんが乗り気 笑

それからもう一つ。今回は(も)スロットでちょこちょこと小額を賭けて遊んでいたのですが

そのときに何かポイントが貯まっていっているなー。とは思っていたんです。

でもそのポイントが何なのかさっぱりわからなくて・・・。

どうせちょこっとポイントが溜まったっくらいでは、何の意味もないんでしょ。と

そのままにしてしまったのですが

ちょっと気になったので、自宅に戻ってから調べてみたところ

それはコンプポイント?とかいうものらしく、ポイントをある程度貯めると

ホテルのバフェが無料になったり宿泊が無料になったりするんだそうです。

(全然知らなかったー^^;)

で、いったいポイントをどれだけ貯めればいいわけ?と旦那さんが調べてみたのですが

なぜか必要ポイント数などは公開されていないらしく。

でもある人の旅行記に

「ウィンラスベガスのカジノで○○○ポイントでバフェが無料になった」

というのを見つけたので、それを参考に計算してみると・・・

私たちの持っているポイントでバフェが10回無料になるんですけど・・・?( ̄▽ ̄;

いや~んバフェは2回も(もちろん実費で)利用したのにぃ~(涙)

でも、5年前の情報なので、今は何ポイントで無料になるのか正確にはわからないんですけどね。

まぁ、どちらにしてもたった2泊3日で10回もバフェを利用するのは無理なんですが(笑)

とりあえず、このポイントは1年間有効なので、1年以内にもう一度

ポイントを使いに&ショーを観にベガス再訪の予定です(笑)


++++++

ラスベガスネタはまだまだ続きます・・。

ラスベガス。

2010-02-04 | アメリカ☆旅行
すっかりご無沙汰してしまいましたが、やっとネタができたので

久々の更新です(って、今年に入ってやっと2回目の更新・・・( ̄▽ ̄;)


++++++

先週末、2泊3日でラスベガスへ行ってまいりました。



出発は金曜の夕方。

この時間帯のSFOへの道はとても混雑するので、少し余裕を持っての出発だったのですが

この日は大雨だったせいか、予想以上の大渋滞。

この写真は「渋滞に巻き込まれて、飛行機に間に合わず行けませんでした

の報告写真に使おうと思って撮った写真です(このときは、ぜーったいに間に合わないと思っていた

チェックインカウンターに着いたのは、搭乗手続き終了時間のわずが5分前。

ラッキーなことに、カウンターもガラガラですぐにチェックインすることができました。

・・・しかし、結局この時点で30分のディレイが決まっていたので

どちらにしても全然余裕だったのですけどね・・^^;



ラスベガスの空港に到着すると、早速スロットマシンがお出迎え(笑)


前回は、空港で預け入れ荷物を受け取ろうと思ったら荷物がなーいっと、大騒ぎになりましたが

(多分誰かが間違えて私たちの荷物を持っていってしまい、
その後間違えに気づいたのか、ずいぶんと離れた場所で発見されました^^;)

今回は何のトラブルもなく、さっさと荷物を受け取ってタクシー乗り場へ。


そしてホテルに到着っ!・・・ってこれは、翌日に撮影した写真ですが。

今回の宿泊先は「Wynn Las Vegas」です。


ゴージャスな車寄せ。


度派手ですね~。こういうのを見ると、ラスベガスに来たぞ!気分が盛り上がります(笑)


やっぱりラスベガスのホテルってすごいですよね~。


こちらはレセプション。遅いチェックインだったため、ここはガラガラ・・。


チェックインを済ませたら、早速お部屋へ向かいましょう~。

なんと今回のお部屋は54階だそうで。高っ・・・

大丈夫かなぁ・・怖くないかなぁ・・とちょっと(実はかなり)ドキドキです

とりあえず、エレベーターがガラス張りではなくて ホッ ・・・

といってもここ、40階~49階までがないので

(調べてみたところ、チャイニーズ系の人が4という数字を嫌うから。だそうです。)

実質44階なのですが・・・ってそれでも十分高いですけどね



++++++

長くなったので、お部屋編はまた明日



セントラルパーク②

2009-11-25 | アメリカ☆旅行
旅行の準備も何もしていないので、こんなことしている場合じゃないんだけど

どーしても、次の旅行に出かける前に、NY編を終わらせてしまいたいので

今日は連続更新です。

++++++

セントラルパークお散歩編 その②です。


真っ赤な落ち葉の絨毯が綺麗です


なんだかとっても素敵な風景


















セントラルパークは本当に素敵な公園でした。

新緑のシーズンもさぞかし美しいんだろうなーと

ちょっとネットで調べてみたんですけど、やっぱりすご~~く綺麗で

お散歩が最高に気持ち良さそうです。

いつか新緑のセントラルパークを訪れてみたいなぁ・・

*********

というわけで、とりあえず、NY旅行記(旅行記ではないなぁ・・^^;)は終了。

NYの街並みなど、まだまだ写真はいっぱいあるので(どんだけ・・

いつか、ブログネタがなくて困ったときにでもまた(^^ゞ


ではでは、私は明日から例の島に再び行ってまいります

今回は経由地のマイアミでも1泊するので、それもちょっと楽しみです

天気予報はネットで調べたところ、かなり微妙なのですが

サイトによって全然違うので、良いほうの天気予報を信じて(笑)

ィッテキマース♪ヾ(。ゝω・。)ノ


あの素晴らしい海の色に再び出会えますように・・・


Empire State Building

2009-11-25 | アメリカ☆旅行

デカ~・・・






写真ブレすぎっ

ある程度は並ぶのを覚悟していたのに、びっくりするほどガラガラ

ほとんど並ぶことなく、セキュリティーチェックを受けてチケットを購入し、

エレベーターを途中で乗り換えたり、何やら勝手に写真を撮られたりしたけど

(これ、帰るときに購入できます 笑)

本当にガラガラだったので、あっという間に展望台へ。


屋上はさぞかし風が強くて寒いだろう。と思っていたのにほとんど風もなく。

真ん中に見えているのは、自由の女神かな~?


大都会。


面白い形をしたビルが並んでいます。




360°どこを見渡しても、高層ビルばかり。


セントラルパークが見えます。


素晴らしい眺め。

この日の夕方は、夕焼けがとっても綺麗だったので

夕暮れ~夜にかけての時間帯にここに来てみたかったです。

きっとすっっっごい綺麗なんだろうなぁ

でも、その時間帯はさすがに混雑するんでしょうね


そういえばここ、すっごく高い場所なのに、なぜか私は平気でした。

旦那さんは相変わらず怖がっていましたけど・・^^;




夜景の見えるレストラン。

2009-11-24 | アメリカ☆旅行

NY飯、その2です。

NYにはレストランが沢山ありすぎて、どこがいいのかなかなか決められず

結局、今回はおのぼりさんらしく「NYの夜景が見えるレストランにしよう

ということになりました(笑)


私たちが泊まっているホテルからも歩いて行ける距離だったので

テクテク歩いて向かいました。


綺麗なイルミネーション





私たちがやってきたのはマンダリンオリエンタルNYにあるレストラン【Asiate】

(写真はホテルのロビー)

夜景が良く見える席を希望していたんだけど

残念ながらあまり良い席が空いておらず・・・

若干個室チックなソファ席に案内されました。


他のメニューが売り切れたとかで、もれなくプリフィックスのコースをいただくことに。

↑これ、なんだかとっても面白い一品でした。

プチッと弾けて、中からスープが出てくるんですけど

大きなイクラのような食感でびっくり(笑)


私がチョイスした前菜は、シーフード系のお料理。

ソースがとっても美味しかった


旦那さんチョイスの前菜は・・・・

カエルです(^^;

一口もらって食べてみたけど、これは微妙~・・・。


レストランの様子をこっそり撮影。

夜景が思っていたよりはあんまり・・・かも。


私のメインは和牛。これもちょっと微妙だったかも^^;


旦那さんは鴨だったかな?


デザート。







いつの間にか他のお客さんが誰もいなくなり、私たち2人だけになってしまったので

窓際に行って写真を撮らせていただきました。

・・・ここは、夜景がもっと綺麗なのかと思っていたのですけど

ちょっと想像していたのとは違いました^^;

ただ、この写真はコンデジの夜景モードで撮影したものなので、

実際はもう少し明るいです。

夜景が見たい。という理由で選んだレストランだっただけにちょっと残念。

夜景が残念でも、他がよければまだ良かったんですけどね・・。

料理のほうも特別どうということはなかったし

接客態度に問題ありのスタッフがいたりで。。。

何よりも、私たちがまだ食事中だというのに、他のお客さんが誰もいなくなったからといって

バタバタガチャガチャと慌しく閉店の準備を始めたのには驚きました(汗)

確かに営業時間を少し過ぎてはいたんですけどね・・・。


食事のあとは、ラウンジで夜景を見ながら


というわけで、ちょっと残念なNYディナー編でした