私も後を追いきれず、ライブで見れていたものもあり 見ていなかったものも
あって、遅くなりましたが 今やっとだいたい見きれたところです。
いろいろ感じたこともあったのですが、とりあえず今日は動画中心に
貼っておきますね。
まず、解団式。
平昌五輪日本代表が解団 小平、羽生、高木姉妹らメダリストに特別賞/五輪ニュース/デイリースポーツ online https://t.co/ma7MIlElQ0 # @Daily_Onlineより pic.twitter.com/sHPvJWnuAi
— blue_cosmos (@BluecosmosH) 2018年2月27日
金メダリストへの特別賞授与 pic.twitter.com/CjAd6o8JpL
— blue_cosmos (@BluecosmosH) 2018年2月27日
そして、帰国報告会。
羽生結弦・宇野昌磨・宮原知子、平昌五輪の成果を生報告 松岡修造と熱いトーク 第23回オリンピック冬季競技大会(2018/平昌)日本選手団帰国報告会 https://t.co/icSnl8J3lH @YouTubeさんから
— Coco's tweet (@Coco19941207) 2018年2月27日
いい笑顔でしたね。
https://t.co/WsxGjc5iRm報告会に臨むフィギュアスケート男子金メダリストの羽生結弦選手です。(れ)#羽生結弦 #平昌五輪 #オリンピック pic.twitter.com/sbNHa6UiLk
— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) 2018年2月27日
その後、文部科学省・スポーツ庁に。
◆メダリストたちが文部科学省・スポーツ庁にいらっしゃいました!②◆#PyeongChang2018 #平昌2018 #オリンピック pic.twitter.com/9qOQEsLHQT
— スポーツ庁 (@sports_JSA) 2018年2月27日
【平昌五輪】選手団が文部科学相を訪問 羽生結弦が国内リンク増設など要望 https://t.co/CzuTaf3IcL @Sankei_newsより竹田会長は冬季競技用に医科学サポートを受けられるナショナルトレーニングセンター(NTC)の設置を要望。羽生選手も国内リンクの増設など競技環境の整備を訴えた。 pic.twitter.com/qOpc4VNWsG
— blue_cosmos (@BluecosmosH) 2018年2月27日
午後一番は 外国特派員協会での会見。
この会見の内容は、又明日にでも書きたいと思っています。
66年ぶり五輪連覇 男子フィギュア羽生結弦選手が会見(2018年2月27日)Press Conference: Yuzuru Hanyu https://t.co/daDgSYbWZa @YouTubeさんから
— Coco's tweet (@Coco19941207) 2018年2月27日
続いて、日本記者クラブの会見。
かなりリラックスして答えていたように見えました。
【動画ノーカット版】平昌冬季五輪フィギュアスケート男子で連覇を果たした #羽生結弦 選手は27日午後、東京の日本記者クラブで記者会見に臨みました。平昌五輪の思い出やスケートに対する思い、4年後の北京五輪についてのコメントも発しました。約50分にわたる記者会見→https://t.co/eRYfUAFQb5 pic.twitter.com/NQ8Ng0y9v4
— 読売新聞YOL (@Yomiuri_Online) 2018年2月27日
そして、ANAへ。
【JIJIPRESS公式】羽生結弦、所属先のANAに「ただいま!」 https://t.co/KLoWCNP4Mq @YouTubeより
— blue_cosmos (@BluecosmosH) 2018年2月27日
最後に「みんニュー」に生出演。
180227 みんニュー【生出演】https://t.co/UkbQKkeWid
— ぴの (@yuzu_pino) 2018年2月27日
疲れも見せず、質問に 丁寧にクレバーに次々答えていく姿を見て、
本当に凄い人だなぁ~、と改めて尊敬の念を持ちました。
ユヅ、今日もお疲れ様でした。
たくさんの姿が見れて、話しが聞けて楽しい一日でした。
ありがとうございました。
*ツイートは感謝してお借りしています。ありがとうございます。