goo blog サービス終了のお知らせ 

Clover ブログ

趣味あれこれ

「讃岐うどん」

2009-09-21 | GOURMET
こしのあるうどんが食べたくなる。香川まで行きたいところだが地元で生うどん販売店舗発見。

『麺彩本舗』。生うどんの他、豆腐やところてんなどが販売されている。スーパーでは無い商品。
ちなみに香川では、一人当たりの年間うどん消費量は230玉。日本で1位だそうです。



『讃岐黄金うどん』を購入。2人前210円。



冷やしで頂きます。



『おきりこみ』を購入。2人前210円。
ほうとうみたいな麺。



本来は味噌煮込みで頂くのがいいのかも。



『焼き豆腐』




「和商 餃子」

2009-09-12 | GOURMET


宇都宮市江曽島にある『和商コーポレーション』の餃子を頂きました。
ステラタウンのヨーカドー内で出店のように販売されていました。
宇都宮の餃子といえば『正嗣』オンリーだったので他店の味にも興味がありました。
 


生餃子10個1000円。高いかと思ったのですが1個がでかい。
正嗣の餃子の3倍くらいあります。
材料は、キャベツ・豚肉・豚脂・ニラ・玉ねぎ・にんにく・生姜です。
ほぼ正嗣の餃子と具材は同じ。
にんにくの香りが少し正嗣よりも強い感じ。
うまさに変わりはありません。



豚汁頂きました。嫁さんの家族の味。
おいしかったです。感謝。



「秋の味覚」

2009-09-09 | GOURMET


まだ秋とは言わないが『さんまの開き』。
やっぱ焼き魚最高にうまい。おろし醤油で頂きます。
命がけで海に出る漁師さんに感謝。



ちょっとさんまのこと調べてみました。

●細い柳葉型で銀色に輝く魚体が刀を連想させることから、漢字では「秋刀魚」と表記されます。

●サンマには、血液の流れを良くするといわれるエイコサヘペンタエン酸が多く含まれており、脳梗塞・心筋梗塞などの病気を予防する効果があるとされています。

●ドコサヘキサエン酸も豊富に含まれており、体内の悪玉コレステロール(LDL) を減らす作用、脳細胞を活発化させ、頭の回転を良くする効果もあるとされている。

『生のサンマの鮮度の見極め方法』

①尾を持ちサンマの頭を上に向けたとき、体が曲がらずにできるだけまっすぐに立つもの。
②目が濁っていないもの。
③口先がほんのり黄色いこと。

『サンマ』詳しくは↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%9E



塩辛もうまい。一口食べると活力がでます。→俺だけか?



「おでん」

2009-09-07 | GOURMET
今セブンイレブンのおでんが均一70円で販売されています。
販売期間は9月7日まで。
今年の夏に清涼飲料水の売上が伸びなかった為に、時期を早めておでんの販売を始めたとのこと。
全品70円ということは・・・
当然、定価の高いおでんを選ぶことになる。→せこいだけです。



1.『豚つくね串』140円→70円引き
2.『餅入り巾着』120円→50円引き
3.『しゅうまい揚げ』120円→50円引き
4.『がんも』110円→40円引き
おでん4つで280円。210円お得です。

お酒でも飲みながら頂きます。