goo blog サービス終了のお知らせ 

Clover ブログ

趣味あれこれ

「カー用品店ジェームス 第1弾」

2010-10-08 | LED LIGHT
ジェームスからDMが来たので仕事の帰り道、始めて行きました。

いつも作業ポートには数台の車が並びメンテナンスされていて賑わっている。

目的はノベルティとしてもれなく頂けるLEDライトなのです。

3つの用途別に使い分けられるLEDライトで結構明るくノベルティとしては高価だ。






赤く点滅する。


ちょうどMRワゴンのポジションランプが切れていたので左右交換した。

LEDは5倍位値段が張るので諦めました。

今回はレイブリックハイパーバルブをチョイス。



質問にも丁寧に答えてくれ親切なカー用品店でした。

ジェームスURL
http://www.jms-car.com/


「GENTOS LEDライト 閃(セン) 【GENTOS 30周年記念モデル】」

2010-03-01 | LED LIGHT
アマゾンで2247円送料無料。

ジェントスのLEDライトはLEDランタンを含め2台目。

真っ暗闇でも昼間のように広範囲が明るく、モノを落としてもすぐ見つかるくらいの光量。

バイクライトホルダーと併用すれば自転車でも充分な光量のライトとして活用できます。

こういうパッケージってカッターで切らないと開けられないんですよね。



力強いグリップ感。単4×3本。防滴仕様。



100ルーメンモデル。チップタイプ白色LED1灯搭載。コリメータレンズ搭載。

フォーカスコントロールは、ヘッド部分を回転させると、スポットビーム(8度)←→ワイドビーム(30度)の無段階調節ができる。



オレンジ部がスイッチで押しやすい。鞄の中で接触してスイッチが入ってしまうことも少ない。



※光の量を示す単位「ルーメン」とは・・・

「ルーメン」とは、全光束のことで、光源(ライトそのもの)が発する光の量(光束)を計測するための光学系単位。記号は「lm」。1ルーメンは、点灯したロウソクを1メートル先に置いたときの手元の明るさが目安のひとつ。

この機能でこの価格!コストパフォーマンスがすばらしい。



「GENTOS LEDランタン EX-777XP」

2009-08-31 | LED LIGHT


GENTOS LEDランタン エクスプローラー プロフェッショナル 【明るさ280ルーメン/連続点灯72時間】 EX-777XP
アマゾンで購入。キャンピング用品などに最近惹かれてしまいます。すぐ使用しなくてもいつか役に立てばと・・・



●目に優しい暖色LED搭載モデル。最高280ルーメンモデル。
●本体を吊るせる便利なハンガーフック付き。カバー部分を外してビルトインフックでさかさまに吊るすこともできる(影ができない)。
●持ち運びに便利なキャリングハンドル。



●スイッチがオフでも本体の置き場所がわかる本体認識表示灯付き。
→4秒間隔で緑色のライトが一瞬点きます。デジカメの連写機能で撮影。
●光の量を示す単位「ルーメン」とは・・・

「ルーメン」とは、全光束のことで、光源(ライトそのもの)が発する光の量(光束)を計測するための光学系単位。記号は「lm」。
1ルーメンは、点灯したロウソクを1メートル先に置いたときの手元の明るさが目安のひとつ。



「テールライトの重要性」

2009-08-22 | LED LIGHT
会社の帰り道、車で運転中のこと。前方左側に1台のクロスバイクが暗闇の中走行しているのが見えました。

後方からは無灯火に見え全くライトを点灯しているようには見えません。

前方に走り去って横を見ると、LEDライトを点滅させていました。

前照灯のLEDライトも存在を相手に知らせる為には大切ですが、後方からの車に存在を知らせるテールライトも必要不可欠だと感じました。

車のドライバーが気づかなければ自転車を引っ掛けてしまいます。

自転車に標準で装備している反射板もこの場合、余り機能しないようです。

眩しいくらいのLEDライトでも安全走行には丁度いいくらいだと考えます。

BD-1に装備している『トレロック LS312 2LED テールライト』。



サイド面の視認性が高く、角度調整もできます。
ただ、輪ゴムでフレームと固定してありゴムの劣化が進むと切れてライトが外れてしまいます。



夜間点灯時
Fujiに装備している『キャットアイ TL-LD610-R テールライト』。



●高輝度LED5個使用。
●本体が縦向き・横向き両方で取り付け可能。
●点滅(フラッシング/ランダム/サイド トゥ サイド)&点灯の4モード。



夜間点灯時
双方ともかなり明るいです。



「LED LENSER 」

2009-05-18 | LED LIGHT


「LED-LENSER-V8-OPT-7506B」2000円位。

ちょっと前にカー用品店で見つけ購入しました。

特徴は車のシガーソケットに付属のアダプターを差し込み、ライト本体の光学部を下向きにアダプターに差し込みます。

するとアダプターに赤いライトが点灯し、充電が完了すると緑に変わります。

安価ですがムーンレンズ搭載なので影のないシャープな円形ビームの照射により暗い場所でも文字を読んだり地図を見たりできます。

→そうは言っても会社の帰りに道を照らしながら何か落ちてないか探りを入れるくらいです。変なサラリーマンに思われないように注意!




↑砂利道を照らした様子。

難点は丸いスイッチが鞄の中などで押されっぱなしになり点灯しなくなってしまうことです。

ただ充電タイプなので電池交換が必要なくコストがかかりません。おすすめです。