そろそろ自転車は寒くつらい時季になってきました。
この時季の必需品が『キャノンデール』のグローブ。
キャノンデールは単色の黒か白のデザインが主流でシンプルです。
表側はメッシュ生地で通気性重視です。

裏側は革でハンドルを握っていても疲れにくい作りです。

両手表側

両手裏側

キャノンデールURL↓
http://www.cannondale.co.jp/index.html

この時季の必需品が『キャノンデール』のグローブ。

キャノンデールは単色の黒か白のデザインが主流でシンプルです。

表側はメッシュ生地で通気性重視です。


裏側は革でハンドルを握っていても疲れにくい作りです。


両手表側

両手裏側

キャノンデールURL↓
http://www.cannondale.co.jp/index.html


夏場のポタリングには『スペシャライズド』のグローブを愛用しています。

意外とよく作り込まれています。

全くムレなく手の平側は長時間グリップを握っても疲れにくくなっています。

必需品です。

会社のYさんはこれの黒を愛用しています。黒の方がかっこいい。


表側

裏側
スペシャライズドURL↓
http://www.specialized.com/ja/ja/bc/home.jsp

「GODZILLA SGM-201L ロングSTEEL LINK LOCK 20L ゴジラシリーズ 軽量タイプ スタンダード バイク用ロック」を購入しました。

ちなみにバイク用です。
太さ:直径20mm
長さ:1800mm
重量1390g

「商品選択条件」
①コイルワイヤーでないもの。(以前このタイプを購入しました。メリットは自転車サドル下のピラーに丸めて固定出来ること。ただ長さがあっても、まるまっているので電柱などの柱と自転車を巻き付けるのがたいへん。実際の長さの半分位しか有効にならない。購入してから一回しか使っていません。予備として自転車サドル下に固定してあります。)
②鍵タイプであること。(ダイヤル式だと解除されそうで不安。)
③180cm位の長さがあること。(出先で柱と自転車のフレームと車輪を回しこむのに長さが必要。)
④強度な鍵であること。(よくある針金みたいなワイヤー錠だとニッパーで簡単に切れそうで頼りない。)
以上の自分の条件を満たす鍵を見つけたので購入しました。
メーカーではドイツの最強ロックと言われる「ABUS」と迷いましたが価格が高いので目立つゴジラにしました。

いつも通っているセントラルスポーツクラブの駐輪場にて。


ちなみにバイク用です。

太さ:直径20mm
長さ:1800mm
重量1390g

「商品選択条件」
①コイルワイヤーでないもの。(以前このタイプを購入しました。メリットは自転車サドル下のピラーに丸めて固定出来ること。ただ長さがあっても、まるまっているので電柱などの柱と自転車を巻き付けるのがたいへん。実際の長さの半分位しか有効にならない。購入してから一回しか使っていません。予備として自転車サドル下に固定してあります。)

②鍵タイプであること。(ダイヤル式だと解除されそうで不安。)

③180cm位の長さがあること。(出先で柱と自転車のフレームと車輪を回しこむのに長さが必要。)

④強度な鍵であること。(よくある針金みたいなワイヤー錠だとニッパーで簡単に切れそうで頼りない。)

以上の自分の条件を満たす鍵を見つけたので購入しました。

メーカーではドイツの最強ロックと言われる「ABUS」と迷いましたが価格が高いので目立つゴジラにしました。


いつも通っているセントラルスポーツクラブの駐輪場にて。
