goo blog サービス終了のお知らせ 

Clover ブログ

趣味あれこれ

「RUDY PROJECT "guardyan ガーディアン"」

2009-04-17 | EYEWEAR


今シーズンのスキーではこのゴーグルを使用しました。

近年、若干の視力低下で運転時には必ず眼鏡をかけていることから、度付きのゴーグルを購入しました。

レンズは偏光・調光のグレイ色です。

偏光とは・・・釣りでは水面のギラつきを軽減します。運転ではフロントガラスのダッシュボードの写りこみなどの乱反射を防ぎます。
調光とは・・・太陽光の強さ(紫外線量)によりレンズ濃度が変化します。

スキーなどの天候が変化しやすい状況では、レンズが自動的に濃度調整してくれるので、ゴーグルをかけている間は視界が一定しています。
普通のサングラスだと濃度が決まっている為、天候が悪化し吹雪いたときなどは、見ずらくなります。

今回このレンズの便利さを改めて実感しました。


店内ルディプロジェクトコーナー

RUDY PROJECTとは・・・

1985年に、モーターサイクル界のエージェントをしていたルディーが新しい発想の下作り上げたイタリアのブランド。

1986年、日本の中野浩一がトラック競技で10連覇を達成したアメリカでの世界選手権にて、ルディのサングラスをつけたモレーノ・アルジェンティンがロードで優勝したのがきっかけに世界中に広まる。

コンセプトは「世界中に人々に馴染むデザイン」

人種によって頭部の骨格は様々。

そのあらゆる骨格にフィットするように開発されたのが、ノーズピースを自由に変形させることができ、快適なフィット感を与えてくれる「エルゴノーズ」であり、わずかな力で好みの角度に調整可能な「360°調整式テンプル」 である。



スポーツサングラスはオークレーがもっとも世界的なメジャーブランドですが、ルディープロジェクトはヨーロッパで知名度のあるメーカーです。

ツールドフランスなどの自転車競技で多く使用されています。

近年、日本でもロードバイクが浸透し始め、本物志向の方が購入するケースが多いようです。


公式サイト :http://www.rudyproject.com