goo blog サービス終了のお知らせ 

Clover ブログ

趣味あれこれ

「中華 海華」

2009-12-06 | GOURMET
家族で近所にある中華料理の『海華』へ行きました。
厨房を見ると中国人が4人。短時間で多数の料理を調理している姿は凄い。
中華は大人数で行き多くの種類の料理を注文し、少しずつ取り分けながら食べるのがいい。

店舗正面。


店舗内。


一番好きな『青梗菜炒め』
自宅でも良く作りますがこうはなかなかできない。
まず一般家庭の火力では短時間で火を入れることが難しい。



『川エビの唐揚げ』香ばしい。



『焼き餃子』正嗣とは違い、肉々しいがさっぱりしている。



『ニラレバ炒め』



『蒸し餃子』



『エビチャーハン』



『お粥』あつあつでボリュームあり。



『唐揚げ』



『春巻き』
何故、『春』かというと、立春のころ、新芽が出た野菜を具として作られたところから『春巻』と名付けられたそうです。



まだまだ食べてみたい品々多数有り。



「正嗣 鶴田店」

2009-11-18 | GOURMET
宇都宮で仕事が無事終了し、お約束の『餃子 正嗣 鶴田店』へ。



買い付けを兼ね正嗣で食事。餃子しかありません(焼きと水)

冷凍8箱(1箱5人前30個入り1000円)と焼き2人前、水1人前を注文。合計餃子258個購入。

部内で人気なので各人に購入数を聞き大量買いしています。

焼き餃子。ご飯が欲しくなります。

↓正嗣のプロが焼いた餃子。



↓自宅で私が焼いた餃子。焼き方を何度も試し研究しだいぶ成長しました。

ただ、都市ガスでの一般家庭の火力や鍋では限界があるでしょう。

その証拠に正嗣の餃子の方が均一に焼けています。



水餃子。



周りを見渡すと1人3人前は食べています。あつあつでうまい。

会計を済ませ、冷凍餃子8箱を持ち車へ。

ここで今回アマゾンで購入したソフトクーラーボックスの出番です。

こんな感じで分かりにくいですが8箱楽に入りました。

多分12箱くらいまで入りそうです。



次回へ続く・・・

「リンガーハット」

2009-11-16 | GOURMET
会社の隣にリンガーハットがあります。

久々(1ヶ月ぶり位)に行ったら価格表が新しくなり、価格改訂があった模様。

ちゃんぽん 380円→500円。皿うどん 390円→520円

大きく値上げしました。ただ値上げの背景を知ると納得。

一部中国産を使用していた野菜を廃止し、全て国産に変更したとのこと。

長年に渡って国内の農家と契約を結び、実現したようです。

これは、我々消費者の食の安全であり、日本の内需拡大でもあります。

以前から価格が安すぎると思っていたのですが、昼代が助かっていたのは事実。

リンガーハットは昔から地道に商売をするまじめな会社というイメージがあります。

働いているスタッフもまじめです。1年前位、スタッフが全員坊主頭になっていた時には驚きました。

いつもハットをかぶっているので目立ちませんでしたが。

今回、ちゃんぽんを注文しました。野菜の種類が変わり、スープも以前よりさっぱり系になりました。

以前の塩辛い濃厚なスープも野菜とマッチして美味しかったのですが。

リンガーハットの企業努力にこれからも応援したいと思っています。


話は変わりますが、先日「大竹まことのゴールデンラジオ」でロシアの富豪が自家用ジェットで日本に美味しいものを食べに来る。という話がありました。

日本の食品の旨さは海外の富豪に人気のようです。

日本は食品を輸出できない規制があるようです。規制緩和すれば内需も潤うと思います。



「宇都宮へ」

2009-10-09 | GOURMET
昨日は台風の風が午前中まで強かったので、昼から栃木県宇都宮市へ出発。

東北自動車道は、暴風50km制限から80kmにちょうど解除されたところでした。

ただ強風でハンドルを取られるので安全運転で巡航。

今回の仕事は、宇都宮にある店舗に設置された、ゼロックス製複合機のドライバをクライアントPCにインストールしネットワークからの出力作業。既存のリコー複合機の撤去でした。

業務用の複合機ははっきり言って私達素人が運ぶもんではないなと思いました。

かなり重い機器で2人でもきつい。業者にお願いしたほうが安全に運搬できます。

無事仕事が終わり、毎回お約束の餃子『正嗣』へ向かいました。

部署内での注文を含め5箱(1箱5人前で30個入り)購入。

ちなみに店名の由来は社長の名が『小林 正嗣』さんだそう。

晩飯はもちろん餃子。

さっぱりしてるので何個でもいけちゃいます。



煮物。



里芋のたらこ乗せ。予想以上にうまい。



この前銀座コージコーナーにて初めてショートケーキを購入。






「カレー」

2009-09-23 | GOURMET
最近カレーをよく作ります。やっぱり煮込めば煮込む程深い味になる。
翌日になると微妙に違う味になるのも楽しい。


実はインスタントカレーを鍋で冷凍のシーフードミックスと煮込みました。
なかなかの味。


我家のカレー。やっぱ自家製はおいしい。



塩分控え目で添加物を極力使わない料理を心がけています。
魔法の白い粉。恩恵を受けているものですが怖いですね。