goo blog サービス終了のお知らせ 

Clover ブログ

趣味あれこれ

「エコサイクル 港区こうなん星駐輪場」

2010-09-17 | BICYCLE
エコサイクルと表示された奇妙な形の建物が数箇所ある。

周りを見渡してもどのように使用するか説明が無い。



1人の男性が入り口付近で止まり、カードをリーダーに読ませると、しばらくし扉が開き中から自転車が出てきた。



ここは地下に自転車が格納されている駐輪場だったのです。

愛車がイタズラされたり盗難される心配もないし雨風もかからない最高の駐輪場です。



ここは港区品川駅だから地下を生かし作られたのでしょう。

さいたまでは縁の無い設備。残念。

港区こうなん星駐輪場
http://www.city.minato.tokyo.jp/sisetu/tyusya/konanhoshi/index.html

GIKENエンジニアリンググループURL
http://www.giken.com/jp/st/index.html

高浜運河を見て御楯橋を渡ると高層タワーマンションがズラリ。





たまには都内を徒歩で散策するのも面白い。


「レンタサイクル 新三郷ララポート」

2010-09-12 | BICYCLE
新三郷ララポート内にレンタサイクル発見。

電動自転車なのでお試しで借りるのも有りかも。



新三郷の立地の場合、自動車で移動できる土地柄だし、自転車をレンタルして乗る人はほとんど見かけませんでした。

観光地で自動車での乗り入れが出来ない時に便利だと思う。



買い物中かっこいい二人乗りベビーカー発見。

写真では4輪に見えますがネットで調べたら3輪でした。

”フィル&テッズ”というニュージーランドのメーカーです。

価格はこのタイプで10万切る位です。高価!



電気自動車の急速充電設備も完備されている。

でも完全な電気自動車ってまだ身近でほとんど走ってないですよね。



フィル&テッズURL
http://www.philandteds-shop.jp/SHOP/graffiti_buggyR.html

新三郷ララポートURL
http://www.lalaport-shinmisato.com/


「オートジャンボリー2010 PART4 PAS編」

2010-07-26 | BICYCLE
今回の目的でもある試乗をしてきました。

それが「YAMAHA PAS」です。

見た目は単なるママチャリですが、正直、私達が想像する自転車という乗り物ではありません。



これは乗らないと分かりませんがアシストがかなり力強い。

というより、出だしのひと漕ぎから踏ん張りを必要としません。

足をペダルに乗せると、勝手に前進して行きます。

自分の意志より自転車が前に進むので慣れないうちは体が仰け反ってしまいます。



まあ、こんなに楽に乗れるのなら、子供を乗せ、買い物に行っても全然苦にならないでしょう。

バッテリーの容量で走行距離が変わります。バッテリーが切れたらもうたいへんでしょう。

PASのスポーツシリーズ(Blace)は欲しいです。

ついでにロードバイク「FELT」の試乗もさせてもらいました。

ドロップハンドルは初めての経験でした。



頭がシートと同じ位の高さで、かなり前のめりになります。

カーボン仕様の超軽量ロードバイクでした。

スタッフさんが並行して走りギアの変速方法も丁寧に教えてくれました。

当然、こんな高級車買えません。


どっちかっていうとPASのほうが欲しいかな。

YAMAHA PAS URL
http://www.yamaha-motor.jp/pas/


「野鳥の森と大吉調整池ポタリング」

2010-06-01 | BICYCLE
「野鳥の森」

ちょうどこの日は休園日。大人100円。子供30円。





姉妹都市のオーストラリアから鳥を連れてきて巨大な網の中で飼育している。

鳥以外にも動物が外から見えました。今度子供と入ってみます。



「大吉調整池」



10年位前は新方川が増水して弥栄地区がたびたび水害に見舞われていました。

友達の家も床下浸水でジャブジャブ歩いていたのを覚えています。

増水時に溢れた水が民家にではなくこの池に逃げるように造られました。

ここ何年もこの調整池のおかげで住宅地の道路が池のようになっている姿を見なくなりました。



日頃は年配の方々中心の憩いの場になっています。

ウォーキング・ジョギング・犬の散歩など平日でもある意味ゆとり世代の方々が人生を楽しんでいます。

ローラーブレードを履いてストックを持ち滑走しているおじいちゃんにはびっくりしました。




「女自転車ふたり旅 in ハワイ ふたりのビッグアイランド」

2010-01-12 | BICYCLE
やっぱりハワイはいい!オアフ島でもロードバイクでツーリングしたら楽しいかも。

これがNHK特集番組の3作目。今後もいろんな国のツーリングを企画して欲しい。

女ふたりの自転車旅。それは大自然を体感し、心温かな人々の暮らしに触れ、そして友情を深める旅である。

今、最も旬な女優であり大の親友という『長澤まさみ』と『水川あさみ』のふたりが、テレビや映画では決して見せることのなかった素顔で旅する『マジでガチンコ』な自転車旅。

その舞台はハワイ島。ハワイの人々はこの島をビックアイランドと呼ぶ。

サイズの大きさもさることながら、ダイナミックな自然や火山活動、そしてここに住む人々の心、すべてがビッグなのである。

ひとつの島を東西に移動することで、気温、湿度、植生、風景、すべてが次から次へと移り変わっていくまさに夢の島。

このハワイ島を若いふたりの女優が、時速20km、太古の風を身体いっぱいに受け、地球の鼓動に耳を傾け、そして自由と自然を愛する島の民との出会いに心躍らせながら、自転車に乗って駆け抜ける。

『思いやりと調和を意味するハワイの合い言葉“アロハ”』をキーワードに、決めたのはスタートとゴールだけ、南国の島を爆走! 

泣いて笑って、また泣いて。普段はなかなか見せない、なかなか語り合えない本音。行き当たりばったりの自転車旅で、『女ふたり』に迫る。

【出演】 長澤まさみ・水川あさみ

※NHK 番組表より引用。

http://www.nhk.or.jp/tamago/otokojitensya/