goo blog サービス終了のお知らせ 

銃を持った黒鴎g

エアガンが好きな中年のブログ

トルネードグレネード(時限式)

2013-05-08 07:00:18 | グレネード
カテゴリー的にはAirsoftGunではないのですが・・・
それでもプチッとお願いします
↓↓↓


※追記:関連記事
  ・トルネードグレネードの装備品
  ・時限グレネードの起動が遅い(クリーニング)

ブログ上では何回か紹介したのですが・・・
先月、新装備で”トルネードグレネード(時限式)~Airsoft Innovation”を購入しました

(金ないくせに何してんだろ

今回購入したのは時限式。後もうひとつ衝撃タイプの”インパクトトルネード”というのもあります。

さて・・・開封してみるとこんな感じです。

入っていたのは・・・
・グレネード本体
・ピン2種類
・バルブ・キー
・底蓋
・グレネードシリコンオイル
・スプーンキット(手榴弾っぽくみせるやつ)
・取扱説明書(日本語)

・・・・・こんなところか・・・
このグレネードの使い方でいくと基本的に転がすです。これの売りは”タイミングを計って空中で作動させると独自の回転で四方八方へ弾をばら撒く”ですが、インドアなどでは原則として投げるのは禁止なので、転がすが基本的な使い方になります。スプーンキットはかえって邪魔になりますから使うことはないでしょう。インドアでは転がすだけでも狭いところを制圧することができますし、足元への警戒はあまりしないものですから意表もつける、またグレネードがあると相手に思わせるだけでも十分な効果が期待できます。

さて、装填準備の方法です(説明書からそのまんま)
1.底蓋を外す
この状態が一番安全です。仮に暴発しても底蓋からガスが抜けるだけなので弾が入っていても飛び散ることはありません。
2.プラグを外す
3.バルブキーでバルブをリセット


4.タイマーを選びピンを差し込む
上が1.5秒・下が3秒・・・1.5秒ってあまり使わなそうだ・・・怖くて


5.ガスを入れる
6.プラグをセットする
ここでプラグをセットし忘れると、ピンを抜いた時にいきなり作動します文字通り自爆になりますのでご注意を
7.BB弾を入れる
 BB弾を入れる時は普通にBBローダーで可能です。ノーマルなのは割りに入れやすいのですが、XLだとちょっと入れにくい感じがします。コツをつかめばいいのでしょうけど(確かMAX200発)


8.フィールドに入ってから底蓋をはめる。
9.ピンを抜いて作動!


タイマー機能を一定に保つために、2回の使用につき1回オイルを差すそうです・・・2回に1回・・・多いような

(シリンダーに沿って2滴でOK)

使用方法はザックリこんな感じ。慣れればそんなに手間ではありません。

実際使用してみると、すごい勢い!・・・かと思いきや至近で喰らったら、当たった!という感じですが、威力は思ったほどはありません。普通の豆まきをもらう感じなので厚着だと気付かれない可能性もあります。なのである程度相手の位置を予測して、近くに投げるか気付かれなかったらあきらめるか・・・ということになりそうです

後は聞いたお得情報。
1.このグレネード、BB弾が200発入りますがあまり弾をつめすぎると威力が落ちてしまいますので、最小限の弾数を装填するほうがよいようです。40~50発前後をつめるぐらいでヒットは取れそうです。
2.つめる弾ですがより威力を上げるため0.12gを装填するとよいそうです。なのでBBローダーがもうひとついりますね。
3.ガス装填後(?)5分ほど置くとより派手な爆発になるそうです(説明書からですが)

動画を撮ってみました:トルネードグレネード
動画追加:EASTLOOPにて
このグレネードでは威力に難がありそうですが、使い方によっては大きな戦力になります。インパクトグレネードも是非使っては見たいのですが、しばらくはこれで遊んでみようと思います。

関連記事:
 ・トルネードグレネードの装備品





↑↑↑
プチっと押してランキングアップにご協力を!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。