goo blog サービス終了のお知らせ 

さかさまの虹 -憂鬱な日々の記録-

管理人が日々思うことを延々と綴ります

ファンタスビーストとダンブルドアの秘密

2024-02-20 07:59:15 | 映画
レビュー忘れのため投稿。

分かりづらい部分がいくつかあったものの、ファンタビシリーズの中では1番面白かった気がします。

ニュートが主人公として少し存在感が弱い分、ダンブルドアとグリンデルバルドが前面に出て良い感じに。

グリンデルバルドはキャスト変更により、ガラッとイメージが変わりました。
ジョニー・デップあるあるの少し道化師ぽいコミカルな容姿から、マッツ・ミケルセンあるあるの妖艶かつ知的なキャラに。

これはこれで良いんじゃないでしょうか。

クリーデンスの正体が最後までわかっておらず、あれ?見落とした?と思いました 笑
難解だった、ということにしておきます。

ラストシーンの麒麟のくだりから最強の魔法使いの直接対決辺りはしびれました。

4作目は出るんだろうか・・・?

是非続編も観たいものです。


★8つ。


スターリングラード

2024-02-05 17:39:22 | 映画
雪が降る日こそ、この作品のレビューに相応しい・・・。

同名の作品が他にもありまして、そちらは凄腕スナイパーに焦点を当てた話。
ジュード・ロウが格好良いんですよね。

さて、こちらはと言うと・・・なかなか凄惨です。
もう一つのスターリングラードは過酷ながらも綺麗な作品でしたが、これは生々しい感じがします。

極寒の中、登場人物が飢えや寒さでガタガタ震えている。
一人、また一人と・・・という映画です。

以前から観たかった中で、なかなか観られず今に至った訳ですが、思っていたのとは少し違った過酷さでした。

人の醜い部分・尊い部分などが映し出され、最後には・・・。

なかなか評価が難しい映画ですが、あの時代に良質な戦争映画を製作したことを評価したいと思います。


★7つ。



シン・仮面ライダー

2024-02-01 07:52:44 | 映画
去年観たのにレビューし忘れていた作品がいくつかあるので投稿を。

記憶が曖昧になってしまったモノもあるので良くないんですけれどね・・・。

さて。
シン・仮面ライダー。

率直なところ展開がポンポン飛びすぎていて付いていけない部分が多かったかなーと。

敢えてだと思うのですが、映像が暗めになっていて、かつ、話も常に重いという・・・。

初代のオマージュは散見されたものの、ちょっとパンチが足らない感じもしました。


「シン」がつく作品はエヴァ含め全て観ましたが、期待も大きかった分もう少し色々欲しかったかもですね。


★6つ。



翔んで埼玉 琵琶湖より愛をこめて

2023-12-19 07:54:43 | 映画
職場で埼玉県民じゃないのに観るんですか!?と言われた(笑)

前作は関東メインで千葉出身の私にも楽しめた。今作は果たして・・・。

内容は近畿地方メインで、主に滋賀、大阪にフォーカスされていました。

とび太くんや馴れ寿司のくだりは声を出して笑っている人もいました。

大阪や宗教?色が強かったものの、関東圏内の方も含め、全国の方も十分楽しめたのでは無いでしょうか?

くだらないことを全力でやる!

難しいんですよね。


既に次作は九州を舞台にする構想だとか。


シリーズ化も悪くない。

★7つ。

2023-12-17 22:22:33 | 映画
大学の後輩と鑑賞。

前情報全くなしで観ましたが、2時間全く飽きることなく楽しめました。

冒頭からグロテスクなシーンがあり、これは視聴者への映画全体のメッセージだなと。

らしい演出でした。

さて。
内容は何とも表現し難いのですが、簡潔にキーワードを挙げるならば

首☓男色☓ギャグ

というドロヘドロやゴールデンカムイのような異色な組み合わせでした。

北野監督らしい引きの映像や唐突感、そしてあっけないラストシーンに引き込まれました。

どなたかのレビューでも、内容もさることながら、観終わって思い返すと印象的なシーンが多くてまた観に行きたくなると述べておりましたが、まさにそのとおり。

グロながらも不思議な魅力のある傑作でした。


★8つ。