goo blog サービス終了のお知らせ 

赤毛のアン・お稽古日記・NYから帰りました。

10月20日
NYから戻りました。
そのまま練習場。
なにしろ最高気温5度とかで猛烈に寒かったです。

帰って「赤毛のアン」観劇メールが何通か来ていてうれしかったです。
舞台はとても良くなったように見えたはずです。
ほんとはあまり変わっていないのですが。
出演者が違うってこのことですね。

NYでも良かった!という評判が届いていて世界は狭いなと思いました。
これだけ大変でこれだけかしら、という思いもありますが、終わったあと
評判がいいということは、この出演者全員のあの大変な頑張りがきっと
それぞれの長い人生の中で何かに役立つだろうと思って♡です。

NY・ワシントン
ブロードウエイの目は厳しい!
不景気といわれながらお客さんの足は絶えていません。
夢とか希望とか勇気をブロードウエイが与えてくれるからです。
“いい加減”とか“なんとなく”とかの言葉は通じません。
舞台へ立つならしっかりと大きな声で意志表示をするように。

64丁目1階のすし・ァゴーゴー。
“鍋焼きうどん”のうどんがないから、スパゲッティでもいいですか?
(まあゆでていれば似てるかな)と聞かれたの前に書いたと思いますが、
今回サラダのキュウリに焼き鳥のたれがかかっていました。

NYのNHK総局長にお会いする時、プロデューサーのトシ君は真っ赤なコートでした。
次の日はミドリでした。
これが新宿の2丁目なら私は30メートル手前で顔見ないように曲がりますが、
NYはそういうファッションも素敵に見せる不思議な町です。
通りにはレントの看板が目立ちやはり不景気なのかな?と心配になりましたが。

英語の台本
また少し書き直しています。パンチ足りないとつまらないでしょう?

NYの最終日はストレートプレイで「我が街」を見ました。
装置が何もない舞台。客がすぐ目の前にいる舞台。誰も有名でもなく、特別に
綺麗な人もいないし、それでこんなに感激しました。
人の何気ない生活の中の幸せ、そして“人が死ぬ”ということを伝えていました。

さて、あしたも英語練習。
自分のところだけなどけちなこと言ってたら英語の練習になりません。
台本は全部読むこと。

代表 小池雅代


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

NY日誌

10月18日
ニューヨークの寒さは異常です。それでも人は街にあふれています。高級料理店は混雑を取り戻しています。昨日は国連代表部、NHKに伺いました。準備は着々です。昼と夜はトシくんも一緒に日本クラブのかたから接待をして頂き女王様気分を久しぶりに味わいました。素敵!64丁目の部屋は資料で溢れています。もう一息。これからワシントン、打ち合わせと、ニューヨーク出演者面接です。代表 小池雅代


10月15日
ニューヨークはとても寒いです。入国する時十本の指全部の指紋と顔写真をとられるので、外へ出るのに時間がかかります。
部屋の窓からビルの合間にセントラルパークと公園を越えた東側のビル群が朝日の中に見えています。東京からの電話に答ているうちに朝になりました。
まだ東京気分です。小池
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

NY/ワシントン打ち合わせ

10月14日
出発
10月15日 NY州立大学
10月16日 NY国連日本政府代表部
10月17日 ジャイカ山本所長・NYダンス・歌・ピアニスト・日舞
       NY/ワシントン打ち合わせ
10月18日 日本クラブ

そのほか何人かの人に会います。
帰国10月20日

代表 小池雅代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

赤毛のアン170人の夢舞台・続き

10月13日
きょうはピアノの先生方の夕食会でミッドタウンへ行った。
武蔵野音楽大学・白鴎短期大学等に30年も勤めたので、ピアノの生徒は
述べ200人を超えると思うけれど、集まってくるのは幸せそうな人が5人
ばかりです。このブログ読んでる人はぜひ参加してください。
ぐるうぷMAKI・この会はいくとほっとします。

「赤毛のアン」・ジョイフル・アメージンググレース
ジョイフルは原曲がベートーベンの第9喜びの歌名の知ってますか?
アメージンググレースは有名な讃美歌です。原曲はスコットランド民謡。

物語の中で歌われても何の不思議もありません。

KIKURI君の歌と“おもちゃのちゃちゃちゃ”が挿入歌です。
これは範囲内のオーケストラアレンジをしました。
音楽が素晴らしいと内容も良くなります。

だいたい一般の市民ミュージカルは創作が多いので音楽のレベルが低い。
難しいというのは音域が広いことと、中心が3重唱ということです。
アンコールがで使った魔笛の3重唱もとても難しいものです。
それが物語のベースの歌、となっていることを伝えたかったのです。

ワルツ
これも大変に難しいです。日本人の文化の中にはありません。
中高年のダンスクラブではやっていますが、やはり子供のころから親しんで
いないと雰囲気が出ないのです。

明日からNYです。

代表 小池雅代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

赤毛のアン・170人の夢舞台・アンケート

10月12日
アンケートを読んで以下のことが書きたくなりました。

まず個性について書きます。
今回の「赤毛のアン」ほど反響の大きかったことはありません。
KIKURI君・亀淵さんという今まで全く経験しなかった分野の方が参加して
くださったからだと思います。

あまりにも豪華な舞台だった。
過去の出演者が皆一斉に驚いていましたが、実際に見て冷静に考えれば
私の演出自体は何も変わっていないのです。
セリフもほとんど同じです。
では何が変わったのか?
リンド夫人・雑貨屋さんにとても魅力的な“個性”があったのです。
個性は才能と同じ意味合いを持ちます。
役者が変わると芝居が変わるとはこのことです。
ベル先生も同じ。変わりました。

まあギルバートはこの18年ほとんど変わったと言われたことがない。
来年は期待したいな。
「先生!ギルバートが変わりましたね!」といわれてみたいね。

少女の4人は上手だった。
彼女たちのこれからの課題は何か。
それは来年同じ役をやって上手になっているかどうかということです。

上手な人は押し並べて“恥ずかしくない人”が多いのです。良くも悪くも。
恥ずかしくないとほぼ何でもできます。
そのうえで上手かどうかはテクニックの習得が必要です。
たぶん来年同じ役をやると下手になる可能性のほうが高い。
彼女たちが今回必死だったのがよくわかるから。
もう捨てるものがないと思います。ではどうするか。

これは演劇のカリキュラムにもよりますが、時間かけて全ての訓練をする
しかないと思います。
今回の出演が彼女たちの人生の中で一つの区切りになり、これからの大きな
ステップアップのチャンスになることを願っています。
チャンスとは“努力する決意”のことです。

きょうから英語のレッスン開始です。
NYは現在メンバー43名。

6歳からのラブレター。
「せんせいにあえないのがさびしいです。」
と書いてありました♡うふふ。

代表 小池雅代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

170人の夢舞台 2009無事終了です。

10月11日

170人の夢舞台豪華に終了!
打ち上げはありません。ジュースも飲みません。収益が出たら世界の恵まれ
ない子たちに送ります。
10月25日に皆で募金箱をあけましょう。

今日の凄さ、だってキャストさんが最後まで残ってくださいました。
18年間ではじめてのことです。
それだけ思いを入れてくださったのだとありがたかったです。

瀬戸内さん。天宮さん。亀淵先生。真理先生。TEKKAANさん。KIKURIさん。調さん。
雅さん。スペンサー夫人・駅員さん。これで全部じゃないの♡
そして室谷君。

良い会でしたね。皆さん生命のコンサートの応援ありがとうございました。
YPAのご父兄もありがとうございました。疲れました。

来年5回公演が夢です。
ではおやすみなさい。 代表 小池雅代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ないしょ話。

10月10日

眠れない夜。

昨日は総理大臣官邸で記者がたむろしている部屋(とても広いんだけれど)
を横目に部屋に通されました。
その部屋がまた立派なので写真撮ろうと思ったら、撮っても良いのは国旗
だけです!と担当官に言われました。

夢はこの官邸でパーテイーに招かれることかな。ひとつ夢が増えました。
警備が凄いんだよね。やっぱり。

いまはボリショイバレエみています。
現代バレエ・といってもストラビンスキー。

昨日は矢沢栄吉。(これで漢字あってますか?)えいきち。
これはアンコールに娘出していてがっくり。

マイケルジャクソンのビデオも出てきたし。
坂本竜馬は終わりました。

フォーラムへは毎日、桜田門前を通っています。
いまから150年前桜田門外の変。

NYも14日出発で決まり。留学先だったKAZUKOさんの家に泊まります。
64丁目西・ワン・リンカーンプラザ。一度入国手続きするときに
誰が知り合いか?と聞かれたことがあります。そのぐらい古くて高級です。
窓からメトロポリタン歌劇場が見えます。そのむこうにジュリアード音楽院。

ボリショイバレエ団はアンコールなしでした。MASAYO


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「赤毛のアン」170人の夢舞台!

10月10日

人生の中には結構◎な一日があるものだなと思った。

参加してくれている170人の皆さん。こんなに素晴らしい舞台をほんとに
ありがとう。見ていて感激しました。

ただしそれは100点とは違います。
あそこもここも言い出したらきりがない。

でも豪華な良い舞台でした。
舞台さん・音響さん・照明さんありがとう。

豪華で上品なオーケストラありがとう。

明日は集合10時。遅刻した人は募金300円をいれるように♡
さあ、最後の仕上げです。

代表 小池雅代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

赤毛のアン170人の夢舞台!

10月9日
いよいよ開幕です!

きょうはオリンピックセンターの練習の後、内閣総理大臣官邸に行きました。
御あいさつ文間に合ったのです!

気をつけることは並び順のみ。

明日は9時入館・9じ30分・舞台で点呼・遅れないように。

では良い夢を。代表 小池雅代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

170人の夢舞台・赤毛のアン・東京国際フォーラムでの稽古

10月8日

いよいよ本番です。
参加者の皆さん、ずいぶん上手になりました。
アンコールの用意・ウエルカムシンガーの皆さんは準備をよろしく。
キャストの皆さんの気合も入っています。
合唱も心のはじけるまま歌おう。
また今年も170人の夢舞台豪華にやれると思います。

内閣総理大臣のメッセージも間に合うといいのですが。
官邸は早いのですけれど。


坂本竜馬。
何故?いま読んでいます。
ソフトバンクのマークが海援隊のマーク?亀山社中マーク?ときいたからです。
二 上下同じ長さの二ですよね。
1Q84より面白いかな。
物事を考えてつなげていく。人をつなげていく。難しいですが彼は素晴らしい
人物をつなげていきました。

そして次のこと、半年先のこと、一年後、3年後、5年後、10年後の未来を自分に
重ねて考える。
「赤毛のアン」が終わったら皆さんもう一度考えてください。
10年後、その時に今の努力が役に立っているだろうか。
ただの素晴らしかった思い出だけかしら。
疲れだけが残ったとか。

ここまでやったのだから、次の何かに是非生かしてください。
もっとやれる。もっと頑張れる。

明日は首相官邸に行くことから始まります。
メッセージが手に入るよう祈ってください。

代表 小池雅代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »