goo blog サービス終了のお知らせ 

ブロードウエイ “アイーダ”:エルトン ジョン・オペラ:ヴェルディ

10月26日

高輪プリンスで尾島陽子さんとお食事。御馳走になってお土産いただいて
ルンルンと帰ってきました。
それから「赤毛のアン」の支払い。これが続きそうです。

アイーダ
今回のNY・ワシントン公演では、2日の夜にメトロポリタンオペラにて
ヴェルデイのオペラ「アイーダ」を観賞します。
オペラの中でも最高に贅沢なオペラです。人気も高くチケットがなくなりそう
なので、希望者はしっかり申し込んでください。

あらすじ
主役 アイーダ(ソプラノ) エチオピアの王女  エジプト軍に捕らわれの身
   となっている。身分を隠してエジプト王女の世話をしている。

   ラダメス(テノール) エジプトの将軍 敵国の囚われの王女
   アイーダと恋仲である。

   アムネリス(メゾ・ソプラノ) エジプトの王女 
   ラダメスに思いを寄せている。

   アモナリス(バリトン) エチオピア国王

   エジプト国王(バスバリトン)

1870年 スエズ運河の開通に伴い作品は作られました。
(開通時には間に合いませんでした)

第1幕  時は古代エジプト 舞台は首都メンフィス。
     敵国エジプトの捕虜となったアイーダは王女アムネリアスの奴隷と
     なって彼女の身の回りの世話をしている。
     そしてひそかにラダメス将軍と愛し合うようになっていた。
     しかしラダメスはエチオピア討伐の指揮官として出征する。
     祖国と恋人の間で大きな葛藤のなか思い悩むアイーダ。

第2幕  王女アムネリスもまたラミダスを愛していた。
     そして、アイーダがラミダスを愛していることに気がつく。
     恋敵アイーダ。エジプト軍は勝利の中帰国しエジプト王は、娘の
     アムネリスとラダミスを結婚させラミダスを将来のエジプト王に
     しようとする。アムネリスは喜び・ラミダスは困惑し、アイーダは
     悲しみにくれる。

第3幕  捕虜の中には身を隠したエジオプト国王アモナリスも加わっていた。
     アモナリスはアイーダとラミダスの関係を知り、ラミダスから
     エジプト軍の機密を聞き出すように命じる。
     思い余ったアイーダはラミダスと二人どこかに逃げようと訴える。
     ラミダスも同じ思いなので、ナパタの谷にはエジプト軍がいないこと
     を告げそこへ逃げようと約束する。
     それを聞いたエチオピア王はナパタの谷からエジプトを攻めようと
     いう。その会話を立ち聞きしたアムネリスはアイーダと父親を逃がして
     やりました。*ここがこの物語の凄いところで、私ならできないなあ。

第4幕  軍事機密を漏らしたラダミスは死罪となる。
     彼を何としても救いたいアムネリスは必至でアイーダへの思いを捨てる
     よう懇願しますが、彼は死を覚悟します。
     ラダメスは地下牢で生き埋めとされます。
     それを知ったアイーダは牢の中に忍び込み一緒に死んでいきます。

*何回見ても2人が一緒に死ねるように思いやるアムネリスの心中が哀れで
 哀しいです。
 願わくば、アイーダ役がおデブで不細工でないことを願います。

ブロードウエイのアイーダ・エルトン・ジョン作曲
ここでは最高に素敵なアイーダとラミダス・アムネリアスが登場します。
ファッションショーと水族館の中のような錯覚を覚える装置。

しかし曲が限りなくつまらない。退屈。これが英国王室の離婚したダイアナ妃
のお気に入りだったとしたら、ヴェルディを知っているチャールス皇太子と
話が合わなかったのもうなずけます。

それでも続いているのは何故でしょう?
人はそれぞれ素晴らしいと思うものが違うからか、ヴェルディを聞いたことがないので比べて考えられないからなのでしょう。

英語プログラム:広野先生と会の役員様(通訳もよろしく)が一日がかりで
仕上げてくれました。

代表 小池雅代
   
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

赤毛のアン 募金箱 を空けました。

10月25日

募金箱を中学生・高校生が中心に開けました。
歴代2位の金額でした!
頑張ったかいがありますね。

金額については本日の参加者は知っています。次回の練習でまた報告します。
(ここには書きません)
「赤毛のアン」は打ち上げパーテイーがありません。
募金額など170人が飲み食いすればすぐなくなるからです。
こんなに必死で募金を守っていますが、募金のお願いもまた受ける側にあります。

どこの団体に寄付するかはまた練習の時に皆で決めましょう。
ユネスコ・ユニセフ・YNHCRに中国の植林・開発途上国からの日本留学生・
当会在籍6年以上の留学生への支援が基本ですが、毎年新しいところにも
分けています。インドの子どもたちにも少しですが送りました。
フィリピンの地震もひどそうですね。

いろいろ意見があると思います。
皆で国連大学に伺い募金をお届けするのも勉強になると思います。

研究生希望者へ
ようこそ歓迎です。
本日は6名の参加希望者がありました。
(事務所に所属している方もお稽古ごとならOKのようです。)
新しいメンバーとともに来年に向けてまたしっかり練習初めましょう。

*募金はさっき書き忘れました。

アフガンのテロ・ひどいものです。

*北京マラソン・日本人男性が良く頑張っていました。
また日本の駅伝に出ていたエチオピアの選手がマラソン選手に成長していました。

企業も大変でしょうが、選手を応援してあげてください。
コニカミノルタ・ヤクルト・九電工・まで覚えましたが。
不況の中社会人のクラブが次々閉鎖されています。

それにしても、世界中で何も起きない平和な日って無いのですね。

*加藤和彦さん。私たち世代の先駆者でしたが。残念です。
NYへいっていたので今日初めて知りました。なんだか哀しいです。

代表 小池雅代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

赤毛のアンお稽古日記・写真展示全員集合!

10月25日

アンフレンズ久しぶりにというか公演以来初めて集合!
昨日も集合!だったけれどやはり今日はにぎやかだった。
練習が終わって寂しい!という人がいるとうれしくなってしまう♡

練習はきつかったかもしれない。
でも本気で叱って、怒ってくれう人はそうそういないのよね。
だから後援者に叱られた時は、ちょっとうれしいのです。
世の中嘘言って褒めていたほうが人当たり良くて無難です。

練習も11月15日から本格的にスタート。
受験に役に立つようしっかりやりたい。
しかし本番一回は練習30回分です。みなとみらいにもぜひ集合を。

写真は本格的には11月22日だそうです。間に合わなくてごめんなさい。

衣装回収はほぼ終わり。
まだの人は次回の練習時にお願いします。

月が2つ見える。夢の中で月に月がある。
ちょっと疲れているけれどアンフレンズがたくさん集まってくれてうれしい
一日だった。

明日は高輪プリンスで尾島陽子さんとお食事会。
今からウキウキしています。
高校2年の時に出会ってもう~ねん。
女の子の友達が自分の人生にこんなに大きくかかわってくれるとは思っても
見ませんでした。
NYと東京だけれど、ほかの友人よりあう機会が多いです。

NYからみた危険な日本人。
私たち世代の頑張りをこれからをどう若い人につなげていくか。
頑張らない人生なんてありえないのですから。

昨日の英語公演終わってほっとして「潜水艦浮上せよ!」という映画を深夜
に見ました。
次はマイケル・ジャクソンの映画を見たいなあ。と思っています。

これからバレエ衣装をワシントンに送りに行きます。
郵便局は一晩中開いているはずですから。

代表 小池雅代

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自分のお稽古日記・朝までテレビを見て

10月24日

朝までテレビを見た。
若い人が何に不満なのか、どうしてほしいのか、みたいなことを延々と
やっていた。

自分の人生が選べないのは自分の責任だと思う。
日本には教育に何の制約もない。

好きなことが見つからない人。よく考えてみてください。
毎日毎日続く同じような生活が幸せだと思わないだろうか。

仕事がないという。
農家も、山林管理も、介護も人が足りない。地方へは行きたくない。

それはほんとは困っていないのだと思う。
なんだか、ぐだぐだつまらない話が続いて馬鹿みたいだった。

技術と知識と芸は自分の体の中にしか入らない。
なにも入れたことない人が何を希望するのだろう。あきれた。

そこへ行くと前衛のモダンバレエなどはほんとにすごい。
彼らは金のために踊っているのじゃなく、生命の賛歌を表現している。
生命の神秘・生命の持つおぞましさ・嫉妬・愛。
人間が生まれてからずうっと変わらい思い。

自分の手に何を引き寄せるのか、一人ずつ違うし、引き寄せるのは大変なこと。

プログラム
鳩山総理大臣・岡田外務大臣・おざわ環境大臣・藤崎アメリカが州国特命
全権大使・高須NY日本政府代表部大使・広中先生・広野先生とご祝辞を
いただきました・皆さん写真入りです。
そのために私も写真を入れました。(普通にとれています)

裏表紙も初めて一流企業からいただきました。
ここまで来る道の中で、まっすぐじゃないところはどこもない。
まっすぐ歩いてきた。まっすぐが目的地には一番近い。

親の言うこと・先生の言うことをすぐに聞く人は進歩が速い。
注意してくれる人たいして、ふくれっつらしている無駄時間を彼れらは
持たないから。

しっかり勉強して自文を磨いている人もたくさんいる。
まず何処へ向けて歩いて行くのか決めよう。

昔美容院であう特別な美人がいた。
毎日お店に来る。水商売だと思った。だんだんにソープつとめと知った。
2年後には肌がガサガサになってもう戻らないだろうと思われた。
毎日朝から晩まで風呂入ってればカサカサはなおらない。
職業病。だなと思った。

でも2年で2000万貯めて店を始めたという。

何かをやろうとしている人はそれでもいいだろう。
何をしたらいいかわからない人はとにかく面白かったことをやってみる。
やりつつげて見る。だんだんに見えてくるものが違うから。

頑張ったというのは結果だという理屈も長々と話してた。
今の若い人が、頑張った!と言いたくないのは、それで失敗したとき
自分で責任が取れないのだと思う。やわだね。

小池雅代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

赤毛のアン・写真展示  募金箱

10月24日
環境ミュージカル「青い地球は誰のもの」
英語公演・四谷区民会館

広中和歌子先生・広野良吉先生。国際キリスト教大学功刀教授にお見えいただき
結構豪華になりました。

主役の、TEKKANさん・善亀先生・渡邉君・水野さん・大学生の木原さんとも
しっかりやってくれました。
かなりのレベルのものができています。
この作品が世界を回れることを心ひそかに願っています。

チャイコフスキー物語
12月25日・くるみ割り人形です。
横浜みなとみらい大ホール オーケストラ付き公演

NYから帰ったら練習始めます。
明日、研究性の希望が何人か来ています。楽しみです。

1時から練習。コンコーネ忘れないようにね。
赤毛のアンの歌も全部おさらいします。
ダンスも全部おさらいします。
3月28日に横浜開港記念館で「赤毛のアン」チャリティー公演が
あるからです♡

体調はまだ駄目かな。 代表 小池雅代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

四谷区民会館・環境ミュージカルご招待

10月24日

午後7時会場

新宿区四谷区民会館 地下鉄新宿御苑下車すぐ。

アンフレンズは招待です。カード提出。

練習は1時からしんじゅく村41室 とおしは3時からです。
ダンスと歌の練習をしたい人は13時に集合。

代表 小池雅代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

赤毛のアン・お稽古日記・環境ミュージカル明日公演です。

10月23日

実は具合が悪いのです。声が出ないし熱っぽい。
赤毛のアン・終わってすぐにNYへ1週間でしたから、疲れが取れません。
夕方5時過ぎに練習なので仕方なく起きました。
帰りは今。

明日は少しは元気になるといいのですが。
と言いつつ、電話は止められません。NYから・ワシントンから。
衣装の返還の方法とか、環境ミュージカルのチケットとか、来年の「赤毛
のアン」とか、カナダ大使館から衣装の話とか。
練習の日時・募金の行くへ。

*これは25日にやります。

環境ミュージカル招待!
アンフレンズの練習カード提出で無料です。(カードは使いません)
なくした人はプログラム置いておきますから、名前に丸をつけてください。

きょうは練習場で英語のとおしをやりました。
任せてください。皆さま楽しみに来てください。知っている顔ぶれがまた
頑張っています。

まだ本調子じゃないなあ。

代表 小池雅代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2009アンフレンズの皆さまへ・24日四谷区民ホール集合です。

10月23日

明日24日 新宿区四谷区民ホール(地下鉄新宿御苑大木戸門方面下車)
にて「赤毛のアン」写真展示・(衣装回収もあり)18時30より。

19時よりは環境ミュージカル「青い地球は誰のもの」英語公演を是非ご覧
ください。

次回練習10月25日 1時より。 募金箱は練習終わってから開けます。
(まだ公演時のまま封印してあります。)

*25日本格的衣装回収です。24・25両日で持ってこられない人は必ず
他の練習時に持ってきてください。
*事務所には常駐事務員がいないので受け取れません。

*「赤毛のアン」写真展示ありです。

*次回公演・募集説明会12月25日2時より
会場:オリンピックセンター

12月25日 横浜みなとみらい大ホールオーケストラ公演
チャイコフスキー物語より「くるみ割り人形」
募集:バレリーナ10名
子役:ねずみ・花のワルツのつぼみ役

問い合わせが3件ありましたので、とりあえずお知らせです。

*「赤毛のアン」は来年3月28日 横浜開港記念会館です。

代表 小池雅代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

赤毛のアン・お稽古日記  ・衣装回収他

10月22日

赤毛のアン・東京国際フォーラム終わって以来初めて練習場にて
皆に会いました。なんだか嬉しかったです。

環境ミュージカルNY・ワシントンメンバーとして、TEKKANさん・善亀先生・
4年前のギルバート渡邉君(結婚しました♡)3回目の海外公演同行・豊城さん
・翼君・綿引さんが来ているのでとても賑やかで豪華です。
アンフレンズからも4人の参加者がいます。総勢42人。
アメリカ・ワシントン現地参加者も入れると61人です。

10月24日・四谷区民会館「赤毛のアン」写真展示・衣装回収をかねて
是非この豪華な海外公演の様子を垣間見てください。

ここの活動は本当に世界への道なのです。

11月1日は会場に国連大使ご夫妻がおみえになります。
11月3日はロックフェラー5世の参加があるそうです。
11月5日スミソニアンはNHKから打診がありました。

さて(私は今声が出ない状態ですが)足元からできることを一つずつクリア
しよう。
どんなときでも、どんなに焦っても、できることから一つずつ。
というわけで今英語のプログラムをやっています。

ご挨拶が・内閣総理大臣・外務大臣・環境大臣・広中先生・アメリカ大使
・国連大使・広野先生・小池と8人もあります。
それだけで終わってしまってはダメなので16ページにしました。
なかなか大変です。

代表 小池雅代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

赤毛のアン・お稽古日記・なんと大変な英語でしょう。

10月21日

NTTファシリティーズにお伺いした。
700人の一級建築士を抱える隠れた大企業である!
環境に理解があり今回の一連の活動に大きな応援を頂いた。
ちょっとホッとしている。
NY/ワシントンとも官公庁・NHKなどの大きな応援が付いているのに、企業からの
応援が何も無いので心細かった。

後は英語の練習。
読みつないでいくことが大きな理解につながると思う。
全編をちゃんと読めば単語力が爆発的に増えるだろう。

単語6000が東大への分かれ道。だとすればここで300は稼げる。
後が楽になる。

コンビニ
アメリカのコンビニと日本のコンビニではやはり親切さが違うかな。
ちまちまと一人用の総菜がそろっているのを見て、思わず色々な物を買った。
下手するとそのまま冷蔵庫で賞味期限が切れるのに。
久しぶりの日本のコンビニでほっとしながら買いあさった。
アメリカにいるとどうしても肩肘張っているなと思う。
なにしろ英語がダメなので緊張は仕方ないね。
最初にNyでチーズバーガーを注文してパンが3個来た時に(スリーバーガーと
聞こえたらしい)黙って持って帰った小心者の私。
アメリカに行くと小心で・内気で・消極的な自分になります。

国連代表部・アメリカ大使館・総理官邸とメールの返事です。
なんだか凄そうではありませんか。それは私です。

代表 小池雅代
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »