くろさん亭、おかわり

雨のなかの下り宮~草部吉見神社

一泊で夫実家に帰省。

往復とも雨、という悪天候・・・でも、そのおかげで渋滞にはまらず、ラッキー?

帰省往復だけではおもしろくない(!?)ということで、ちょいと寄り道。


草部吉見神社(くさかべよしみじんじゃ)

神武天皇の第一皇子、草部神話の主人公である日子八井命(ヒコヤイノミコト)

そして他12柱を祀る神社です。

神武天皇といば、初代天皇だよなぁ・・などと思う令和初日。

とはいうものの、こちらの神社は人混みとは無縁の静かなたたずまい。

空気も澄んでおり、とても凛とした雰囲気。


素晴らしい樹々に囲まれ、鳥の鳴き声、カエルの鳴き声が聴こえてきます。

さて、このお宮は社殿が鳥居より下にあるいわゆる下り宮なのです。

こちらは、実は鵜戸神社(宮崎県日南市) 貫前神社(群馬県富岡市)とともに

日本三大下り宮の一つに数えられているのです。


こ~んな感じ、ね。

急な下り階段、おまけに雨降りで足元が滑りやすそう。

ええ、もう見栄なんて張っている場合じゃあございません。

片手はしっかりと手すりに添えて下ります。


本殿が見えてきました!

ああ、嬉し。


でも・・・。

下り宮、なんですから、降りた後は登らなくっちゃあいけないわけです。

思わず、階段ではない、う回路がないか探しちゃいましたもの。

(天候がよければ、まだまだよかったんですけど)

お参りをして、ふと横を見たならば、こんなものが置いてあるではないですか。


書き置きの御朱印。

初穂料はお賽銭箱へお願いします、とのこと。

しっかりと記念に頂きました♪

小雨交じりだったので、本殿などの写真は撮らずに、

急な階段をよたよたと登り、戻って行ったわけですが。

こちらには、もう一度ゆっくりと訪れたい、と思わせる雰囲気がありました。

今度の帰省の折には、どうかお天気でありますように。

(雨で、塩井社にはたどり着けていないし・・)

令和最初の日に伺えてよかった、と心から思えた神社でした。


コメント一覧

くろさん
こんばんは。
あら~、そうだったんですね。機関士様ゆかりの地だったとは。
卵・・・やっぱりお供えするべきだったんですね。霊験あらたか・・それでは、やはり再度行くしかないですね。

脇道、やっぱりあるんですか。

報告、ありがとうございます。
末尾になりますが、ご栄転おめでとうございます。
機関士@なごみ飼主
こんばんは
草部吉見神社ご参拝ありがとうございます。
実はその付近は小職のご先祖様伝来の地でして、ゆかりが深いものとなっております。

ちなみに、お賽銭はもとより、国道からの入口にコンビニがあります、そこにはなぜか玉子がたくさん売られてます。と、申しますのも、神社へのお供え物ナンバーワンらしいのです。買ったら、店にあるマジックでご芳名を書いて、お社の中にあるボックスに入れて止め金具をしましょう。

なかなか霊験あらたからしいですよ。

それから、脇道は鳥居の手前から下る道が社横に続いてます。お知らせ終わります。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事