熊本の街中を走る市電。
冬場の間だけ、こんな電車が走ります。

(なかなか出会わないので慌てて撮ったので、ぶれぶれですが・・・)
イルミネーション電車。
いつの頃からだったでしょうか、クリスマスから年末年始と運行している
熊本の風物詩ともいえる、美しい電車です。
ベースになる電車は車体が赤茶色のレトロ電車、その車体に
LED約1万3千個を飾りつけて、煌びやかな電車に変身。
まぁ、昼間に見かけると、ほとんど飾りがわからないんですけどね。
夕方見かけると、嬉しくってちょっと疲れがとれるような気がするから
不思議。(←私が単純だからですけど)
今年は、コロナの影響で減収となっているので、中止も考えられたそうですが
東京エレクトロン九州 さんが費用を負担し、走行できるように
なったんですって。
う~ん、いいはなし。
おまけに、今年の電車は新型コロナウイルスと闘っている医療従事者の方を
はじめ、私たちの暮らしを支えてくれるすべての人に感謝と応援の意味を
込めて、運行しているんです。
あと少しになった運行期間。
冬のくまもとに、暖かい気持ちをともすように走ってほしいな♪